パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年7月12日の記事一覧(全6件)
12264848 story
Windows

Windows 10、更新プログラムが無料で提供されるのは2~4年間? 53

ストーリー by headless
短命 部門より
現在は該当ページ自体がなくなっているが、5月末時点でWindows 10の詳細情報ページには「対象の Windows デバイスが Windows 10 にアップグレードされると、デバイスのサポート有効期間中は常に最新の状態が保たれるため、より安全に保護され、継続的に新たな機能を入手できます。追加料金は必要ありません。」との記述があった。「デバイスのサポート有効期間(英語版では "supported lifetime of the device"と表現されている)」の具体的に示す期間がはっきりしなかったが、6月に公開された投資家向けのパワーポイントスライドに期間を示す記述がみられる(Computerworldの記事Forbesの記事)。

Windows 10では数年おきに新バージョンのOSを発売するのではなく、ソフトウェア更新で継続的に新機能を追加していく「Windows as a Service」という考えが導入される。それに伴って収入の繰り延べが発生し、ソフトウェアの更新提供が見込まれる期間中に毎月一定額を計上していくことになるという。ソフトウェアの更新提供期間は「estimated device life」を元にして決められ、2年から4年の間になるだろうとのこと。また、estimated device lifeは以前言われていたようなデバイスの種類やフォームファクターではなく、主に顧客の種類によって決定されることになるとしている。

(続く...)
12264862 story
スラッシュバック

米連邦地裁、ワシントン・レッドスキンズの商標登録を抹消するよう命令 34

ストーリー by headless
抹消 部門より
米国・バージニア州東地区連邦地裁のGerald Bruce Lee判事は8日、NFLのワシントン・レッドスキンズの商標に関する特許商標庁(USPTO)の決定を支持し、商標の登録を抹消するように命じた(裁判所文書: PDFThe Washington Postの記事Consumeristの記事)。

USPTOでは昨年6月、ワシントン・レッドスキンズ(Pro-Football, Inc.)が登録している6件の商標についてネイティブアメリカンを蔑視するものだとして登録抹消を決定。そのためレッドスキンズ側は、商標抹消の請願運動を行ったネイティブアメリカンの活動家およびUSPTOを相手取り、決定の取り消しを求めて連邦地裁に提訴していた。

Lee判事は1898年のWebster’s Collegiate Dictionaryでも既に「Redskin」を侮辱的な表現としていることを指摘し、米商標法(ランハム法)で登録が禁じられている侮辱的な表現の商標に該当すると判断。商標が登録された1967年から1990年の間にネイティブアメリカンの大半が異議を申し立てなかったとするレッドスキンズ側の主張を却下した。ただし、チームが名称を使用することや、ファンがグッズを購入することは禁止されないことを強調している。

レッドスキンズ側はチーム名がネイティブアメリカンに敬意を払ったものだと一貫して主張。チーム名を変えることは決してないと述べており、上訴することを表明しているとのことだ。
12264866 story
法廷

スルガ銀行の勘定系システム開発失敗、要件定義完了後の費用42億円の支払いを日本IBMに命じる二審判決が確定 77

ストーリー by headless
確定 部門より
tamago915 曰く、

最高裁は8日、日本IBMによるスルガ銀行の勘定系システムの開発中止を巡る訴訟で両社の上告を棄却し、約42億円の支払いを日本IBMに命じる東京高裁判決が確定しました(スルガ銀行のニュースリリースITproの記事時事ドットコムの記事)。

日本IBMが提案した勘定系パッケージ「Corebank」が適合せず、開発中止に追い込まれたわけですが、一審は提案時点で「プロジェクトマネジメント義務」が発生するとして、提案後の費用約74億円の賠償を命じました。一方、二審ではプロジェクトマネジメント義務の発生を要件定義工程完了時の最終合意書締結以降とし、賠償金を約42億円に減額しています。

二審判決では「Corebank」の機能検証が日本IBM側に不足しており、今回のプロジェクトに適合しないことを要件定義段階で判断できなかったこと、そして最終合意時点で開発中止の可能性について言及しなかったことが指摘されています。ITベンダーの中止提言義務(ITproの記事: 要会員登録)とも呼ばれる、「ITベンダーはユーザー企業に対し、必要に応じてプロジェクトの抜本的な見直し、または中止を提言する義務を負う」とした判決文も確定したことになります。

タレコミ者としては、要件定義をもうちょっとまともにやれれば、仕様変更が頻発して開発者が困ることも減るだろうに(小並感)、と感じるわけですが、要件定義側、開発側、ユーザー側として思うことなどあればコメントいただければと思います。

12264879 story
iPhone

Sporify、iPhoneでのPremiumサービス契約者にアプリ内での支払いをやめることを推奨 19

ストーリー by headless
節約 部門より
Spotifyが有料のPremiumサービスを契約しているiPhoneユーザーに対し、アプリ内での支払いをやめてSpotifyとの直接契約に切り替えることを勧める内容の電子メールを送っているそうだ(The Vergeの記事The Guardianの記事TNW Newsの記事)。

Spotify Premiumの月額料金は9ドル99セントだが、アプリ内での支払いにはAppleがシステム利用料として売り上げの30%を徴収するため、月額12ドル99セントに設定されている。電子メールではSpotify.comでの契約に切り替えれば毎月3ドル節約できることを強調し、手順を解説している。支払方法を変更するには、サブスクリプションの自動更新を無効にし、契約期間が終了したらすぐにSpotify.comでサインアップする必要がある。

アプリ内での支払いに30%を課金するシステムに対し、Appleはライバルの音楽ストリーミングサービスから批判されていたが、Apple Musicの開始以降は批判がさらに強まっているという。
12264893 story
マイクロソフト

Microsoft、携帯電話事業を中心に最大7,800名の人員を削減すると発表 41

ストーリー by headless
削減 部門より
Microsoftは8日、携帯電話事業を中心とした最大7,800名の人員削減を行うと発表した(プレスリリースArs Technicaの記事ITworldの記事Neowinの記事)。

昨年Microsoftは過去最大規模となる18,000人の人員削減策を発表しており、Nokiaのデバイスおよびサービス部門買収により増加した約25,000人の半数が対象となっていた。今回の人員削減により、Nokiaから転籍した従業員がさらに削減されるものとみられる。

また、Nokiaのデバイスおよびサービス部門の買収に関連する資産約76億ドルの全額を減損処理し、携帯電話ハードウェア事業の再構築費用として7億5千万ドル~8億5千万ドルを計上する。これらの動きは、Microsoftが最近進めている組織改革や広告事業におけるAOLとの提携拡大などに続くものとなる。

Microsoftの携帯電話事業の今後について、サティア・ナデラ氏は従業員にあてた電子メールで、自社の携帯電話ビジネスを拡大する戦略から自社製品も含めたWindowsエコシステムを拡大する戦略に移行していることを説明。自社製品ではバリュー、ビジネス、フラッグシップの3つの顧客セグメントに集中する計画であると述べている(Neowinの記事)。
12264897 story
OS

理想の「フランケンOS」を作るとしたら、どのOSからパーツを持ってくる? 105

ストーリー by headless
理想 部門より
さまざまなOSからパーツをいいとこ取りして理想の「フランケンOS」を作るとしたら、どのようなパーツを選ぶだろうか。このような質問がSlashdotで出されている。

LinuxはフランケンシュタインなOSだという話題もあったが、これとはまったく違う話だ。昔のOSが備えていた独特の機能や、現行版のOSでは削除されてしまった機能、もちろん現行版のOSに搭載されている機能を組み合わせてもいいだろう。

Slashdotの質問者はVMSのストレージシステム、MPEのプリントハンドリング、OS/2のワークプレースシェル、AS/400のHAL、GNUのBashシェルといった組み合わせを挙げている。皆さんなら何と何を組み合わせるだろう。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...