パスワードを忘れた? アカウント作成
12536804 story
アナウンス

防衛装備庁技術シンポジウム2015、開催告知 19

ストーリー by hylom
内容的には例年通りな雰囲気ですが 部門より

防衛関連の調達を行う「防衛装備庁」が10月1日に発足したが、同庁が11月10日~11日、「防衛装備庁技術シンポジウム2015」を開催する。「防衛技術シンポジウム」が例年開催されていたが、今年は防衛省の組織変更により、「防衛装備庁技術シンポジウム」に改称されて実施されることになる(withnews)。

場所はホテルグランドヒル市ヶ谷で、入場は無料。名前は「防衛装備技術」であるが、特別講演は「第5期科学技術基本計画について」や「JAXA航空部門の研究紹介」、「人工知能と人工意識の未来」など、防衛とは直接関係ない技術や内容についても発表される模様。

なお、例年同シンポジウムのWebサイトは地味なものであったが(2014年版2013年版)、今年は女性キャラクターが描かれた画像/ポスターが用意されており、堅苦しさが減った告知になっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 故事 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年10月06日 9時49分 (#2894637)

    湾岸戦争を指揮したシュワルツコフは、当時まだ商用化されてなかったインターネットを政府の管轄下に置くべきと考えていたらしい。
    んで、インターネットの技術者たちは彼を講演に招き、インターネットと湾岸戦争について一席喋らせた。
    懇親会で一杯機嫌になったところを見計らって、インターネットが既に日本やオランダなどに広まっており、もはや政府が支配できるものでないことを説明、納得させた。

    なんて話を村井純が書いている(大幅に脚色)。
    さて、防衛省がスポンサーになる研究体制が始まったが、こちらは何をもたらすのか。

    • by Anonymous Coward

      介護者を腰痛から解放したり、クロネコのお兄さんを腰痛から解放したりするんじゃないですかね。
      外骨格筋力アシストシステムの研究者はDARPAの出資を断ったんじゃなかったかと記憶してるけど、
      意地を満たして自己満足を得たかもしれないけど社会利益の面からはマイナスでしたよね。

      • by Anonymous Coward

        東京大学の名前を使って民間企業から技術をあつめ、丸ごと売り払った会社あったけど
        その後完全に米国軍需の関係と、名目上親会社になった企業の戦略に巻き込まれて、社会利益どころか公の場所に出てこなくなりましたよね。

        マイナス?
        何が?

    • by Anonymous Coward

      産官学の協力関係が進むだけです
      防衛省は戦前のような工廠を持たないので官が民の研究を横取りすることなど出来ません
      文句のある人は自ら進んでイプシロンなる大陸間弾道弾の研究をやってる人たちを非難するべきです

  • by Anonymous Coward on 2015年10月06日 11時10分 (#2894700)

    > なお、例年同シンポジウムのWebサイトは地味なものであったが(中略)堅苦しさが減った告知になっている。

    正直どっちも堅苦しさは変わらんというか、キモオタっぽさが追加されただけのような。

    • by Anonymous Coward

      堅苦しいというか、センスが5年遅れというか…
      昨年以前は10年遅れなので改善はしている。
      が、毎年開催の企画で常にセンスが遅れているというのはどうなんだ。

      • by Anonymous Coward

        「防衛装備庁技術シンポジウム」が最先端のセンスを追いかけてどうするよ
        あちこちに浸透して拒絶反応が薄れてきた頃にこっそり追従するくらいでちょうどいい

        • by Anonymous Coward

          激しく同意。
          この記事を思い出しちゃったよ。

          情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け
          IGS撮影画像を初公開も、Googleクライシスレスポンスに完敗
          http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/217467/091400001/ [nikkeibp.co.jp]

          官需と民需の違いを全く無視した残念な記事。
          このライターは宇宙開発ジャーナリストとしては日本で最高の方だと思うんだけど、
          サイエンスとエンジニアリング、コマーシャルの視点での取材経験は豊富で知見も確かなのに、
          ミリタリーやインテリジェンスに関しては取材経験も知見も門外漢記者レベルでしかない。
          どんな分野の専門家でも、専門外に下手に口出しするとボロが出てしまう厳しい現実。

    • by Anonymous Coward

      最先端やった人たちは上から叱られたり辞めたりしてますんで。
      '98のミスティック・イーグルとか、'12 '13の木更津の痛コブラに痛オメガとか。

      痛コブラはどうも評判を聞きつけたあちこちの駐屯地から展示のオファーがかかりまくって
      うちだけならいいが外に出し過ぎると訓練に支障があるので勘弁してくれ、ってニュアンスだったらしいです。
      広報に効果的なのはようやく上にも浸透してきた模様。

      痛い文化は官舎に止まっている私物の痛パジェロや痛レガシィや痛二輪を結構見かけます。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月06日 15時30分 (#2894888)

    防衛とは直接関係ない技術や内容についても発表される模様。

    軍事関連と考えれば関係するような.日本だから"防衛"となるだけで.

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...