パスワードを忘れた? アカウント作成
12388903 story
交通

「自作航空機キット」で作った無許可飛行機がつくば市で墜落、2人が死亡 32

ストーリー by hylom
どうみてもドローンより危険 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

16日、茨城県つくば市のゴルフ場に超軽量動力機が墜落しているのが発見された。この超軽量動力機機はフランスのメーカーによるキットを使った「自作」のものだったという(毎日新聞)。

超軽量動力機を飛行させる際には特別な免許などは不要だが、国土交通省航空局からの許可が必要となる。しかし、今回の事故では本来飛行に必要となる航空機本体および操縦者、飛行場の許可について、いずれも取っていなかったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by seaswallow (24982) on 2015年08月19日 12時38分 (#2866742) 日記
    写真を見る限り,日本でのULPの規定には収まりそうもないと思います(空虚質量復座で225kg以下,ちなみに欧州でのULPはその倍近くまで許容されている)

    加えて,JXの登録記号がありましたのでこれはULPではなく航空法11条但し書きの自作航空機扱いで手続きしていた可能性が大きいです。
    この場合,航空機に必要な耐空証明がなくても例外的に認めるという手順になり,飛行させるには個別の耐空性確認,空域の許可,飛行機の技能証明,航空身体検査が必要で,ULPの体系とは全く別物です。そのうちニュース内容も変わってくるのではないでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2015年08月19日 12時52分 (#2866748)

      常陽新聞の記事より
      http://joyonews.jp/smart/?p=11736 [joyonews.jp]

       国土交通省航空局によると、事故機(全長5・53メートル、幅8・66メートル)は、フランスから購入した部品キットを男性が組み立てた「自作航空機」という。組み立てには公的資格は必要ではなく、事故機は「JX0145」の識別記号で同省東京航空局に登録されていた。

       自作機を飛行するには識別番号登録の際に、機体使用、操縦、離着陸場の使用許可の3点の許可を得て初めて飛行できるが、男性はいずれの許可も得ていなかった。同省運輸安全委員会は、男性が所属していた「明野スポーツクラブ」が飛行許可に関して把握していたか調べている

      親コメント
      • 情報感謝です。
        記事に書かれている許可3点セットは,どちらかというとULPでよく見る表現です。混同している可能性ありかも。

        あと,自作航空機は基本1名の運航しか認められないはずなので,その他のもろもろ無許可も含めてどういう日常運用状態だったのかも気になります。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月19日 12時39分 (#2866743)

    あとは犯人たちにゴルフ場に対して賠償するだけの遺産が残ってればもーまんたい。

    • by Anonymous Coward

      意地の悪いコメントではあるが、本人たちも遺族も関係者も大筋同意するところではあるだろうな。

      • by Anonymous Coward

        うっかり殺してたら金だけじゃすまないもんな

    • by Anonymous Coward

      生命保険おりるのかな
      コレ

      • by Anonymous Coward

        無理でしょ。

        でも、一年たったら自殺でもいいのに
        危険な遊びだとダメっていうルールはよくわからんな。

        • by Anonymous Coward

          スカイダイビングとかも対象外だけど、ポケットに遺書とか入れておいて、わざとパラシュートを開かず自殺したらどっちのルールが適用されるんだろう……

          • by Anonymous Coward

            付けていたパラシュートがちゃんと開くかどうか確認した後で
            自殺扱いになるのでは

            #これでパラシュート開かなかったら・・・まあ自殺かな

            • by Anonymous Coward

              開きそこねてしまう事故もありうるからなぁ……
              開くタイミングが遅すぎたとか、開く操作に失敗してもたついてる間に落ちるとか。

              判る奴が見れば判るのかもしれんが、事故っぽく死にたいんなら着地寸前に開けばいい。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月19日 13時10分 (#2866763)

    タイトルがカッコつきの「自作航空機キット」となっているのは物珍しさがあったからだと思うけど、米国などではキット形式で販売されている超軽量動力機はわりとありふれたものです(フランス製のキットというのは初めて聞いたが)

    • by Anonymous Coward

      車なんかも「キットカー」ってのがあるけど、日本じゃ許可されていないよね。
      航空関連は車より安全に対して厳しいってイメージあったけど、組立てたものの検査とか無いんですかね?

      # 調べてたら飛ぶ場所が限られているらしいけど、それでもゴルフ場なんかに落ちるってことはかなり無法化してる?

      • ストーリー本文より

        超軽量動力機を飛行させる際には特別な免許などは不要だが、国土交通省航空局からの許可が必要となる。しかし、今回の事故では本来飛行に必要となる航空機本体および操縦者、飛行場の許可について、いずれも取っていなかったとのこと。

        どうやって離陸できたのかが謎。

        リンク先(毎日新聞)見ると、
        「明野場外離着陸場」から離陸したらしいので、利用時のチェックはないんかい、と思ったが、

        航空大学校(宮崎市)の石川秀和教頭は「製造や操縦に関して、技能実習などを踏まえた資格・免許制度を取り入れる必要がある」と指摘。石島さんが所属していた「明野スカイスポーツクラブ」の馬島哲(まじま・さとる)会長(76)は「自作機は整備から操縦まで自己責任に任されている状態。優秀な指導員養成や、安全教育徹底などが求められる」と話した。

        (毎日新聞の記事より)

        だそうなので、現状は実質、無法状態なのか?
        #優秀な指導員養成や、安全教育徹底じゃなくて、まず実効的な規制が必要な気がするんだが

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          法律に物理法則を捻じ曲げる力はないのよ
          飛ぼうと思えば許可なんて取らなくても飛べるわ

          • by Anonymous Coward

            それで落っこちてれば飛べるもへったくれもないわ

            #というか違法なことをしようとして心にブレーキがかからない時点で人間として欠陥ありだよ

            • というか、心のブレーキ以前に、他人が止めなかったんかいと。
              離陸に施設が必要なら、利用時になんらかのチェックをしないんかなあと。
              法の盲点にあるカテゴリーのものがあったとして、実際持って行っても利用は断るんじゃないか?
              実際はノーチェックなのか、強引に押し通したのか。

              --
              #存在自体がホラー
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              人間として欠陥ありの人間が存在するから罰則があり法執行機関がある
              人間として欠陥ありの人間の話をしているんだ今は

              • by Anonymous Coward

                人間として欠陥ありの人間が問題行動を起こそうとしても、問題行動を止める人間がいれば防げること
                今回の話だと、無許可で飛行し墜落したからにはまず離陸できたということであり、
                離陸した飛行場でそれを止める奴がいなかったのかということでもある。

              • by Anonymous Coward

                つまり#2866894 は欠陥ありってことなんですね!納得しました!!

      • いや、光岡が以前キットの車を出してました [mitsuoka-motor.com]よ。まぁ、「ミニカー」(50cc未満)ですが。
        販売終了したのは法規上の理由ではなく「利益があがらないから」らしいですし。
        あと、ミニカーじゃない普通の車も、車検さえ通るなら別に自作だろうがなんだろうが・・・。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 「キットカー」

        やあ、マイケル

      • by Anonymous Coward

        車なんかも「キットカー」ってのがあるけど、日本じゃ許可されていないよね。

        光岡自動車「よんだ?」

        ……今は販売されてないみたいですけどね

        • by Anonymous Coward

          あれは原付免許で乗るミニカーだからなぁ(つまり車検対象外)
          でも一応、あれもキットカーですね

          日本の車検制度対象となる大きさのキットカーについては国内で組み立てたものは許可してないそうです。
          好きものは海外言って組み立ててから日本に輸入するという手順を踏んでいるそうな。

          # キットカーで欲しいのがあるんだよなぁ

        • by Anonymous Coward

          やりようによっては不可能ではなさそうだ

      • by Anonymous Coward

        個人の乗り物すべてに厳しいと思いますが。。

        可住地面積当たり人口密度が異常に高いからなんでしょうけど、
        この程度のに許可求められる位ならいらんわ!と思うから買わない。

    • by Anonymous Coward

      欧州製は珍しくないよ。
      グライダーなんかは良く作られている。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月20日 2時09分 (#2867178)

    石島さんが所属していた「明野スカイスポーツクラブ」の馬島哲(まじま・さとる)会長(76)は「自作機は整備から操縦まで自己責任に任されている状態。優秀な指導員養成や、安全教育徹底などが求められる」と話した。

    飛行に必要な許可も取らず、安全教育の徹底が出来てない奴が自分ところに所属してて飛んで死んだというのにこの言いよう。

    「飛行許可の手続きなどは済んでいると聞いていた」とか
    「そういう指導・教育の紹介や許可の取り方についての案内もやっていたが守られなかったようだ」
    みたいなコメントにはならないのかよ…

    • by Anonymous Coward

      愛好会?の会長さんなんだから、「求められる」側だろうにね。

      いったい誰に「求める」つもりなんだろう。
      上部組織みたいのがあるの?

      • by Anonymous Coward

        > 愛好会?の会長さん
        単なる愛好会であっても、というかならばこそ同好の者の安全や評判や利便を図る行動には熱心であるべきですよね。

        今回の場合、離陸に使った離発着場の管理団体ですから「愛好会」としての側面が有ったかどうかは知りませんが…
        しかし離発着場の単なる管理者に「徹していた」ならなおのこと手続き不備の機体を飛ばした責任がある訳で。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...