パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2015年9月14日の記事一覧(全13件)
12513370 story
電力

川内原発1号機、営業運転に。来年10月の定期検査まで運転へ 147

ストーリー by hylom
収益改善へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

鹿児島県の九州電力川内原発1号機が10日午後、営業運転に移行した。国内原発の営業運転は、2013年9月に関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)が停止して以来2年ぶり(朝日新聞)。

また、川内原発2号機についても核燃料の装填作業が完了しており、10月中旬に再稼働をさせる方針だという(日経新聞)。

12513372 story
プライバシ

DNA検査のために収集した遺伝子情報を使って広告を出す試みが行われている? 27

ストーリー by hylom
何がおすすめされるのか逆に気にはなるがそれは別の話 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

遺伝子検査会社のひとつAncestry.comが「適切な広告を表示するため」として自社ユーザーの遺伝情報を利用している可能性があるという(GIGAZINE)。

同社のプライバシーポリシーには、ユーザーが検査のために提供した個人情報を「人口統計・ベンチマーク調査・広告・マーケティング・販売促進のために使用する可能性がある」とし、広告関連の項目には、「ユーザーの人口統計情報や匿名データなどを分析することにより、自社ウェブサイト上、または第三者のウェブサイトでユーザーに関連性の高い広告を表示できるように努める」とも記載されているとのこと。

なお、日本でもYahoo!が遺伝子情報を広告に使うことを個人情報保護方針に盛り込んでいる模様。

12513381 story
医療

ヒト成長ホルモン製剤によるヤコブ病発症者からアルツハイマーの原因となる物質が確認される 12

ストーリー by hylom
外部からの要因による発症の可能性 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「汚染」された成長ホルモン剤の投与によって、アルツハイマー病の原因とされるAmyloid-βという物質が体内に蓄積される可能性が報告されたという(NHKNature掲載論文)。

1970年代ごろ、人間の遺体の脳下垂体から抽出した成長ホルモン剤が原因で、脳機能障害の一種であるクロイツフェルト・ヤコブ病を発症するという事件があった。ヤコブ病は「異常プリオン」と呼ばれる物質が脳内に侵入することで発症するが、この異常プリオンに汚染された脳を「原材料」として使用したために発症したとみられているが(WIRED)、死亡した患者の脳を調べたところ、脳内でAmyloid-βの蓄積が確認されたという。

つまりヤコブ病と同様、Amyloid-βについても外部から体内にその種が持ちこまれる可能性がある、ということらしい。

単純にアルツハイマーが人から人に伝染する、という話ではないことは強調しておきたいが、まだ明らかになっていないアルツハイマー発症のメカニズムを解き明かすきっかけになるのかもしれない。

12513375 story
ゲーム

新型Apple TVのゲーム機としての実力はいかに 54

ストーリー by hylom
つまりお先は…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

10日にAppleが新型Apple TVを発表した。App Storeに対応し、ゲームアプリも楽しめるのが特徴の1つで、Siriやタッチ操作に対応し、加速度センサーとジャイロスコープを内蔵したリモコン「Siri Remote」が付属するなど、ゲームを意識した仕様となっている。Appleのゲーム機というとオッサンが思い出すのがピピンアットマークではないだろうか。連想することはみんな同じのようで、ギズモードも記事に取り上げている。

ピピンアットマーク」は、アップルとバンダイが共同開発したマルチメディア機。Mac OSと互換性のあるpippinOSを搭載したCD-ROMドライブ搭載ゲーム機だったが結果は見事に失敗。スティーブ・ジョブズの復帰後、事業は完全終了した。

果たして新型Apple TVはピピンアットマークの果たせなかった夢を叶えられるのだろうか。

12513390 story
インターネット

日立製作所、新ドメイン「.hitachi」を運用開始 44

ストーリー by hylom
サブドメインはどう使うのだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日立製作所は同社専用のドメイン(gTLD)「.hitachi」の運用を開始した。まずは自社の展示会専用サイトで使い、その後は本社サイトなどで利用する。数年後を目処に、グループ全体でこのドメインを利用するという。(朝日新聞)。

自社名ドメインを登録した企業は少なくないが、実際に使い始めた所は少なく、大半が様子見という状況のようだ。一方で都市名ドメインは広まってきているらしい。

12513394 story
インターネット

最新Webブラウザベンチマーク対決、Microsoft Edgeの実力は? 26

ストーリー by hylom
実用度はどうでしょう 部門より
headless 曰く、

Microsoft Edgeではパフォーマンスが向上したと言われているが、実際にはどんなものだろう。VentureBeatの記事では8種のWebブラウザーベンチマークを使い、EdgeとGoogle Chrome、Mozilla Firefoxのパフォーマンスを比較している。

テスト環境で使用したOSは64ビット版のWindows 10 Pro。ハードウェアはIntel Core i5 4400、DDR3 8GB、500GBのSATA HDD(7,200RPM)、NVIDIA GeForce GTX 460、解像度1920×1080の24インチLEDディスプレイとなっている。Edgeのバージョンは20.10240.16384.0、Chromeは45.0.2454.85、Firefoxは40.0.3を使用している。

ベンチマーク結果でEdgeが1位となったのは、SunSpider、Octane、JetStreamの3本。ChromeはKraken、Oort Online、HTML5Testの3本で1位となり、FirefoxはPeacekeeperとWebXPRTで1位となっている。VentureBeatでは、3ブラウザーで特に突出して優れたものはなく、それぞれ改善の余地は大きいものの、どれを使ってもパフォーマンス的には十分であると評価している。

12513399 story
アナウンス

ウルトラマンシリーズ、「最も派生テレビシリーズが作られたテレビ番組」のギネス世界記録を更新 39

ストーリー by hylom
アップデート 部門より

特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズが、ギネス世界記録2016で「世界で最も派生テレビシリーズが作られたテレビ番組」として認定されたそうだ(円谷ステーション)。

ウルトラマンシリーズについては、2013年に「世界で最も派生テレビシリーズが作られたテレビ番組」としてすでに認定されていたが、その後も派生作品は増えており、記録更新が認定されたとのこと。

12513857 story
お金

政府、携帯電話料金などの家計負担軽減を課題として対応を検討へ 164

ストーリー by hylom
謎の還付金システムが導入されたりするのだろうか 部門より
northern 曰く、

政府の経済財政諮問会議で、携帯電話など情報通信に関わる家計負担が近年増加しているとして、負担軽減のための方策を検討していくことが決まったという(NHK)。

今後総務省を中心に総務省を中心に具体策を検討していくそうだ。また、携帯電話料金の引き下げの必要性についても述べたという。

単に携帯電話の使用頻度が増えただけのような気もするが……

12513927 story
ゲーム

Autodeskがゲームエンジンに本格参入 17

ストーリー by hylom
3D業界を牛耳るボス感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AudoCADだけでなく、Mayaや3ds Max、Softimageといった3DCGツールを販売しているAutodeskが、今度はゲームエンジン分野に参入するようだ。「Autodesk Stingray」という名称で、8月19日より提供が開始されている。価格は月額5,000円から(Autodeskの発表)。発表自体は先月の話なのだが、徐々にこのエンジンについての細かい話が出始めているのでこれを気にタレコみたい(4Gamer)。

現在では多くのゲームデベロッパーが外部のゲームエンジンを使用してゲームを制作しており、UnityやUnrealなどが有名だ。これらのゲームエンジンを利用する場合でも、3DCGの制作にはAutodesk製品が使われることが多いため、Autodeskが自前のゲームエンジンをリリースするというのは自然な流れの様に見える。とはいえ、Game WatchによるとAutodeskが買収してきたさまざまな技術を合体させたものになっているとのことであり、またまだ実績も少ないので評価としては未知数となるが……。

なお、Mayaの廉価版であるMaya LT(月額4,000円)を利用している場合、無償でStingrayが利用可能になるとのこと。方向性としてはまずは中小規模デベロッパー向けに導入してもらいたいようだ。

12513940 story
テレビ

BS放送のアップリンク、2015年9月9日からの集中豪雨を緊急局で乗り切る 21

ストーリー by hylom
3つめの冗長化 部門より

先日、BS放送の地球局が広範囲に及ぶ集中豪雨に備え3局目を整備するという話題があったが、先日東日本を襲った豪雨でさっそくこの緊急局が役だったようだ(日経ITpro)。

「緊急局」は2015年6月より千葉県君津市で稼動していたもので、東京都渋谷区の「主局」と埼玉県久喜市の「副局」の両方が使えなくなった場合に備えて設置されたもの。2014年夏には主局と副局の両方で集中豪雨が発生してBSへのアップリンクができない状況になっており、今回の豪雨でも同様の状況になっていたが、今回は緊急局を利用することでアップリンクを継続できたという。

12513959 story
法廷

ソーラーパネルの反射光が自宅に入るために熱中症になったとして発電会社が提訴される 72

ストーリー by hylom
新たな公害? 部門より

兵庫県姫路市に設置された太陽光発電施設のせいで室温が上昇し熱中症になったとして、施設の運営会社が提訴された(読売新聞産経新聞)。

訴えられたのはJAG国際エナジーで、問題の発電施設は住宅に隣接している。訴えた男性はその反射光が自宅内に入り室温が上昇したと主張、ソーラーパネルの一部撤去と330万円の損害賠償を求めている。

産経新聞の記事によると、男性宅はソーラーパネルと約10m程度の距離で隣接しているそうだ。

12513968 story
SNS

自社が後援する活動に削除要請を行った米スバル、WordPress.comの「恥の殿堂」入り 18

ストーリー by hylom
定期的に出てくるこういう話 部門より
headless 曰く、

WordPress.comは3日、Subaru of America(以降、米スバル)がユーザーの作成したコンテンツに対し不当な削除要請を行ったとして、Hall of Shame (恥の殿堂)入りさせたことを発表した(Leave No Trace! | Transparency ReportTorrentFreakSoftpedia)。

ブログサービスを行うWordPress.comには、知的財産侵害を主張する企業などからの削除要請が数多く届くが、それらに対しては不当な知的財産権の行使が行われないよう厳格な審査を行うという。その結果、半数近くを不当な削除要請として却下しているとのこと。

米スバルは、ブログ記事が「Subaru」の名称や商標を使用しており、ドメイン名にも「subaru」が含まれるなどとして、商標権侵害だけでなく不正競争行為にあたると主張。しかし、このブログは米スバルが後援する「Subaru/Leave No Trace Traveling Trainers」プログラムの申請用に作られたものだったという。

米スバルでは行動に責任を持ったアウトドアアクティビティーの楽しみ方を広める非営利組織「Leave No Trace Center for Outdoor Ethics」の活動を支援しており、1月には「Subaru/Leave No Trace Traveling Trainers」プログラムで指導者を募集していた。採用者にはソーシャルメディアコンテンツの作成や、プログラムの宣伝などが求められているので、このブログでも活動の様子を紹介していたようだ。

WordPress.comではブロガーに対し、削除要請が届いたことと、商標権の侵害は認められないので特に何も対応はしないことを伝えたが、ブロガーが自主的に「Subaru」という表記の多くを削除したとのこと。現在、このブログは非公開になっている。

12513979 story
政治

「ITエンジニアも派遣期間は最長3年」となる改正労働者派遣法、ついに成立 175

ストーリー by hylom
業界は変わるか 部門より

11日、改正労働者派遣法が衆院本会議で可決・成立した(NHK時事通信朝日新聞)。

従来の労働者派遣法では、ソフトウェア開発や広告デザイン、研究開発といった「専門性」が必要とされる業務については期間の制限無しに派遣社員を受け入れることができたが、今回の改正では業務に関係なく派遣期間を「原則3年」とし、また一定の手続きを踏めば同じ派遣先に別の派遣労働者を配置できる、というものに変更されている。

これにより、同一の派遣労働者を長期に渡って雇用することが不可能になり、派遣労働者を使用している業務では3年ごとに人が入れ替わることになることから、IT業界に大きな影響が出るとの議論もされている(過去記事)。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...