パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年10月29日の記事一覧(全12件)
12564536 story
医療

エボラウイルス、性的接触での感染が初確認 12

ストーリー by hylom
感染したら気を付けましょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

エボラウイルスの性的接触経由での感染が始めて確認されたという(GIZMODO JapanAFP)。

エボラウイルスは感染者の体液へ直に接することで感染する。そのため、性的接触で感染する可能性は以前から懸念されていた。被害者は女性で、5か月前にエボラ出血熱から回復した男性と性行為を行ったことでウイルスに感染したという。今回の性的感染のケースを受け、研究者たちはエボラからの回復者たちに対し最低でも6か月間もしくは2度テストで陰性が出るまで性行為を避けるか、コンドームを使用するように勧めていいるとしている。

しかし、今月の14日に発表されたニュースでは、エボラ出血熱の最初の感染から9か月が経過した後でも一部男性の精液にはウイルスが残っている可能性があることが判明。これらの対策も十分とはいえない可能性が高い。

12564537 story
ビジネス

マクドナルドの価格変更、ダブルチーズバーガーがチーズバーガーの2倍以上の価格となったことが話題に 154

ストーリー by hylom
原価とかは関係ない 部門より

10月26日、マクドナルドが商品価格の変更を行ったことが話題になっている。特に注目されているのはダブルチーズバーガー(340円)で、通常のチーズバーガーの2.5倍以上の価格となっている。ダブルチーズバーガーはチーズバーガーにビーフパティとチーズを1枚ずつ追加したようなものだが、それがチーズバーガー2個分よりも高いことに疑問の声が出ているようだ(ITmedia)。

なお、マクドナルドは従来は地域毎に価格が異なっていたが、今回の価格改定で日本全国ですべて同じ価格に統一されたそうだ。また、平日昼限定の割り引きメニューも廃止されている(東洋経済)。

12564539 story
電力

19年ぶりに米国内で新たな原子力発電所が稼動 35

ストーリー by hylom
一進一退 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2015年10月22日、米国政府はテネシー渓谷開発公社(TVA)のWatts Bar原子力発電所2号機の運転を承認した。米国内で新たな原子力発電所が稼動するのは19年ぶりとなる(IEEE SPECTRUMEuropean CommissiontimesfreepressSlashdot)。

同原発2号機は加圧水型原子炉で、米国の経済成長率の低下により、1号機のみで需要がまかなえるとして、1973年に80%の作業状態で建造中止となった。それが2007年から建造再開されて完成、現在は核燃料の搬入を行っているという。年末までには運転を開始し1180メガワットを生成する計画だ。

この原子炉は1990年代以降の「ジェネレーションII」規格のものだという。一般的にジェネレーションIIは、その後継となる「ジェネレーションIII」より安全性が高いとされる。それはジェネレーションIIIのAP1000原子炉では、ポンプの総数を35パーセント削減、安全系の弁の総数を50パーセント削減、信号・制御用ケーブルを85削減といったコスト削減により、安全系の部材を大幅に減らしているためだ(その代わりに重力で冷却水を落として原子炉を安全な状態にもっていく仕組みが採用されている)。

12565180 story
NASA

アポロ計画で使われていた月面探査機のプロトタイプ、くず鉄として捨てられていた 30

ストーリー by hylom
見る人が見ないと分からない 部門より
insiderman 曰く、

NASAのアポロ計画では何台かの月面探査機が作られたが、そのプロトタイプの1つが昨年くず鉄として廃棄物処理業者に売られていたことが分かった(MotherboardSlashdot)。

とある米空軍の歴史研究者がたまたま母の元に訪れたところ、探査機が近所の庭に廃棄されているのに気付いて発覚したという。その後NASAが経緯を調べたところ、その探査機は別の人物からくず鉄として廃棄されたものだったそうだ。NASAが直接くず鉄として廃棄したわけではないようだが、貴重な歴史的資料が保存されていない現状についてNASAも残念に思っているという。

12565182 story
アップル

Appleは最も脆弱性の多いソフトウェアベンダーであるという指摘 57

ストーリー by hylom
AppStoreの話とは別 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

かつて「Macはセキュリティソフトが不要」などとアピールして失笑されていた時代もあったが、現在ではAppleが「もっとも脆弱性の多いソフトウェアベンダー」になっているという。

これはSecuniaのレポートで明かされたもの。ComputerWorldInquirerInfotech Leadが報じているが、これによるとQuickTimeおよびiTunesがセキュリティリスクの最も高いソフトウェアの1つとされているという。

たとえばQuickTimeのシェアは55%で、18の脆弱性が報告されているが、その61%が最新版にアップデートされていないという。また、iTunesについては40%のシェアで106の脆弱性が報告されており、47%のユーザーが最新版ではないiTunesを使っているそうだ。そのほかAdobe ReaderやJava 8、Firefoxなども脆弱性が多いソフトウェアとされている。

また、これら以外にも脆弱性のあるソフトウェアをアップデートしないユーザーは少なくないことや、サポートが終了して脆弱性が放置されているソフトウェアの危険性についてもレポートではその危険性が指摘されている。たとえば米国の個人が所有しているPCの場合、インストールされているアプリケーション20本のうち1つの割合でそのサポートが終了しており、また12%のWindowsがアップデートされていないという。

12565181 story
ハンドヘルド

2001年開設の老舗電子書籍ストア「PDABOOK」がサービス終了 21

ストーリー by hylom
DRMフリーで良かった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

モバイルブック・ジェーピー(MBJ)が、自社が運営する電子書籍ストアの「PDABOOK」を11月30日17時をもって終了することを発表した(サービス終了のおしらせINTERNET Watch)。

PDABOOKはミュージック・シーオー・ジェーピー(現 エムティーアイ)により2001年12月1日にオープン。サイト名にPDAとあるように、当初は今はなきPocket PC(後のWindows Mobile)や、Windows CE(現 Windows Embedded Compact)向けの電子書籍ストアだった。

後にPalm、Zaurus、Handheld PCやWindows、Macにも対応し、2005年には運営会社がスピンアウト。その後、スマートフォンの爆発的普及やそれに伴うPDAというジャンル自体の衰退、およびAmazonのKindle登場を契機とした電子書籍の本格的普及という激変の中で、ほそぼそと運営が続けられていた。電子書籍のフォーマットも世界的にEPUB、およびEPUBベースのフォーマットへの移行が進む中で、同サービスは最後までドットブック、XMDF、およびPDF形式での配信を行っていた。

同社はWindowsとAndroid、iOSに対応する電子書籍ストア「どこでも読書」も運営しているが、そちらへの引き継ぎは行われず、12月7日をもって購入した書籍は再ダウンロード不可になる。なおDRMフリーのサービスのため、ダウンロードしてあればサービス終了後も閲覧は引き続き可能。

同サービスは「電子書籍」というものが非常にマニアックかつニッチな存在であった2000年代初頭より存在するサービスであり、まだあったのかという驚きとともにサービス終了には感慨深いものがある。

12565183 story
音楽

SiriはApple Musicの契約者以外にはヒット曲を教えない 38

ストーリー by hylom
禁則事項 部門より
headless 曰く、

Siriに音楽ヒットチャート関連の質問をするには、Apple Musicを契約する必要があるそうだ(Tom Conrad氏のツイートThe VergeBusiness InsiderAppleInsider)。

PandraのTom Conrad氏は米国で現在一番人気の曲を調べようとして、これに気付いたという。質問に対してSiriは「ごめんね、トム、音楽チャートを調べてあげることはできないの。あなたはApple Musicをサブスクライブしていないみたいね」といった答えを返してきたそうだ。The Vergeによれば、過去のチャートトップ曲に関する質問についても同様の答えが返ってくるとのこと。

SiriはApple Musicのサービス開始以降、ヒットチャート関連の質問をApple Musicと結びつけて応答するようになっているという。そのため、過去のチャート上位曲を再生するといった要望にも応えられる一方、Apple Musicを契約しなければヒット曲を調べることもできないといった事態になっているようだ。

12565689 story
サイエンス

鮭の稚魚にDHAを与えると故郷の川に帰ってくる可能性が上がる? 19

ストーリー by hylom
怪しいサプリメントの宣伝に使われそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

鮭の稚魚にドコサヘキサエン酸(DHA)などを含んだ餌を与えると、故郷の川に帰ってくる確率が上がるという研究成果が出たそうだ(朝日新聞)。

実験ではDHAのほか、αリノレン酸やエイコサペンタエン酸(EPA)といった成分を含んだ餌を鮭の一種であるサクラマスの稚魚に与えたとのこと。これら成分は摂取すると記憶力が高まると言われている。

12565795 story
ハードウェア

ASRock、Xeon D1540をオンボード搭載するMini-ITXマザーボードを発表 19

ストーリー by hylom
バランスはよさそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ASRockが、Intel Xeon D1540を搭載するMini-ITXマザーボード「D1540D4I-2L2T」を発表した(エルミタージュ秋葉原)。

サーバー/ワークステーション向けのMini-ITXマザーボードで、10Gギガビットイーサネットポート2基とギガビットイーサネットポート2基、IPMI向けのイーサネットポート1基の合計5基のネットワークポートを搭載。対応メモリはDDR4で4スロット、ストレージインターフェイスとしては6bps対応のシリアルATAポート6基を備える。PC-Express 3.0(x16)スロットも1基だが用意されている。

Xeon D1540の仕様は8コア/16スレッド、ベース動作周波数2GHz、最大動作周波数2.6GHz、TDPは45W。興味を引かれるスペックなのだが、Xeon D1540の希望カスタマー価格は581.00ドルなので、結構なお値段になるものと思われる。

12565796 story
書籍

出版社や作家ら、図書館での新刊貸し出しに1年猶予を求める文書を送付へ 140

ストーリー by hylom
タダで欲しがるひとは有料では買いません 部門より

大手出版社や作家らが公立図書館に対し、発売後一定期間新館本の貸し出しを止めるよう求める動きがあるそうだ(朝日新聞)。

公共図書館の貸し出し冊数は25年前と比較して大きく増えているそうで、これによって書籍の売り上げに影響が出ていると出版社らは主張している。そのため新潮社など大手書店や作家が貸し出しの1年猶予を求める文書を11月に図書館に送るという。

12565797 story
著作権

有斐閣の著作権判例集で「著作権侵害」騒動、出版差し止め命令が出る 28

ストーリー by hylom
この騒動も判例集に入るのだろうか 部門より

有斐閣が出版する「著作権判例百選」で著作権侵害騒動が起こっている(朝日新聞読売新聞)。

改訂版の出版時に無断で編者を外されたことを不服とし、東京大学の大渕哲也教授が東京地裁に差し止めを求めていたものが認められたとのこと。大渕氏は第4版では編者の1人だったが、第5版では外されている。氏は第5版の内容が第4版と9割近く一致しているとして編集著作権を主張していた。

12565798 story
セキュリティ

街で拾ったUSBメモリを使う人は少なくない 68

ストーリー by hylom
皆様はいかがでしょうか 部門より
masakun 曰く、

公共の場所に放置されたUSBメモリを拾い、さらにそれに不用意にアクセスしてしまう人が多いことが、米国で行われた実験により明らかにされた(ITmedia)。

この実験はシカゴ、クリーブランド、サンフランシスコ、首都ワシントンの4都市で行われたもの。人通りの多い公共の場所にUSBメモリ200個を放置したところ、放置されたUSBメモリの5個に1個が拾われ、さらにそれがPCなどに接続されたという。さらに含まれていたテキストファイルやリンク、電子メールアドレスへのアクセスも行われていたそうだ。

なお、1200人の会社員に対し行ったアンケート調査では、1980年代~2000年代初頭に生まれた「ミレニアル世代」では44%、1961年から1981年までに生まれた「ジェネレーションX世代」では22%、1946年~1959年までに生まれた「ベビーブーマー世代」は9%が公共の場で見付けたUSBメモリを拾ってしまう可能性があると答えたという。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...