パスワードを忘れた? アカウント作成
12688262 story
音楽

導入が進む人気コンサートイベントでの「顔認証」 97

ストーリー by hylom
全自動化されたりするのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人気アイドルグループ「嵐」のコンサートで、本人確認のための「顔認証」システムが全面的に導入されることになったという(ビジネスジャーナル)。

顔認証が導入されるのは、今年4月23日から8月10日にかけて行われるアリーナツアー「ARASHI“Japonism Show”in ARENA」。チケットはすべてQRコードを使った「電子チケット」になるという。

背景には、チケットの高額な転売がある。すでに転売チケット対策は行われており、転売されたチケットによる入場の拒否や会場内での本人確認などは行われているというが、それでも転売がなくならないためのシステム導入になったようだ。

今顔認証技術導入に最も熱心な業界は、アイドル業界かも知れない。

なお、嵐のコンサートでは過去にも顔認証が部分的に導入されたこともあったが、その際は係員による「目視」での顔認証だったという(サイゾーウーマン)。また、「ももいろクローバーZ」も同様の目視による顔認証を導入していた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時11分 (#2964758)

    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80664930Y4A201C1H56A00/ [nikkei.com]

    ももクロで導入されてるのは 目視の認証じゃなくて NEC の生体認証システムです。

  • by hahahash (41409) on 2016年02月15日 13時35分 (#2964737) 日記

    ステージ上にいる大量のアイドルたちのなかから、
    顔認証で自分が応援しているアイドルを探すシステム。

    も必要になってくるんじゃないだろうか。

    • by nemui4 (20313) on 2016年02月15日 13時41分 (#2964742) 日記

      酷い二日酔いで顔がむくんでるとか、めばちこ(関西弁?)でまぶた晴れてて顔認証パスできない騒ぎとかあるんだろうなぁ。
      化粧だけでも相当見た目変わるし。

      いっそ、ファンのグループ全員で同じ顔に整形しておいてそれを登録しておけば誰のチケットでも流用できる裏ワザ・・・ は無理か。

      >顔認証で自分が応援しているアイドルを探すシステム。

      デビュー前~デビュー当時~その後・・・と顔が出世(?)していくアイドルはどうすればいいんだろう。
      #都市伝説?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ファンのグループ全員で同じ顔に整形しておいて
         
        うーむ、すでに皆同じに見えてしまうわけですが...

        • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 15時16分 (#2964821)

          そんなの、興味がないものについて「脳内のおなじ引き出しにしまっちゃう」病のせいでしかありません。
          車に興味がなければ車の区別が、靴に興味がなければ靴の区別が、ラーメンに興味がなければラーメンの区別がつかないのと一緒。

          区別しなきゃいけない状況におちいったのであれば、顔の造型で区別しようとするのではなく、バックグラウンドや実績を調べて「どのようなキャラ付けが行われているのか」を知る方が早道なのです。
          見た目での区別なんぞ後からついてきます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういう人に限って二次元の顔の判別はピカイチだったりするんですよね

          # 六つ子の顔の判別がいまだできず・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 13時59分 (#2964750)

    顔認証するってことは、事前にあちら側に顔写真を登録しておくことになる。
    そこから、アイドルたちが"今夜のご馳走"を裏で探してたりするかもしれない。
    表に出ないだろうけど、裏でいろんなファンの顔を見て笑ったり、仲間内で笑いのネタとして回したり、っていうのは起きるだろうな。

    • by Anonymous Coward

      顔写真認証を必要とする程膨大な人数の顔写真だけのデータを、
      アイドルが個人的に持ち帰ってネタにする為に閲覧する、ねぇ。
      想像力に乏しいのか豊かなのか。

      やったとしても犯人はデータベースの管理者程度でしょうか。

      • >やったとしても犯人はデータベースの管理者程度でしょうか。

        アイドルがそこのデータまでアクセスできる権限を持つってのは想像(妄想?)しにくいですね。
        データ入力か保守の下請けバイトさんが顔写真と個人データを持ちだしてワチャワチャしそうというのは想像しやすい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時51分 (#2964796)

        まぁ現実的には特徴点抽出して画像データは保存すらせず破棄でしょうから、DB管理者も何も見れないでしょうねぇ…。
        ファイルのハッシュだけ保管するようなもんです。

        …画像全部残しておく方がより邪悪で、いかにもありそうな感じはするんですけどね。
        リスク管理だけでなく、コスト的にも保管する価値は無いだろうから、捨てるんじゃないかな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      登録した顔写真が流出する懸念よりも、ネタのほうが怖いのか

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時05分 (#2964754)

    お気の毒ですがあなたの顔面偏差値では当コンサートに参加する権利がございません。

    • by Anonymous Coward

      顔面偏差値に関係なくニコニコ握手するのがアイドルだから、それはないでしょう。

      もっとも今後は事務所の言いなりにならず客を選ぶアイドルとかも出てくるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      節子、それ認証やない、認可や。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時11分 (#2964759)

    コンサートの回数増やすのはそんなに大変なのかね。

    そもそもチケットの定価を高くすりゃいいだけ
    のことなのにそれをしない人たちには、
    そんな当たり前の話は通じないのかもしれないが。

    • by Anonymous Coward
      そりゃ商品は生身の人間なんだからそうそう増やせるモンじゃないだろ
      会場のサイズだって限界はあるしな
      需要と供給がつりあってなければ市場主義の法則に従って値段が上がるだけで、消費者にとってはそれが誰の懐に入ろうが払わなければならない額には大した違いはない
      • by Anonymous Coward

        コンサートが儲かる商売なら、それを増やして
        もっと儲からない別の仕事を減らせるでしょう。

        チケット価格をあるべき市場価格から乖離させて
        安く固定しようとするようなひとたちだから
        コンサートで儲ける気がないとしか思えない。

        • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 16時24分 (#2964899)

          そこは「席を100%近くまで埋めないといけない商売」のせい、というのが定説ですかね。
          倍の値段にしても6割埋まり、それで今より儲かる、という価格設定が可能だったとして、
          それでも「会場を2/3しか埋められなかった公演」とされ、「空席が多かった」とか悪評が立ち、ヘタしたら劇場から拒否されたりするんですよ。
          (「初期は機材置き場として確保しておき、余裕ができれば解放=追加販売する」といった仕組みで緩和したりなどのテクニックもありますが)

          また、一部のジャニーズのように需要がありすぎて通常のコンサートの数倍以上にしても埋まりそうなケースの場合、安易にその数倍の価格にしたら「高すぎる」と批判されますしね。

          受注販売みたいなことができる商売ならともかく、予測が非常に難しく、ハコのサイズは数ヶ月~年単位で前から決まり、また空席率や価格が他の演者と大きく乖離すると評判にマイナスに響くような商売ですんで、安易に「ダフ屋がこの値段で売ってるから値上げできるな」とはいかないんですよ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > コンサートの回数増やす
      ファンは何度でも行くから、供給増やしたことにならない

      > チケットの定価を高くすりゃ
      転売価格がさらに上がるだけ。生半可な値上げなら関係なく、行きたい人は行く。
      一般人には手が届かないぐらい高くすれば良いのかもしれないけど、ファンが減るのはイヤだよね?

      会場を広くするぐらいが、まだ現実的?

      • by Anonymous Coward

        最近のアニメ・声優系のイベントは、1日で昼夜2回公演とかやってるけど、
        ほとんどが当然のように両方行くから、供給を増やす意味にはならないね。
        結果的に、チケット代が倍額になっているようなものなのかも。

        広い会場でやってもらえたら嬉しいけど、イメージ的には会場費が跳ね上がりそう。
        ステージの設営・撤去も大変になって、人手もたくさん必要になるだろうし、

        # ちょうど昨日、2回公演のイベントに行ってた。

        • by Anonymous Coward

          そういう話をよく見るのですが、その2セットってどのくらい違う物なのでしょうか?
          MCの内容が変わるくらい?

          • 基本的には全く同じミュージカルなどでも、ファンは何度も行きますしね。
            違いが欲しい訳ではないようです。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            セットリストも違う場合がありますけど、
            問題はそんなところではなく、
            やるならやる分全部行きたいというファン心理です。

            • by Anonymous Coward

              それならそういう人で満席にならなくなるまで公演増やす。
              年間500公演くらいやっても全部満席になるようなら
              それはそれで美味しいビジネスだ。

          • by Anonymous Coward

            好きなアイドルが頑張ってるなら、一緒に全ステージを応援したいってものでしょう。

            他のファンに席を譲るのもまたファンだと思うのだけど、
            そんな軽いファンじゃないのでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          それを何日もやれば一回でいい人は一回、全部見たい人は
          全部見られていいんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      値崩れを起こすほど大量供給しても、広い会場を借りなければならない分だけ経費も多くかかる。
      とすると、供給を多くした分だけ、一枚当たりの価格を上げなければ採算が合わなくなるだろう。
      それに広くて交通の便の良い会場ほど、予約するのも難しいし価格も高いだろうしな。

      全部売り切れるくらいギリギリの広さでギリギリの回数にするのが、一番価格も安くできるのでは。

    • by Anonymous Coward

      限定商法はアイドルに限ったことじゃないのでそれを批判しても仕方ない。
      限定品を売り切れないほど高くしろというのも無理がある。
      全然売れなきゃ売れないでそれは困るのだ。

      ただ限定商法やる側は、転売対策をやる責任があるだろう。
      それをやらないことは批判されてしかるべき。

      • by Anonymous Coward

        まあ正直なところ、ヤフオクに法の網をかけるように働きかけるくらい
        してもいいとは思うんですけどね、芸能事務所やマスコミのほうで。

      • by Anonymous Coward

        だから、対策をしているという話じゃないの?

  •  つまらないコメントばかりだが、チケットを購入の際に顔写真を登録するようになるのか。データの二次利用が行われることはないのか。迷惑な勧誘広告がくるようになり、また、マイナンバーと紐付けて、個人特定もされるようになるだろう。
     どうせ購入の際に、広告等で利用するという同意をしないとチケットを購入できなくなるだろうし、企業と個人との関係は、常に、欲しいのならば同意せよ、という企業に有利になってしまう契約になる。

     小さな問題がが、個人にとっては大きな問題の、例えば、急にコンサートに行けなくなったとき、知人等に譲渡しことはできなくなる。
     ここまで企業側が個人を特定するならば、急遽行けなくなった時に返金が当然行われて然るべきで、個人には何も恩恵はないシステムになる。
     興行業界は、もともと反社会的組織と官僚とが癒着し成り立ち、老害そのものの業界と社会であるから、このように行政とくるんだことを平気ですることは、当然の結果だろう。
     おーこわぁーーーー。すげえ国になったものだ。

    • by Anonymous Coward

      そういったこともあろうかと 開催前に公式にチケットを売り買いできる場を設けている場合もある

    • by Anonymous Coward

      転売できなくなるだけでも、個人にとって十分なメリットかと。

      • by Anonymous Coward

        転売できなくて、普通に買う人にそれなりに入手機会があれば、ですよね。

        現実は、転売が無くなってもオンラインクリック合戦に勝った人だけが入手できるのは変わらないんじゃない。
        あれせめて抽選とか、あと一回買ったらしばらく購入できないとかできないんですかね。
        発売日に時間に余裕が無いとお金があっても見たいコンサートも見られないというのも、
        それはそれで不公平じゃ。

        • by Anonymous Coward

          それがいやならば公式ファンクラブに入ればすむこと もちろん入ったら希望の公演のチケットが入るわけではないが
          指摘事項は解決できる

  • そもそも論 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年02月15日 15時13分 (#2964819)

    そもそも転売は、なぜ「いけないこと」なのか?
    まあ「高額な」転売が暴力団の資金源になったりして、迷惑防止条例で規制されたりするような面があるかもしらんが、一方で自分が行きたくてチケットとったのに都合で行けなくなっても定価での転売すら認められないようじゃ「財産権の侵害」だし、ヤフオクに開始価格を定価で出して値段がつりあがるのは購入者側の都合だし。
    そしてそれを「主催者側が」対策しないといけないとする理由は?(暴力団がらみなら警察が仕事しろよ)

    • by ymasa (31598) on 2016年02月15日 23時55分 (#2965153) 日記

      > 一方で自分が行きたくてチケットとったのに都合で行けなくなっても
      > 定価での転売すら認められないようじゃ「財産権の侵害」だし、

      チケットは転売できませんというルールを了解した人だけが買えるチケットだと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 15時27分 (#2964835)
      売る理由が、個人が行けなくなったからなのか、暴力団による転売なのか、現状なかなか判断できないからね。

      暴力団の大量購入については、お抱えの金貸して返済に困ってる一般人に対して、名義を貸したり代理で取ったら返済期限を猶予する等の条件で人海戦術で購入するから、転売も取りまとめのヤクザが居たとしても、その人名義でやられたらもう分からなくなるしね。

      『「主催者側が」対策しないといけないとする理由は』
      に関しては、ファンから転売ばかりで正規の価格でチケットが取れないなどの苦情が相当数行ってるからだろうね。
      何も対策しないと自然とファンは離れ、事務所としては死活問題だからだろう。

      ※あくまで現状であって、警察仕事しろはもちろん同意
      親コメント
    • by akiraani (24305) on 2016年02月15日 15時58分 (#2964873) 日記

      行けなくなったなら、転売せず払い戻しなり予約キャンセルなりして興業主にチケット戻せばよい。流通がネットで集約されて集中管理可能なこの時代に、転売行為に正当性なんぞないでしょ。
      それでも転売するならそいつはだふ屋だし、興業主にとってもファンにとっても害悪でしかない。

      でも、転売の現場を押さえるのは今の法制度上難しい。今のところ、対処はチケットを無効にしてだふ屋にダメージ与えるしかないんじゃないかな。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      転売が「いけないこと」かどうかはともかく、
      「転売しないこと」を条件に売買契約を結べば、
      契約条件違反のチケットが執行するのは当然。
      その条件がのめないなら売買契約を結ばなければよい。
      それとも、財産権を侵害する売買契約は公序良俗に
      反するので契約無効なのかな?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...