パスワードを忘れた? アカウント作成
12689549 story
テクノロジー

「炉心融解が発生しにくい」という超高温原子炉、中国で商業炉がほぼ完成。来年にも稼働へ 93

ストーリー by hylom
原子力大国となるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国が建設を進めてきたVery High Temperature Reactor(超高温原子炉)の商業炉がほぼ完成したそうだ。超高温原子炉は広く使われている沸騰水型軽水炉とは異なり、炉心融解や水蒸気爆発を起こす危険性がほとんどない次世代の原子炉だという。しかし、大型化は困難なため、商業炉の建設は行われてなかったそうだ(BusinessnewslineMIT Technology Review)。

この超高温原子炉は山東省に建築され、105MWの原子炉を2機備える。最終的に2017年11月に商業運転開始の予定となっている。最大で摂氏950度の高温のヘリウムガスを冷却材に、黒鉛を減速材として使用するものとなるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 高温ガス炉 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2016年02月17日 8時28分 (#2965877)

    気体で炉心を冷却する原子炉をガス冷却炉といい、そのうち高温を得られるものを
    高温ガス炉と呼んでます。記事のものも高温ガス炉です。
    超高温原子炉という単語は、高温ガス炉以外に液体金属冷却の炉等を含みます。

    高温ガス炉の利点は、燃料が黒鉛で被覆されており、炉心の出力密度が低いため、
    冷却材を循環させなくても停止でき、燃料も損傷しない点だと言われています。
    ただし、出力密度が低いため一基あたりの出力が低くなります。

    「高温」ではないただのガス冷却炉は、実は昔からあり、日本初の商用炉もこの
    タイプだったりします。その技術の延長線なので、新型炉の中では一番信頼性が
    高い(というより、唯一商用化のめどがたっている)原子炉になります。

    中国製なのはやはり心配ですが。機器の質よりも、ぽんぽん建てたらそこで働く
    人材が不足しそうなことが心配です。

    • by masakun (31656) on 2016年02月17日 8時45分 (#2965888) 日記

      高温ガス炉プラント研究会 「高温ガス炉の概要 [iae.or.jp]

      中国では、清華大学がドイツの協力を得てペブルベッド型の熱出力10MW試験炉HTR
      -10の開発をすすめ、2000年12月に初臨界、2003年1月に定格運転を達成させた。
      現在までに、蒸気サイクル発電と安全性実証試験を実施してきた。また、次の実証炉
      HTR-PM(熱出力250MW×2、電気出力200MW、出口温度750°C)に関し、建設地を山
      東省威海市栄成石島湾に決定し、2008年着工、2014年運転開始を目指して開発が進め
      られている。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        資料を見ると、いいことしか書いてないみたいだけど、日本のように地震が多く、海岸沿いでは津波による被害も懸念される場所では、安全性はどうなんでしょう? 1000度近い黒鉛に水がかかったら火災とか爆発とかないのかな? ふる~い記憶だけどソ連の原子炉(黒鉛を減速材につかったやつ)で起こった事故の経験から、水を減速材にした原子炉が主流になったと聞いたような。

        • by the.ACount (31144) on 2016年02月17日 13時57分 (#2966055)

          >ソ連の原子炉(黒鉛を減速材につかったやつ)で起こった事故の経験から、水を減速材にした原子炉が主流に
          冷却水が水素爆発したチェルノブイリ事故の後、「日本にある黒鉛チャンネル炉は炭酸ガス冷却だから水素爆発の心配はない」なんて新聞に載ってたけど、水が減速材でも水冷却でも水素爆発するだろ。

          --
          the.ACount
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          調べりゃいいじゃん
          http://httr.jaea.go.jp/index.html [jaea.go.jp]

          この原子炉は高温熱源として利用できるのが最大のポイントなんだから、
          化学プラント併設とか水素製造に取り組むと相当経済性が上がって経済的脅威になりうる。

          まあ、ヘリウム資源の底が見えてるからその辺もネックになりそうだけどね。

          • by Anonymous Coward

            このサイト、「あゆみ」の最後の記載が平成22年のできごとで、「研究成果」のリンクが平成24年度までしかないんだけど。
            「トピックス」(プレスリリース?)に、かろうじて2015年2月のニュースが載っている。
            大丈夫なのかね?

    • by the.ACount (31144) on 2016年02月17日 13時43分 (#2966051)

      高温ガス炉の話は昔から聞いてて「作る作る詐欺」じゃないかと疑ってたが、ホントだったのね。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      よくわからんが、「水蒸気」爆発の可能性はほとんどない代わりにヘリウムガス爆発の可能性が高いとかそういう話はではないのか?

      • by the.ACount (31144) on 2016年02月17日 13時40分 (#2966047)

        そういえば、サイバーブルーとかいうマンガでヘリウムガスが爆発するなんて馬鹿を書いてたっけ。

        --
        the.ACount
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 21時50分 (#2966307)

        ヘリウムは爆発しない希ガス

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        液体の水は気体になるときに体積が急激に増えるから爆発するけど、もともとガスだったら爆発しないのでは?ヘリウムだったら化学的にも安定だし。

        それより素人目には黒鉛による火災の心配があるような気が。

        • by Anonymous Coward

          中国ならヘリウムでも爆発させられる

      • by Anonymous Coward

        ガス=全部可燃性 だと思っていらっしゃる?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 7時40分 (#2965860)

    事故が起こらなくても、ウラン採掘から始まる労働者の被曝問題がある。
    さらに恒常的な希ガスの放出は、周辺の発ガンリスクを上げる。
    福島原発事故の影響を無視するくらいだから、これも無視か。

    • by Anonymous Coward

      石炭の方が死者が多いはず 炭鉱でね

    • by Anonymous Coward

      それは労働者や周辺住民の被曝対策をすればいい話。
      それが実際問題としてできていないとしても、それは原発の問題とは別の話。

      原発で作られる安定で安価な電気だけに限らず、先進国の生活全体が、
      発展途上国における(ウラン採掘だけに限らない)労働者の労働環境や
      居住環境を犠牲にして成り立ってる面もある。
      だからといって先進国が文明生活を放棄すればいいという話ではない。
      そんなこと、できるはずもないし。

    • by Anonymous Coward

      全くだ、

      発がんリスクどころか毎年多くの死者を出している餅を販売し続けるなんて、政府の怠慢ですし。
      確実に肺がんのリスクを上げることが科学的に証明されているタバコも販売し続けるなんてありえない。
      何度も事故を起こして、一度に数百名が死亡する航空機事故を無視するぐらいだから、これも無視か。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 7時43分 (#2965863)

    中国、海上浮動式原発建設計画を明らかに
    http://hardware.srad.jp/story/16/02/01/0353226/ [hardware.srad.jp]

    中国、南シナ海南沙諸島で人工島を建設中
    http://srad.jp/story/14/06/24/1125218/ [srad.jp]

    エネルギー開発、領土拡大、宇宙開発、首都移転と覇権はとどまるところを知らず。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2016年02月17日 11時02分 (#2965951) 日記

      エネルギー開発、領土拡大、宇宙開発、首都移転と覇権はとどまるところを知らず。

      覇権と云うよりも、経済成長のせいじゃないと。と言うか、覇権すらも経済成長の副産物みたいなモノでは??
      例えば、十数億人のホンの一部が日本の平均程度の生活をする事になったら、どんだけの社会インフラや資源が必要になる事やら……。

      # 2010年ぐらいの時点で、「もう、中国国内で産出するレアメタルでは、中国国内の需要を賄いきれませんから……」なんて話を聞いた覚えが…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > エネルギー開発、領土拡大、宇宙開発、首都移転と覇権はとどまるところを知らず。

      領土拡大は覇権と呼べると思うけど、他はなぜ覇権なの?

      • by Anonymous Coward

        日本だと天文観測衛星と称する事実上のロケットを打ち上げても派遣(労働者)社会主義国家って呼ばれるだけなのにね。

        • by Anonymous Coward

          人工衛星は事実上も建前上もロケットじゃないし、H2Aは事実上も何も、ロケット以外の何ものでもないだろ。

          (たぶん「H2Aは事実上のミサイルだ」って言いたかったんだろうなあ…)

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 8時35分 (#2965885)

    プルトニウム生産が目的では?

    • by Anonymous Coward
      中国が日本と同じ考えかどうかはわからん。
    • by Anonymous Coward

      北朝鮮ならともかく、中国はすでに十分な量を保有していると思うが。

      どっかで中国は200発以上の核兵器を保有しているという資料を見たよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 8時45分 (#2965887)

    中国アレルギー、原発アレルギーを克服して現実を見よう。
    技術自体は筋の良いものだ。

    東京の電力を、他の地域に大規模原発を設置して送電しようという考え方自体が間違ってた。
    このより安全で小規模な原発を、首都圏内に設置し、電力の自給自足を!

    • by Anonymous Coward

      原発30km以内の避難計画を立てねばならなくなったから
      もう首都圏に作るのは不可能になった。

      • by Anonymous Coward

        そこで首都機能移転ですよ。

      • by Anonymous Coward

        じゃぁ、基地の代わりに沖縄に
        雇用も増えて地域経済も潤うからwinwin

        • by Anonymous Coward

          基地をどこが引き取るの?

      • by Anonymous Coward
        でも立地自治体以外の意見は聞く必要がないから
        地元にたんまり金をばらまけばOK!
        避難計画がちゃんとできていなくてもOK?!
    • by Anonymous Coward

      首都圏に作るというと、地方に作る場合とは比較にならないくらい激しい反対運動が起こるだろうし、
      それに対して補助金で懐柔するという手も使えないので、実際には非現実的でしょうね。

      • by Anonymous Coward

        補助金については、
        そもそも使いもしない地方に建てた発電所から都市に電力を送るので、地方に出す謝礼である。
        消費地に建てるならそんなものは必要ない。(立ち退き料とかは別として)

        反対運動だが、まあゴミ処理は必要なのに自分の土地にだけは処理施設反対みたいなもんで、どの面下げてやるのかと。
        だが残念ながら反対運動以前に、高コストや風評を恐れて、政府や電力会社側からそんな計画は出ないだろう。

    • by Anonymous Coward

      まじめに書くと、中国にとって原発は筋が良いですね。
      国土が広いので日本に比べて事故時のカバーは可能ですし、廃棄物処分場所にも困りません。
      ついでに、ウラン混じりの石炭からウランを取り出せば、健康被害が減りそうです。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 9時25分 (#2965902)

    中国製?あぁ炉心融解する前に爆発するのね
    どうでもいいが炉心融解でググると結果が…一体いつからこんなことに

    • by Anonymous Coward

      専門用語としては炉心「溶融」が正しいので問題ないです
      融解でも通じるけど、マスメディアは正しい用語を使えと思う

      • Re:定番の反応 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by nekopon (1483) on 2016年02月17日 10時37分 (#2965938) 日記
        マスメディアが正しい用語を使ったら、専門用語をググる時に困るじゃないか (本末転倒
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        言葉だけで見れば、融解も溶けることだから溶融と大きな差がないんだよね。
        メルトダウンの翻訳で炉心融解が間違いとは断定できない。

        この件については犯人はBusinessnewslineの日本語版のようだ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 9時30分 (#2965905)

    チャイナシンドロームって思ったけど今回は逆か。

    てか中国でそんなことあるとアメリカに抜けるのかな?

    • by Anonymous Coward

      その前に地磁気が消失します

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 9時40分 (#2965909)

    たいとるおんり

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 9時55分 (#2965917)

    炉心融解や水蒸気爆発を起こす危険性がほとんどない代わりに、黒鉛火災の危険性がある
    黒鉛火災が発生すれば、炉心融解や水蒸気爆発に匹敵する惨事になる
    技術的優劣のトレードオフの無い理想の原子炉など存在しない

    • by Anonymous Coward

      この手の炉に使用される黒鉛は耐火性能が高いものですよ。

      こちらは同様の高温ガス炉を日本で研究しているHTTRの耐火性能確認試験の動画です。
      http://httr.jaea.go.jp/MOVIE/GL-FP/GL-FP.html [jaea.go.jp]

      こちらで使われている東洋炭素株式会社製の原子炉級微粒等方性黒鉛
      http://www.toyotanso.co.jp/Products/Special_graphite/ [toyotanso.co.jp]
      は、このプレスリリース

      • by Anonymous Coward

        へー。
        東洋炭素のやつ、2500度までは強度が上がっていくとか。なにそのアーティファクト。
        いったいどういう仕組なんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 12時10分 (#2965979)

    我が国の原子炉は炉心融解や水蒸気爆発が起こらないから、
    事故時の対応を考える必要もないんですが?

    • by Anonymous Coward

      我が国の原子炉は炉心融解や水蒸気爆発が起こらないから、
      事故時の対応を考える必要もないんですが?

      事故の原因が「炉心融解」と「水蒸気爆発」しかないと想定しているから想定外のことが起きるのですね?分かります。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...