パスワードを忘れた? アカウント作成
12561627 story
軍事

「幻の150トン超重戦車」プラモデルが発売される 53

ストーリー by hylom
「ミト」「オイ」ってなんだ 部門より
masakun 曰く、

旧日本軍の「幻の150トン戦車」の設計図が発見され、それを元にしたプラモデルが発売されるという(朝日新聞)。

この「幻の戦車」は、戦時中に帝国陸軍が三菱重工に発注したもので、試作1号の車両部分が1942年4月に試運転されたという。「ミト車」(三菱重工)、「オイ車」(陸軍側)の名称のみが伝えられ、戦車の詳細については今まで不明だった。しかし図面や試作車の報告書が近年古書店に出たのを軍用車両に詳しい精密模型メーカー「ファインモールド」社長である鈴木氏がこれを入手し、研究を進めていたそうだ。

発売されるプラモデルはファインモールド 1/72スケールプラモデル 帝国陸軍 150t超重戦車[オイ]で、発売日は12月2日、価格は4000円(税抜)。プラモデルには史料に基づく実車解説書もつく。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 部門名 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年10月26日 12時26分 (#2906668)

    「ミト」「オイ」ってなんだ 部門より

    通称は「大型イ号車(イ号車 = イロハのイ、一号車の意)」の略で「オイ車(大イ車)」、あるいは三菱東京機器製作所の略で「ミト車」と称された。
    Wikipedia [wikipedia.org]より

  • by minet (45149) on 2015年10月23日 20時17分 (#2905454) 日記

    まるで設計に自らツッコミを入れているようなコードネームですねっ(ォィ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月23日 21時09分 (#2905472)

    おしい。もうちょっと早ければ、ガルパンで「マウス vs オイ戦車」の
    夢の対決が見られたかもしれなかったものを。

    「おいせん車」と書くと、温泉の何かみたいに見えるかも(おいおい)

  • by Anonymous Coward on 2015年10月23日 22時46分 (#2905512)

    が哀愁を誘う。
    過去の遺物の多砲塔戦車やないか。
    (現実の戦闘では装甲が弱くなるだけで意味が無い)
    ソ連が作った(ソ連しか作らなかった)のがそんなに羨ましかったのか。
    実現してても敗戦は免れまい。

    • by beejay_aniki (45377) on 2015年10月26日 12時42分 (#2906680) 日記
      そもそもどこで使うつもりだったんでしょうね?
      本土決戦用としても、当時の日本だと150tもある様な車両がまともに走れる道路も渡れる橋もほとんどなかったんではないでしょうか?
      外征用だったとしても、果たして輸送船に積み込む事ができる港湾設備があったのでしょうか?
      (分解して輸送、現地で組み立て、なら可能だと思いますが)
      「ぼくがかんがえたさいきょうせんしゃ」を何となく作ろうとしてただけに見えますね。
      --
      beejay_aniki
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        時期的に対米開戦前からの計画だろうから、満州からシベリア侵攻に使うつもりだったんじゃないの?

    • by saratoga (23467) on 2015年10月24日 10時49分 (#2905663) 日記

      最小の資材で最大の戦力、という設計思想なんでしょう。とにかくスキ、クワ、なべ、かま、はては銅像まで溶かして戦争してた国なんですから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        と矮小化する話は良く聞くが、
        そうはいっても大和クラスの戦艦って、どうやって作ったのか想像がつかない。
        数メートルの鉄板(?)を溶接する技術が当時あったんだよね?
        //しかもそれを当たり前にする技術者も一人でない。

        • by Anonymous Coward

          日本は電気溶接が遅れてたのでリベットでしょう
          電気溶接で作られた艦はいろいろ問題を起こしてます
          潜水母艦「大鯨」に至っては、解体されてリベットで造り直したそうだ

    • by Anonymous Coward

      画像見て吹いた。
      これって何人乗りなんでしょうか?

      戦車長1、操縦手1、砲手4、 装填手 N人?
      兼任するから、もうちょい少ないのかな??

    • by Anonymous Coward
      なおこのモデルでは前面150mm+傾斜となっておりますのでティーガーII並の重装甲です。
      # 動力をどうしてるのかは知らね
      • by Anonymous Coward

        なるほど。重装甲もちゃんと考えてたのか。

        ますます問題になるのが、超重量をささえて実用的に動くことが可能だったかですよね。
        マウスでもそこは相当苦労したわけで。

      • by Anonymous Coward

        > ティーガーII並の重装甲
         
        どう考えてもティーガーIIそのまま作った方がいい件
         
        まあプラモとしてはネタになるし、たくさん鋲付いてて作りがいがありそうですね。

    • by Anonymous Coward

      オイ車って、古き良き陸上戦艦なんですよね。
      羨ましかったのは、ソ連よりも戦艦大和を持ってる海軍のような気がします。

      計画されたのが1940年の真珠湾攻撃前ですし、飛行機による爆撃も
      まだ深刻な脅威と認識されていなかったのでしょう。

      • by Anonymous Coward

        でもこの「オイ車」、ノモンハン事変を受けた開発着手で、太平洋戦争中も開発継続だったとすると、大日本帝国陸軍の機甲戦に対する理解は絶望的だったのだな。

        • by Anonymous Coward on 2015年10月26日 17時26分 (#2906860)

          なぜか予算と納期だけ先に決まってるのに、各部署から上がってきた要求仕様をてんこ盛りにして、
          その予算と納期じゃ無理だよ、機能は削ぎ落として必要最小限のスリムな要求仕様にしましょうと言ってるのに
          全要求仕様を盛り込め、変更は許さん、人月単価と納期はこのまま、後は良きに計らえ、

          ……その結果が絶賛炎上デスマーチ、大幅納期遅れの動かないコンピュータというのは、
          対戦時から続く日本の伝統ではないだろうか。

          失敗の本質 [amazon.co.jp]は、読んでてホント乾いた笑いしかでねえよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          しゃーないでしょ。
          ヒト・モノ・カネ全~部無いんだから。
           
          今でいうと、偉いさんから「Android/iPhoneに対抗できるモノ作ってくれ」って言われたから
          やるだけやってみた的な製品と同じでしょう。

    • by Anonymous Coward

      大戦から時代が下って精密爆撃が可能になったり、HEAT弾が開発されたりすると、幾ら装甲強化しても意味がなく、戦車は陸の王者の座を明け渡すことになります。

      • by Anonymous Coward

        大戦後はまあ仕方ないけど、
        大戦中は、特に中国大陸での戦であれば、軽戦車でも役に立ってましたから。
        で、超重戦車だせば一騎で無双できる、と思っても仕方ないでしょう。

        後世だから、そんな鈍重なオブジェクト、航空支援や歩兵携行ミサイルで一発じゃん、とか言えますが。

        #オブジェクトと言えばレーザー砲などを備えたオブジェクトが無双してましたが、なんかいろいろ突っ込みどころが。
        #実際補給や修理がウィークポイントになっててそらみたことかと。

        • by Anonymous Coward

          現実的にはソ連軍がいったいどんだけ急降下爆撃機を作ったかとか考えるとなぁ。
          IL-2って未だに軍用機の生産数では記録保持者だろ。

      • by Anonymous Coward

        >戦車は陸の王者の座を明け渡すことになります
        そんな時代があったか? いつからいつだ?

        • by Anonymous Coward
          イスラエルがオールタンクドクトリンを編み出してから第四次中東戦争でボコボコにされるまでの10年くらいはそうだったんじゃね
          • by Anonymous Coward

            戦艦が海の女王であった期間(装甲艦が戦艦になって、プリンス・オブ・ウェールズ、レパルス、ローマ辺りが沈むまでの間かな?)に比べ、何と短い覇権であった事か。

      • by Anonymous Coward

        RPGあれば戦車不要論者の臭いが…

        • by Anonymous Coward
          それでも大和魂があれば戦車不要論者よりはかなり知能が向上してる
        • by Anonymous Coward

          あと「王座から退く」とかならともかく「明け渡す」というなら、
          精密爆撃かHEAT弾が戦車に代わって「陸の王者の王座についた」んですかね?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月26日 13時45分 (#2906725)

    ミト キシユウ オワリ

    # 海軍艦艇じゃないやね

  • by Anonymous Coward on 2015年10月26日 13時49分 (#2906728)

    ミトと書くとダイオージャを思い浮かべる。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月26日 13時57分 (#2906733)

    プラモのハコ画をみても小さいな。
    しかもマッチ箱をひっつけたようなデザインでカッコ悪い。
    ミト(ナウシカ)とかオイ(千と千尋の首。)とかパヤオ師匠を思い出す。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月26日 14時35分 (#2906761)

    大抵の地盤で沈下して足止め食らうため使い物にならなさそう

    戦艦大和とか戦時設計の極みですね

    設計段階で合理的思考を欠く伝統は福島第一原発にも受け継がれている

    • by Anonymous Coward

      原発ディスりたいんだろうけど、福島第一原発はアメリカの設計だ。

      • by Anonymous Coward

        × 設計段階で
        ○ 要求仕様段階で
         
        こうですか?

        • by Anonymous Coward

          要求仕様と言っても当時は何をどうするのが合理的なのか、判断できるだけのノウハウが無かったからな。
          それでもいろいろと言いはしたようだけど、ノウハウの裏づけが無いから強くは出られなかった。

        • by Anonymous Coward

          「外部電源を地下に置かないと安全を保証しない」と「自然の脅威と言えば竜巻しか想像できなかったアメリカ」が要求してきたんだが

          # 日本も渋々要求を飲んだなら、原発が出来た後で安全な場所に外部電源をこっそり増設しときゃいいのに
          # 国民の異常な原子力アレルギーで手が付けられなかったんだろうな

      • by Anonymous Coward

        合理的思考を欠いているのは変わらないかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      設計段階で合理的思考を欠く伝統は福島第一原発にも受け継がれている

      では君の言うところの合理的な原子力発電所、或いは合理的な発電所とはどんなものかね?
      黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉(RBMK)のRBMK-1000型(福島第一原発1号機 Mark-1 BWR-3 よりは多分新型)かね?
      それともバッファーも陸にない、太陽光・風力発電かね?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月26日 17時19分 (#2906856)

    結局ただのコケオドシなんだろうけど
    当時そんなデカブツ動かすだけの石油なんてアメリカから買うしかなかったわけだろ?
    中東依存の現代では想像できないだろうけど
    当時の石油生産の大半がアメリカだった
    開発開始段階では対米開戦なんて想定していなかったんだろうな
    既に重慶空爆が開始されているけど
    アメリカが本気で怒るとは考えていなかったんだろうな
    重慶に移った国民党政府が粘るとは想定外だったんだろうな
    これだけの戦力用意しとけば大丈夫という考えだったんだろうけど
    前提となる想定自体が甘かった
    更に悪いのは南進政策、インドネシア占領に成功するも石油生産はままならず
    現実的に運用不可能なのが明白になっても開発が続けられたことだろうな
    結局
    甘い想定
    一度決まった計画は盲目的に自己目的化して止まらない
    今と変わらないな

    • by Anonymous Coward

      インドネシアは開戦後なので置いておくとして、対米関係が徹底的に悪化したのは南部仏印進駐でしょ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月26日 20時15分 (#2906943)

    多宝塔戦車(使い古されたジョーク)

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...