パスワードを忘れた? アカウント作成
12645234 story
Android

Android Lollipopのシェアが30%を超える 59

ストーリー by headless
普及 部門より
GoogleがAndroid Developersサイトで公開しているAndroidプラットフォームバージョンごとのデータによると、Android 5.0/5.1 Lollipopのシェアが30%を超えたようだ。一方、Android 6.0 Marshmallowのシェアは1%未満にとどまっている(VentureBeatの記事Neowinの記事)。

今回のデータはPlayストアアプリが1月4日までの7日間に収集したもの。Android 5.0のシェアは0.6ポイント増の16.9%、Android 5.1のシェアは2.5ポイント増の15.7%で、合計3.1%増の32.6%。Android 6.0 Marshmallowは0.2ポイント増の0.7%となっている。

この他のバージョンでは特にAndroid 4.1.x~4.3 Jelly Beanのシェア減少が大きく、全バージョン合計で2.2ポイント減の24.7%となった。Android 4.4 KitKatは0.5ポイント減の36.1%で、引き続きシェアトップを保っている。Ice Cream Sandwich(Android 4.0.3~4.0.4)は0.2ポイント減の2.7%、Gingerbread(Android 2.3.3~2.3.7)は0.4ポイント減の3%、Froyo(Android 2.2)は変動なしの0.2%となっている。

1年前のデータと比較すると、Jelly Bean以前のバージョンはそれぞれほぼ半減しており、KitKatも3ポイント減少している。このデータでは0.1%未満のバージョンが除外されており、Lollipopは提供開始から2か月が経過した2015年1月分に掲載されていなかったが、結果として7か月で10%を超え、14か月で30%を超えたことになる。

Ice Cream Sandwich以降、各バージョンのシェアが10%を超えるまでには約半年、30%を超えるまでには約1年かかっていることから、Lollipopの普及が特に遅いわけではないようだ。Marshmallowは提供開始直後の11月に0.3%のシェアを獲得したものの、3か月経過しても0.7%にとどまる。提供開始3か月で1.8%のシェアを獲得したKitKatや、1.6%のシェアを獲得したLollipopよりも遅いペースになっているが、夏ごろには10%を超えることができるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 16時00分 (#2946868)

    旧バージョンもメーカー側でセキュリティフィックスできるし
    アプリマーケットでも旧バージョンのみの対応が長期的に許される。
    一般人に無理に最新版を押し付ける意味がないですからね、Androidでは。

    またメーカー側で自前でセキュリティ対策できるので
    国産Android端末のように良くも悪くも誰も破られないroot保護などもできます。
    結果としてアップデートが少なくても実際には安全という環境が成立し、
    今日も大量のAndroidユーザは問題なく使い慣れた軽い古いバージョンのAndroid端末で日々を過ごしています。
    危険危険危険危険と叫ぶだけのアンチ様には本当にご愁傷さまとしか言えません。

    5.0はメモリリーク問題が長くあり採用が進まなかったという点はありますが、
    Androidでバージョンが多く分散していることは何も問題ありません。
    それどころかそれで問題なく利用者が使えている状況はWindowsで常に最新版一本化が要求されるようなことがないのと同じメリットと断言できます。

    • by Anonymous Coward

      メーカー側で修正できるがしてくれるメーカーってそんなにたくさんあります?

      • by Anonymous Coward
        マイナーなメーカー以外は、どのメーカーでも対応してるね。
        対応できないのって中華の変なやつか、日本メーカーのやつぐらいでは?
        数でいえば、中華メーカーは腐るほどあるから、対応してないメーカーの方が多いだろうけど、販売台数ベースなら9割以上のメーカーが修正やってる。
      • by Anonymous Coward

        > メーカー側で修正できるがしてくれるメーカーってそんなにたくさんあります?

        日本キャリアの場合端末メーカーとキャリアの契約で
        危険性をスコアリングした結果が一定値を超えたらセキュリティ修正アップデートをメーカーが作ります。
        提供自体はキャリアがやります。
        SH-03Cが3年半経ってからもアップデートが出てますので他の機種もそれくらいはそこそこ安全に使えると考えていいでしょう。
        へんにメジャーバージョンアップされない分動作も軽いまま余生を過ごせる場合が多くあります。

        • by Anonymous Coward

          そのセキュリティパッチの提供状況をキャリアの側でもっと分かりやすく公表してくれれば、Androidは危険だと勘違いされることもなくなるのでは…。シムフリー端末+MVMO運用に対しての差別化要因にもなる(その分高い利用料金でもユーザーに納得してもらえる)でしょうし。なんか広報面で大きく損しているような…。

      • by Anonymous Coward

        タイムリーにやってくれるandroidメーカーはそれほどない。

    • by Anonymous Coward
      • by Anonymous Coward

        > へーへーへ

        やっぱりその「別にそんな危険じゃないのを無理に危険危険と叫んでるソース」を持ってきたね
        自分が無能だとわざわざ宣言しに弁当まで持ってきてごくろうさま

        > またメーカー側で自前でセキュリティ対策できるので
        > 国産Android端末のように良くも悪くも誰も破られないroot保護などもできます。

        に完全に吹き飛ばされてバラバラになってさようなら

        シャープみたいにそもそもガチでroot取れないように対処されてるとか
        タオルルートに対する対処がメーカー純正だと止まってるのに対してドコモ版だとより最近の修正が提供されてる
        (SO-01E/LT25iなど)とか
        お前が必死に持ってきたソースはまさに国内Androidが安全ってソースなんだよ

        • by Anonymous Coward

          公開された攻撃をそのまま適用できないだけで、メーカーが脆弱性を入れ込んでたら普通に攻撃できる。
          「誰も破られないroot保護」なんてものが本当に存在すると思ってたらお花畑にもほどがある。

          • by Anonymous Coward

            > 公開された攻撃をそのまま適用できないだけで、メーカーが脆弱性を入れ込んでたら普通に攻撃できる。
            >「誰も破られないroot保護」なんてものが本当に存在すると思ってたらお花畑にもほどがある。

            完全論破されたアンチAndroidの馬鹿が言葉遊びの世界に逃げ込んでバーカバーカやりはじめた、だけ理解できました。
            もうその世界から二度と出てこないくださいね邪魔ですから。

    • by Anonymous Coward

      最近の Android に疎いので教えてほしいのだが、上流のサポートが切られても独自にセキュリティ修正を出してくれるメーカーの名前を挙げてもらえないか。
      脆弱性公開から平均どれくらいの時間差で修正が降ってくるかも分かると猶ありがたい。

      Nexus か自分で mod 焼くしかないかと思ってたから、選択肢が増えるとうれしいなあ。

      • by Anonymous Coward

        先に塞いでるとか(だからroot化できない)、電話帳権限がver4から規制できたとか。

      • by Anonymous Coward

        > 最近の Android に疎いので教えてほしいのだが、上流のサポートが切られても独自にセキュリティ修正を出してくれるメーカーの名前を挙げてもらえないか。

        そもそもこの書き込み内容見る限り、アンチの流した誤情報に踊らされてるね
        たとえば2015/1に、「GoogleがAndroid 4.3以前の端末を全部切り捨てた!!」ってアンチが必死に叫んでたが
        あれはWebViewの脆弱性に対して公式パッチは出さない
        (Chromeを使っていくのが方針、それに合致しないならメーカーで個別にやってくれ)という話だけで、
        あれ以降もライセンス結んだメーカーに対する該当バージョンのサポートは普通に行われて

        • by Anonymous Coward

          アンチだアンチだというのもおかしい気がするね。
          公開情報が存在しないってことは検証できないってことを意味するね。
          検証不可能な安全性に踊らされて痛い目を見てきたのが現実の歴史だと思う。

        • by Anonymous Coward

          俺のsoftbankの端末も、母親のもWebViewのバージョンアップは出てないけどな。そりゃ、一部には出している機種もあるだろうね。

        • by Anonymous Coward

          情報ありがとう。

          > なのにそれを今の時点で明確に情報があると思ってる時点であなたは勘違いしてる

          今でもメーカーがサポート期限を事前に公開してない/できない状況には変わりないのね。

          そして、キャリアさんと取引があるメーカーなら望みがある*かもしれない*けど、
          エンドユーザーには時が来るまで分からない、と。

          脆弱性の公表とほぼ同時にOTAで修正が出揃う状況が理想なのだけど。
          やっぱり Nexus かな...

    • by Anonymous Coward

      セキュリティフィックスだけならいいけど、OSアップデートの魅力は新機能とかだったりもあるし、
      アプリメーカーにとっては新APIなんかで新たなアプリが開発できたりするけど、こうも分散されると難しいでしょ。

      ネタにあるように最新OSは1%未満。
      それ向けに作ったアプリがちゃんとユーザーに届くのは1年か2年先ってことでしょ。Android5系が1年ちょいで30%なんだし。

      最近のハードはかなりスペック的にも余裕が出てきてるし、OSアップデートも問題なさそうだけど、メーカーが手間やリスクでやらないだけでしょ。
      それはかなりの問題だと思うよ。
      まぁセキュリティ修正だけきっちりしてればいいよ、と飼い慣らされてたら不満ないんだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        > セキュリティフィックスだけならいいけど、OSアップデートの魅力は新機能とかだったりもあるし、
        > アプリメーカーにとっては新APIなんかで新たなアプリが開発できたりするけど、こうも分散されると難しいでしょ。

        まず、WindowsやMacOSXに対しても批判しているでよいですか?そこを明確にしてください。
        もしあなたが特定勢力に対してだけ矛先を向けているなら、あなたはただのアンチです。その場合には邪魔ですからどっか行ってください。

        そのうえで

        > OSアップデートの魅力は新機能とかだったりもあるし、
        > アプリメーカーにとっては新APIなんかで新た

  • どっかで枯れ切って、webView見たくコンポーネントのアップデートしかしません。
    したがってOSのメジャーバージョンは上がりません。って時は来ないの。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 13時36分 (#2946803)

    こんなにたくさんのバージョンが使われているOSって他にあるのかな?

    • by Anonymous Coward

      Androidは一年に一回出るOSなので、それより短いリリース周期のOSとなると・・・OpenBSDだな。
      リリースサイクルが半年なので。
      でもOpenBSDユーザーが古いまま放置しているとは思えない。

    • by Anonymous Coward

      > こんなにたくさんのバージョンが使われているOSって他にあるのかな?

      WindowsでSPも考慮した場合とかむしろこのくらいのバージョン差があるほうが普通ですけど

  • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 13時52分 (#2946812)

    端末ユーザとしては、端末メーカーやキャリアが配布してくれるのを待つしかないのがほとんどなので、一部の方を除いてなんともなりませんな。

    対応アプリを書くベンダーにとっては判断の基準になるのかな?
    古いOSのサポートを終了する判断はシェアどのくらいなんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 14時19分 (#2946828)

      Android 4系,5,6と使ってみても、進歩を感じない。
      Windows 7から10で感じたのと同じように、よくなっているところもあれば、悪くなっているところもあったと思う。あんまり覚えてないけど。
      Android 2.3と4系を比べると、強制終了がなくなったという実感はあった。
      一年サイクルでメジャーアップデートしているけど、4→5はマテリアルデザインという大きな変化があったけど、5→6はマイナーアップデートでもいいんじゃないかという変化しか感じなかった。

      ただAndroid 6.00から6.01でNexus 7 2013が起動しなくなったのは悪い意味で大きな変化だったぜ。
      Googleアプリを無効化していると起動できない模様。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 16時14分 (#2946872)

        Android 5→6で、アプリごとにアクセス権限の許可/拒否をユーザーが自分で設定できるようになるのは、
        かなり大きな機能追加だと思うよ。

        5以下のバージョンだと、「このソフト絶対電話帳へのアクセスとかいらねーだろ。」みたいなやつを
        どうしようか迷ってたけど、6ならアクセス拒否に設定すれば良い。
        動作にどうしても必要なら、その時に「有効にしますか?」って聞いてくるし。
        なぜか拒否に設定しても、問題なく動作するアプリが多いけどね……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どうしても必要なふりをして最初に要求してくるんで?

          • by Anonymous Coward

            雛形にしたコードをコピペしてそのままなんじゃないの。

            問題があれば修正するけど、目に見えた問題が発生しなければ深く考えずにそのまま。

            1 権限解放するのに 100万円 Google に払う必要がありますとかになれば、
            みんな必死で権限減らそうとするのかなw

          • by Anonymous Coward

            自分の使ってる範囲では、そんなことないよ。
            初回起動時じゃなくて、その機能が起動するタイミングで聞いてくるっぽい。

            例えばLINEは連絡先の権限を要求してくるけど、拒否しても普通に使えてる。
            電話帳同期機能か何かでだけ使うっぽい。
            昔、強制的に電話帳同期した事件があっただけに、これを拒否できると安心。

            変なタイミングで聞いてくるなら怪しいアプリと判断できるんで、速やかに削除。
            旧バージョンのAndroidよりは、だいぶマシな運用ができる。

            次はアクセス先FQDNの制限機能とかが付加されると良いなぁ。

            • by Anonymous Coward

              LINEは自分が漏らさないようにはできても、他人が自分の連絡先を漏らすのはどうしようもないんだよね(Androidを責めているわけではない)。

          • by Anonymous Coward

            「どうしても必要なふりをして最初に要求してくるんで?」

            ごめん、意味が分からないんだけど、みんな分かってるの?

            • by Anonymous Coward

              「どうしても必要なふりをして最初に要求してくるんで(拒否に設定しても、問題なく動作する)?」
              と補って読んだ。

              • by Anonymous Coward

                なるほど。ありがとう。

        • by Anonymous Coward

          確かに大きな機能追加だし、改善だと思うけど、画竜点睛を欠いているんだよな。
          たとえばファイラーでファイルアクセス権限を与えるのはいいとして、そのファイルを勝手にネットにアップロードするのは防止したい。
          でもAndroid 6では、ネットワークアクセス権限は制御できない。特別な権限は必要ありませんと表示されてしまう。
          おそらくGoogleは広告で儲けているので、ネットワークアクセスの制限はさせたくないんだと思う。

      • by Anonymous Coward

        Kitkatではroot取ってあれこれしてましたが、Lollipopにしてからroot取らずにそのままでもいいかなって
        思えるような感じになったので、まあいいかなーと。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 16時22分 (#2946874)

    AndroidのOSシェアなんて製品寿命とイコールだろ。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 17時53分 (#2946917)

    Nexus 7 2012 で、6.0 配信されなかったし、重くて実用に耐えなくなりつつあるんで
    買い換えようかと思ってるんだけど、いいのが無いんだよなぁ。

    Pixel C は、なんか おま国っぽいし、Nexus 9 もいまさらだし、

    今年は Nexus 7 の新型が出るって噂があるから信じて待とうかと
    思ってるんだけど、ガセだったら SIMなしの Nexus 6P ぐらいになるのかな

  • by Anonymous Coward on 2016年01月10日 3時03分 (#2947075)

    バージョンがガンガン上がるのはありがたいのだが
    エンドユーザ向けにセキュリティ問題の解消なのか
    単にメジャーバージョンが上がったのか
    の違いが全く伝わってこない事とじゃないかな

    それと開発者向けの環境がむちゃくちゃな状態を何とかしないと行けない感じ。(Android Studioのバグとか諸々)

    つか、Android系デバイスの不安定度なんとかしないと駄目じゃ無いのかな(日本のメーカ製品でもサポート切れとかアップデートなしとか)SIM無いとWifiでつながってもアップデートしないとか。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...