パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年1月18日の記事一覧(全9件)
12655828 story
人工知能

コンピュータが肩代わりできる仕事は単純作業だけではない 81

ストーリー by hylom
私の仕事も自動化してほしい 部門より

昨年12月、「日本の労働人口の49%は人工知能やロボット等で代替できる?」という話があった。これについて野村総合研究所が、詳細な研究報告講演会および記者説明会を行ったそうだ(PC Watch)。これによると、49%という数字はあくまで将来の技術的可能性であり、人工知能やロボットへの労働力移転は今後日本人が技術変化を受け入れることができるかどうかにかかっているという。

たとえば接客や診断などを機械が行うことに対する拒否感が少なければ、このような分野での人工知能やロボットの導入が進む可能性がある。また、今後は事務職やホワイトカラー業務だけでなく、賃金の高い業務もコンピュータによって代替される可能性があり、会計監査係員、税務職員、行政書士、弁理士などがその例として挙げられている。なお、実際の仕事のうち自動化されるリスクの低いものは全体の4割で、自動化される職種とされない職種で二極化が起こっていることも指摘されている。

12655832 story
インターネット

ニフティの接続会員向けホームページサービス、9月に終了 36

ストーリー by hylom
必要な情報はアーカイブしておかなければ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

個人が「ホームページ」を運営するブームの退潮に伴い、ISPの付属ホームページサービスも終了が相次いでいるが(OCNIIJ4U)、1月13日、ニフティも接続会員向けに提供していたホームページサービス「@homepage」を9月29日で終了し、同社の有料サービス「@niftyホームページサービス」に一本化することを告知した

@homepageを開設しているユーザーには無料の移行専用プランが提供されるが、移行作業はユーザーが能動的に行わなければならず、URLも変更されるため、更新の停止したサイトが大量に消えたりリンク切れになったりすることが予想される。

12655837 story
インターネット

GMOのデータセンターで障害発生、複数のサービスが1日近くダウン 13

ストーリー by hylom
集約させているとこんなことに 部門より

1月16日の14時15分ごろ、GMOインターネットグループの複数のサービスで障害が発生した。データセンター内の電源設備の一部故障が原因(GMOの発表)。

影響したサービスは「お名前.com」や「レンサバ.com」、「ConoHa byGMO」など多岐に渡る。これらサービスのサイトやコントロールパネルなどにアクセスできなくなっていたほか、これらサービスを使用しているユーザーの一部のWebサイトやメールなども利用できなくなっていたという。

12655846 story
Facebook

Facebook日本語版、「いいね」に複数のリアクションボタンを追加 59

ストーリー by hylom
ひどいね 部門より
maia 曰く、

14日、Facebook日本語版で、「いいね」に新たに喜怒哀楽を示す絵文字(リアクションボタン)が追加された(TechCrunchマイナビニュース)。

新たに導入されたのは「超いいね!(Love)」「うけるね(Haha)」「すごいね(Wow)」「悲しいね(Sad)」「ひどいね(Angry)」のようだ。なお、昨年にFacebookが試験的にこの機能を導入した際には「やったね(yay)」という選択肢もあったようだ(AFP)。

また、モバイルアプリ上でより高速にFacebook上の記事を読める「インスタント記事(Instant Articles)」を日本でも展開することが発表された(CNET Japan)。提供時期は未定だが、朝日新聞や産経新聞、東洋経済、日経新聞、毎日新聞、読売新聞が専用コンテンツの提供を表明しているという。

12656404 story
交通

特急列車のドアが凍り付いて閉まらず運行断念、JR北海道 55

ストーリー by hylom
北海道でもこんなことが 部門より

JR北海道の旭川駅で15日、札幌行き特急「スーパーカムイ46号」のドア1か所が凍結して閉まらなくなるというトラブルが起きたそうだ(朝日新聞)。

お湯をかけるなどして解決を試みるもドアは完全には閉まらず運行を断念、乗客らは別の車両に乗り換えて約52分遅れで出発する事態になったという。同日の旭川の気温は-15.8度だったそうだ。

12656409 story
アメリカ合衆国

ニューヨーク州議会に「暗号解読できないスマートフォンの販売に罰金を科す法案」が提出される 52

ストーリー by hylom
議員や政府関係者の皆様もそのスマホを使うのでしょうかね 部門より
maia 曰く、

ニューヨーク州議会で、2016年1月1日以降に製造されたスマートフォンについてメーカーないしOSプロバイダーによる端末の暗号解読ないしアンロックを可能にするよう求める法案が提出された。法案では違反する端末を州内で販売またはリースした場合、小売業者に端末1台ごと2,500ドルの罰金を科すという(iPhone ManiaZDNETCult of Android)。

いわゆるバックドアを強制するものではないが、ともあれ非常に憂慮される法案だと言えよう。Apple(というか恐らく業界)はバックドアの議論について、それがあれば、悪い奴がそれを利用しようとするだろうと反論している(CNET Japan)。

12656470 story
バグ

OpenSSH 5.4~7.1p1に脆弱性、「Roaming」機能で問題が見つかる 16

ストーリー by hylom
そんな機能があったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

OpenSSH 5.4から7.1p1に複数の脆弱性が発見された(JVNVU#95595627OpenBSD journal)。発見された脆弱性はクライアントの秘密鍵を含むメモリの内容をサーバー側に送信させられる可能性があるというもの(CVE-2016-0777)と、特定の状況でバッファオーバーフローが発生するというもの(CVE-2016-0778)。

この脆弱性はOpenBSB版だけでなく、各種Linuxディストリビューションに含まれるOpenSSHにも存在するという。回避するには /etc/ssh/ssh_config (一般ユーザなら ~/.ssh/config) に「UseRoaming no」という行を追加する(あるいはsshを起動する際に「-oUseRoaming=no」引数を渡す)。

今回問題となっているRoamingは実験的な機能であり、サーバー側では何年も前から無効だったが、クライアント側では既定で有効になったまま忘れられていたという。そのため、UseRoamingというオプションはマニュアルにも記載されていない。発見者はQualys。

12656666 story
Facebook

事故で亡くなられた方々の写真をSNSから「引用」する行為の是非 133

ストーリー by hylom
公益性があるのだろうか 部門より

15日午前、長野県軽井沢町でスキーツアー客を乗せたバスが道路から転落し多数の死傷者を出した事故が起きたが、朝日新聞がこの事故で亡くなられた乗客の写真をSNSやブログ等から転載していることに批判の声が挙がっている(はてなブックマーク)。

問題の記事は、1月16日付けの「就職・進学・友達…大学生たちが夢見てたもの バス事故」という記事。記事ではFacebookやブログ、Twitterなどに掲載されていた犠牲者の方々の一部の写真が掲載されている。

12656681 story
人工知能

「好きなキャラクターと暮らせる」というホログラムロボ、製品化へ 68

ストーリー by hylom
ロボットなのかな 部門より

好きなキャラクターと一緒に暮らせることをうたう「ホログラムコミュニケーションロボット」が開発されたそうだ(開発元であるウィンクルの発表ITmedia)。

このロボットは「Gatebox」と名付けられており、高さ数十センチメートル程度と思われる筒状のデバイス内にキャラクターがホログラムで投影されるようになっている。このデバイスはユーザーの行動を認識してそれらに反応するほか、ネットワーク経由でほかのデバイスを操作できるという。このキャラクターは「ラブプラス」などのキャラクターデザインで知られる箕星太朗さんが監修・デザインしているそうだ。

なお、現時点ではコンセプトモデルということで製品化はまだ先のようだ。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...