パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2016年2月22日の記事一覧(全9件)
12695274 story
医療

運動すると脳の加齢が抑えられるという研究結果 42

ストーリー by hylom
運動は脳にも良い 部門より
maia 曰く、

中年以降の成人であっても、運動が脳の加齢を抑えるという研究がある(過去記事)。運動が脳の血流量を増加させ、海馬でニューロン新生が起きていると考えられるそうなのだが、ボストン大学などの研究チームは、認知症や心疾患のない平均年齢40歳の約1500人にランニングマシンで運動してもらい、心拍数が一定の数値に達するまでの時間を測定した。20年後に再度テストを行い、MRIで脳を調べたところ、運動成績が良くなかった人は、脳の萎縮が1~2年分進行していることが分かったという(CNN)。

またフィンンドのユヴァスキュラ大学の研究では、「ランニング」「高強度インターバルトレーニング」「ウエイトトレーニング」の順で(実際の研究はラットの運動に置き換えられているが)海馬におけるニューロン新生の度合いが大きく異なった(GIGAZINE)。ウエイトトレーニングは全く効果がなく、ランニングが一番効果があった。研究者は「ランニングのような持続的な運動が脳を強くする」と結論づけている。

12695339 story
宇宙

冷戦時代の武器を使って地球への小惑星激突を防ぐ計画 92

ストーリー by hylom
地球上から宇宙に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

映画ディープ・インパクトのように、もし小惑星が地球に衝突するとしたらどうすべきか。この問題に対してロシアの科学者が、冷戦時代の旧式ICBMを転用して小惑星の軌道を変更することを計画しているという(blastingnews.PhysicsCentralDE-STARSlashdot)。

この計画では、以前地球に衝突する可能性が高いと騒がれた小惑星「アポフィス」を使って2036年頃にテストを行うとしている。

一方アメリカでは、カリフォルニア大学の科学者らがレーザーで小惑星の軌道を逸らす人工衛星防衛システムを提案している。レーザーで小惑星の一部を加熱して蒸発させることにより、ガスを発生させ軌道を変更するという計画であるようだ。こちらも大本は冷戦時代にレーガン大統領が提案したスター・ウォーズ構想を元にしている。こちらはDE-STARLITE計画と呼ばれ、2020年代には活動させたいと計画している模様。こうしたレーザー防衛システムは、北朝鮮などの核兵器所有により再び注目を集めているそうだ。

12695362 story
映画

Stuxnet、ドキュメンタリー映画化 21

ストーリー by hylom
映画化 部門より
poly 曰く、

2010年に発見され、世界中で被害が発生したマルウェア「Stuxnet」をテーマにした映画が制作されたそうだ(webDICE)。

この映画は「Zero Days」というタイトルで、監督はドキュメンタリー映画を多く手がけるアレックス・ギブニー氏。今月開催された第66回ベルリン国際映画祭にてすでに上映されているとのこと。「歯止めが効かなくなったテクノロジーと制御不可能な政治権力の危険性について警鐘を鳴らす作品」だという。米国での劇場上映とテレビ放映は晩夏以降になるとのこと。

日本では公開されるのかなぁ?

12695386 story
Android

スマートフォンの加速度センサーを使って地震情報を集めるアプリ 12

ストーリー by hylom
クラウド地震計 部門より

米カリフォルニア大バークレー校(UCB)などの研究チームが、スマートフォンを使って地震情報を集めるシステムを開発したそうだ(朝日新聞ASCII.jpガジェット通信)。

このシステムは「MyShake」というもので、Androidアプリとして公開されている。スマートフォンの加速度センサーを使って地震の揺れを測定し、サーバーに送信して地震解析に役立てるというもので、アプリはバックグラウンドで常時動作するが、消費電力は非常に少ないという。さらに、集めた地震データからその後に来る本震を予測し、その情報を配信するということも計画されているようだ。

12695403 story
書籍

「直取引」で書店は生き残れるか 71

ストーリー by hylom
うまく役割分担を 部門より

日本の一般的な書店では、「取次」と呼ばれる企業を介して出版社から雑誌や書籍を仕入れている。しかし、2015年11月に京都市でオープンした書店「誠光社」は取次を介さず、出版社から直接仕入れを行っているという(ビジネスジャーナル)。

記事では直接取引を行うことで、大手取次との高額な契約金や取次が取るマージン分がなくなる、扱いたい書籍を自由に決められるというメリットがあるという。

ただ、この書店の経営は順調とのことだが、このような書店が成立できるのは小規模で「嗜好性の高い」書籍を中心に扱っているからというのもあるだろう。また、取次経由で仕入れた書籍のほとんどは返品が可能であるが、直接取引の場合仕入れた書籍を返品できないことが多い。そのため、単純に書店のメリットが大きくなるとは言えない面もある。

12695414 story
変なモノ

キムワイプは本当に甘いが「鼻セレブ」のほうがより甘い、味覚センサーで検証 43

ストーリー by hylom
理系なら皆キムワイプを使ったことがあるとは思うなよ 部門より

実験室などで多用されるウエスとしてよく知られる「キムワイプ」だが、理系研究者や学生の中には本気か冗談かは分からないが「キムワイプが美味しい」などと主張する人も存在するという。そこで、キムワイプの味を味覚センサーで数値化してみたところ、キムワイプには甘みが含まれていることが分かったという(味博士の研究所)。

センサーで得られた甘み成分は「普通の水が1.07なのに対し、キムワイプは1.42、鼻セレブは1.78」だっっという。なお、ティッシュペーパーが甘く感じられる理由は「グリセロール」という、甘味受容体が反応する成分が含まれているからだそうだ。

12695422 story
宇宙

3月5日、地球近くを小惑星が通過する 22

ストーリー by hylom
小惑星さんこんにちは 部門より

今年3月5日、直径30mと推定されている小惑星「2013 TX68」が地球から1万7000km~1400万kmの距離に接近すると推定されているという(ナショナルジオグラフィック)。

推定上の最短距離である1万7000kmは、地球を回る人工衛星の静止軌道(高度約3万5786km)よりも内側となる。現在太陽光に遮られ姿が見えないため、正確な軌道や最接近時の距離を予測するのは難しいとのことだが、地球への衝突はないとされているという。

12695429 story
犯罪

非接触型カードとPOSシステムを悪用した電子スリが登場? 53

ストーリー by hylom
理論的には可能そうだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアでPOS用システムを悪用し、他人の非接触型クレジットカードから電子マネーを盗み出す「電子スリ」を働いていたという話が話題になっている(THE STACKSlashdot)。

ある男性がFacebookに投稿して発覚したもの。投稿自体はすでに削除されているが、通勤者の尻にPOSシステムを近づけることでお金を盗み出していたようだ。また、ユーザー認証を行わない非接触での決済には金額制限がかけられているそうで、犯人は盗み出す額を一人あたり30ポンド(約5000円)に設定していたという。

なお、こうしたRFIDスリを防止するためのRFIDブロック機能を備えた財布も登場している。

12695662 story
iPhone

ワイモバイル、iPhone 5sの取り扱いを開始へ 67

ストーリー by hylom
iPhone-6なら良かったのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ワイモバイルがiPhone 5sの取り扱いを開始する(ワイモバイルのiPhoneページ日経新聞)。

用意されるプランはデータ通信容量が1GB/月で月額2,980円、3GB/月で3,980円、7GB/月で5,980円とのこと(2年契約時)。端末代金は別のようだが、日経新聞では月3,980円から持てるとの表記があるので、端末代金は1,000円/月程度と思われる。

iPhone 5sは現行の最新iPhoneより2世代前のモデルではあるが、電話としての利用やメール、Web閲覧、軽量なアプリの利用ではあまり問題はないだろう。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...