パスワードを忘れた? アカウント作成
12376618 story
中国

中国、偽札対策として新100元札を発行へ 86

ストーリー by hylom
コピー天国 部門より

中国人民銀行が、今年11月12日より最新の偽造防止技術を盛り込んだ新しい100元札を発行すると発表した。100元札は現在の中国における最高額紙幣(毎日新聞)。

中国では偽100元札が横行しているとのことで、銀行窓口で渡された100元札に偽札が混じっていることもあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 起こりうる混乱 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年08月15日 8時26分 (#2864860)

    「じゃあ支払いはこれで」
    「ん?こんな札見たことない。偽札?!」
    「いや、新しい百元札」
    「あ、ああ、これが新しい百元札なんだ。へー、初めて見た」
    「(…のコピーだけどね)」

    • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 9時09分 (#2864874)

      うかつに民間両替所を使ったら100元札10枚中3枚偽札だったのはよい思い出。
      うち一枚は結構いい出来で自分では分からなかったけれど現地駐在のスタッフはすぐに見分けていた。
      ばば抜きなんだからばれにくそうなシチュエーションで使うんだよとのこと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 9時19分 (#2864879)

        出張でよく深セン行くけど、どこそこはレートが良いって話とどこそこは同時に偽札が少ないって話も出張者の間で飛び交ってますね。
        確実な情報入手する迄はホテルのフロントが無難です。レート悪いしそれでもたまに偽札混じるけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本でも2004年のデザイン変更時に、新5000円札にゼロ書き足して使ったって詐欺あった(確かロシアの人相手だった気が)けどググっても見つからないなあ。
    • by Anonymous Coward

      「じゃあ支払いはこれで」
      「ん?こんな札見たことない。偽札?!」
      「いや、古い二千円札」
      「あ、ああ、これが二千円札なんだ。へー、初めて見た」
      「(…のコピーだけどね)」

      ……ということもあるかもしれない。
      #普通に受け取り拒否られるか。

      • by Anonymous Coward

        > #普通に受け取り拒否られるか。

        強制通用力とは何だったのか

        • Re:起こりうる混乱 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by masakun (31656) on 2015年08月15日 11時42分 (#2864927) 日記

          「じゃあ支払いはこれで」
          「おお二千円札!!!!珍しいですね」
          「家のプリンタでじゃんじゃんプリントアウトしたんですよ(冗談で)」
          「家のプリンタで刷れるんなら一万円札にしたほうが」

          そういうやりとりはしたことがある。
          その後真札の二千円札はグローリーの自動釣銭機に吸い取られていきましたけど。

          # 透かしのはいっている日本銀行券を受取拒否する店があったらお目にかかりたい

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
  • by aspenleafjp (36074) on 2015年08月15日 10時54分 (#2864906)

    あちらで頂いた出張費(現金)を成田の銀行で日本円に両替しようとしたら,
    100元札束の中の数枚が,何度やってもチェックする機械を通りませんでした.
    「何度かやれば,通ることもあるんですけどね〜」
    と言われたのですが(いいのか,そんなんで),結局その数枚は両替できないまま,
    机の引き出しの中に入っております.

    • by Anonymous Coward

      海外では、銀行で引き出したお金をそのまま入金すると偽札チェックに引っかかるという話は昔からあるよね。
      日本における現金の信頼性は世界水準から見て高すぎるので、海外に出る時には注意すべきという基本の一つ。

      • by Anonymous Coward

        なぜ入金のときと同じ偽札チェックを引き出しのときにかけないのか

        • by Anonymous Coward

          入金の時に偽札チェックをしないから。

        • by Anonymous Coward

          チェック用の機械を導入する前に銀行が(知らずに)持っていた偽札の分だけ資産が減ってしまうからだろうね

          自分は適当に偽札を混ぜて出金し、入金は偽札チェックをすることで金庫の浄化を図っているんだと思う。

          • by Anonymous Coward

            それだと、いつかは完全に浄化されちゃうから、
            個人窓口入金のような弱い奴にはチェックをし、
            大口取引やギャング、法人相手にはノーチェック
            というのが実情。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 8時40分 (#2864864)

    と思ったらやっぱり「そんなことより1000元札を発行しろ」って声があるのか。
    http://news.livedoor.com/article/detail/10458816/ [livedoor.com]

    • あんまり高額な紙幣だと使用お断りだったり出しても偽札と疑われたり、
      あるいはそんな額はカードや小切手で決済するものだったりするのでどうだろう……
      万札が普通に通用してる日本のほうが珍しいのでは

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 9時16分 (#2864878)

        US 100ドル札なんか典型ですよね。

        日本円は、更に高額の紙幣を発行していないのが不自然なほど、
        市場で使われる貨幣のうち一万円札が占める割合が高いと聞いたことが。
        でもそれが、そういう点では良い方向に働いているのかなと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アメリカの百ドルは日本の一万円に相当するのだが。

          • by Anonymous Coward

            相当するから何なの? 日本の1万円札に相当する額面の紙幣が偽札を疑われたり受取拒否されたりしないで普通に通用する国は珍しいって話でしょ?

            • by Anonymous Coward

              US 100ドル札が典型例じゃなくて
              US 1000ドル札が典型例

              US 100ドル札は普通に使える

        • by Anonymous Coward

          ホンと西暦二千年に二千円札を新規発行せずに、二万円札を新規発行すりゃ、受け入れられたのに。
          小渕恵三って社会のニーズを理解出来ない、余程のバカタレだったのだろう。
          但し毒にも薬にもならない程度の政策と割り切っていたのなら、それはそれで卓見ではある。
          故人の名誉の為、後者であった事をお盆に切に祈る。

          • by Anonymous Coward

            アレは沖縄サミット記念紙幣ですよ。
            それと同時に、沖縄は日本ですよ、という主張を込めたお札でもあります。

            そういう政治的意図もあるので、廃止にはならないでしょうね。

            ※未だに一度もお目にかかったことがない。
            ※沖縄でサミット行ったのも、ここは日本だという主張ですね。小渕は政治家としてかなりしたたかだったのかも。

            • by Anonymous Coward

              朝鮮人ですら黒歴史としてぶっ壊した中国からのシ者を土下座で迎える門が描いてあるという皮肉....

      • by Anonymous Coward

        実際たびたび不渡りを起こすにもかかわらず個人振り出しの小切手が広く使われているアメリカも十分おかしい。それでも100ドル札よりはマシってどれだけ信用ないんだ。

  • 抗菌加工にしてくれないかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 8時53分 (#2864870)

    そうでなければ高額紙幣を新たに製作するほうが一石二鳥。

    あるいは”不法分子の新技術”が中央銀行の持つ技術より高く、両手ワンソェー状態なのか

    はたまた百元札を何枚も出して買う物が国内に無いというのか

  • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 8時57分 (#2864872)

    新しいデザインに変更したって、組織的な犯行相手なら焼け石に水じゃないかと思う。
    本業の印刷屋が組織内に居れば、ホログラムが入っていようが、偽札が出てくるのは時間の問題だろう。
    一般の製品にホログラム入りシールが入ることも多いから、機材の調達も不可能ではないだろう。
    そんな小手先の対応だけではなくて、社会全体のモラルを高めないと、偽札対策は難しいんではないかな〜

    • by Anonymous Coward

      中国の場合、本物を製造している業者を探して偽物の製造を依頼する、あるいは本物の余剰部品を横流ししてもらって偽物を作る~というパターンもあるので、何が本物か偽物か判然としないことも多い

      • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 10時41分 (#2864900)

        ブランドのコピー品かと思ったら本物だったでござる、とか
        iPhoneの補修部品とか。液晶パネルとかいうレベルで。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        銀行員が個人的に、手持ちの偽札を銀行のディスペンサーの真紙幣と交換して、錬金術する事もありますからね。

      • by Anonymous Coward

        そういえば、昔のことだけど、製造テストでNGになったフラッシュメモリの廃ウェハを、
        「スクラップのシリコン」として、怪しい香港の商社に売ってる会社があったな〜
        スクラップにしては良い値で買ってくれたようだけど、その後どうなったことやら・・・

        パッケージングして製品にするなよ!、絶対するなよ!!(押すなよ!絶対押すなよ! の口調で)

    • by Anonymous Coward

      そもそも組織的犯罪集団にモラルは無いので。モラル向上は犯罪集団に対しては無意味。
      新札にすれば新しいテクノロジーを導入できるし、新技術が無いとしても、偽造集団は新たな原版をコストと手間をかけて作成しなければならない。

      1.利益が出る低コストで偽造ができること。
      2.作ったものを低コスト低リスクで大量に市場に放流できること。

      そのハードルを少しでも上げるのが新札発行の一つの理由。それで解決する程世の中のどかでは無いのは十分承知の上。

    • by Anonymous Coward

      そういえば以前、ICチップを入れた紙幣 [srad.jp]という話も出たが、
      結局止めになったんだよね?あれ。現行のユーロ札にマイクロチップが入っているという話は聞かないから。

      中国は是非一番乗りをしてほしいなあ。100元札じゃ割が合わんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      > 社会全体のモラルを高めないと、偽札対策は難しいんではないかな〜

      そんな無理難題をいうなんて...

    • by Anonymous Coward

      ホログラム入れるのは偽札製造のコストアップで旨みを減らす狙いでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 10時59分 (#2864908)

    旧百元札いきなりの使用停止
    預金封鎖の後、新札への交換制限
    交換できない預金の政府没収
    と言う流れを期待します

    株式市場介入・為替市場介入の連チャンで
    市場経済を名乗っちゃいけない国だもの

    • by Anonymous Coward

      共産主義国としては正しいとしか言いようがないがな。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 11時58分 (#2864935)
    >最新の偽造防止技術を盛り込んだ
    この技術って日本製。中国のネットでは「愛国者なら入手したら破り捨てるんだろ」とかいった書き込みがある。
    反日的行動で気勢を上げるくせに金は掴んで離さない金持ちを揶揄しているのかな?
    • by nemui4 (20313) on 2015年08月17日 8時34分 (#2865600) 日記

      >この技術って日本製。中国のネットでは「愛国者なら入手したら破り捨てるんだろ」とかいった書き込みがある。

      「書き込みがある」のなら、形だけでもリンクくらい貼っておけばマシなんだけど。

      #もうじき夏休みも終わりか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >この技術って日本製。

      ソースどぞー。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 14時36分 (#2864996)

    国内ネタだと「最新の偽造防止技術を採用し…」になるのがなんとも。
    国内ニュースでは「防犯カメラ」と呼んでいるのと同じものを海外ニュースでは「監視カメラ」と表記するのと同列のモヤモヤ。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月15日 15時51分 (#2865020)

    偽札だって普通に使えるなら別にいいじゃんね

    • by Anonymous Coward

      仮に日本で出回っている日本円と同じ量の偽紙幣が作られる
       =円の価値が下がり物価が高くなる=>インフレ

      偽紙幣が作られ隅々に流通したあと、偽紙幣を見分ける技術が取り入れられ、もし貴方の手元にその偽紙幣しかなかったら?

      A.別にいいんじゃんね、他人の事だもんね。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...