パスワードを忘れた? アカウント作成
12545414 story
教育

「むかで競争」で年に482人が骨折していたことが明らかに 150

ストーリー by hylom
拘束プレイ 部門より
maia 曰く、

産業技術総合研究所の調査によれば、小中高の「むかで競争」で1年間に2205人が怪我をし、482人が骨折していた事が分かったそうだ(NHK)。

むかで競争は縦一列に並んで足をひもや板でつないで走る競技。1人が転倒すると連鎖的に転倒者が出ることが怪我の原因のようだ。また、事故の85%が中学校で起こっていたという。

運動会や体育祭の種目として、組体操、騎馬戦、棒倒し、むかで競争は特に危険な香りがするわけか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題点 (スコア:4, 興味深い)

    by EchoRelinquish (35648) <{echo2944} {at} {gmail.com}> on 2015年10月13日 18時08分 (#2898987) 日記

    ・体格、身体能力差が著しく現れやすい小中学生を一緒くたにまとめて競技させること
    ・一人の失敗が全員に責任が及ぶ競技仕様

    組み体操やむかで競争の問題点は大きくこの2点でしょう。
    特に後者のせいで協調性ではなく同調圧力が発生しやすい。
    意識や能力の平準化、綿密な指導がなければこういった種目は行うべきではない。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by I-say (18650) on 2015年10月14日 10時47分 (#2899368)

      いや競技そのものよりもまず
      組体操もむかで競走もイカレた大規模化が原因として無視できないでしょう
      10段とか20人以上とか俺らがガキの頃じゃ妄想レベルのような事をやらせてるんだから
      杜撰な管理でイカレた大規模化をすれば大概の競技は危険種目になるかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年10月14日 6時20分 (#2899250)

      それは問題だけど、問題だからこそ取り組むんだよ
      体格、身体能力差があるからこそ、その差を補いあう姿勢を学べるんだし、
      一人の失敗が全員に及ぶのはまさに集団活動の本質であって、
      だからこそ責任を押し付け合うのではなく協力して解決を探る方法を学べる。
      その2点は問題だけど、その問題は「こういった種目は行うべきではない」ということには繋がらない。
      それが「問題」で難しいからこそ、教員はそれをあえて教材として選んでやらせてるんだよ。
      難しくなければ取り組む意味が無い。

      「こういった種目は行うべきではない」のは、怪我をしやすいからだ。
      怪我をして授業を離れることになったら学習どころではなくなってしまう。本末転倒だ。
      だから、怪我をしにくく、かつ体格差で上手にこなすのが難しい集団活動を選ぶべきだ。
      「体格、身体能力差が大きく強調しにくく、一人の失敗が全員に責任が及ぶから、こういった種目は行うべきではない」は間違いだよ。
      それはパフォーマーやアスリートの論理だ。そういう人は成功させることが目的だから、失敗するのならやるべきでない。
      生徒は失敗しやすく難しいからこそ、それに取り組むべきだ。すぐ成功できるなら取り組む理由がない。

      親コメント
  • 中学生なんて,小学生以上に,体力差がついてくると思うのだが,
    その辺を一律で考えるから事故がおこるんじゃないですかね。

    もっとも,人様の日記の方でも書いたが,
    ウチの子どもの通う中学校の運動会は形骸化してるので,
    せいぜい打ち身擦り傷,ひどくて捻挫ぐらいしか起きないと思うが。
  • by manmos (29892) on 2015年10月14日 10時07分 (#2899342) 日記

    水伝、親学、江戸仕草さ、人間ピラミッドで百足競争。みんなTOSSが推進してます。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月12日 18時25分 (#2898260)

    組み体操とか騎馬戦とかは、やり過ぎなければ体育に繋がるだろう。
    危険でなければよい。

    でもムカデ競争とか二人三脚とか、あれらはなんのためにやるんだろう?
    ボート競技のような団体で息を合わせる練習?
    にしてもなんかやることがおかしい。

    運動会の競技というものを、現代的にリストラした方がいいのではないか。

  • by jizou (5538) on 2015年10月12日 18時34分 (#2898266) 日記

    教師が段数を競わせる組体操と、むかで競争は違うと思いたいけど....
    骨折事故が起こるほどハードな競争をさせているのかなぁ。

    失敗すると怪我をするかもしれないというスリル?の中で、グループで協力することの大切さを学んでいくゲームのはず。
    単純にやめるのではなくて、事故が起こっている原因を、ちゃんと探すのが重要な気がしますねぇ。

    • by QwertyZZZ (8195) on 2015年10月13日 17時38分 (#2898961) 日記

      これですよね。
      「協調性を培うのに、何故、規模の拡大が必用なのか?」
      って疑問を持てば良いだけの話。
      協調性を培うのにはとく必要は無いですよね。
      健康の促進や体力の向上って訳でもない。
      では、規模の拡大化は何の為なのか?
      特に必要のないモノの為に、無駄にリスクを増やしてませんか?と。

      親コメント
    • by ciina (26410) on 2015年10月13日 20時57分 (#2899085) 日記

      事故が発生したら詳細な原因を追究する前に、暫定的に運用を止めてから原因を追究しませんか?
      航空機事故なら同一機体の運用止めるとか、自動車事故でも通行止めるとか。
      むかで競争を運用しないと損害が発生するんですか?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年10月13日 19時49分 (#2899049)

    うちの高校は、ロープ式で約40名, 100 m (50 mで折り返し) でやってました。
    男女交互に並んで、2つ前 (即ち同性) の人の肩に手をかける感じ。

    各クラス数名は列に入らず、外から笛でペースメイクしたり、崩れそうなときに止めたり、指示を伝達する役割を担っていました。

    いい思い出…

  • by Anonymous Coward on 2015年10月13日 22時30分 (#2899134)

    餅を喉に詰まらせて死ぬやつがいるから正月も中止しよう

    http://idle.srad.jp/story/15/09/25/0615243/ [idle.srad.jp]
    自撮りも禁止

  • てれびで紹介されたり、煽られたりしてるからなあ

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...