パスワードを忘れた? アカウント作成
12727314 story
アニメ・マンガ

東京アニメアワードフェスティバル、357作を未審査のまま終了 66

ストーリー by hylom
こういう話ばかりが話題になる東京アニメアワード 部門より

日本動画協会および東京アニメアワードフェスティバル実行委員会が主催、東京都が共催する東京アニメアワードフェスティバル2016で、世界中から集められた530件の短編アニメ作品のうち357作品が審査されないまま終了したそうだ(BuzzFeed音喜多俊・東京都議会議員のブログ)。

イベント運営側での内輪もめや、それによって生じた担当者解任によって応募された作品が審査できない状況になっていたことが原因だという。

なお、2月にはこの問題を報じたアニメ関連情報サイト「おたぽる」に対し、日本動画協会が記事削除や多額の損害賠償を求める通告書を送るという騒動もあった。

共催する東京都の担当者はおたぽるの取材に対し、問題はないとの主旨の発言をしている。また、日本動画協会はBuzzFeedの取材申込みに対し「早口でわからない」「メールでの取材は受け付けない」などとしてFAXで質問への回答を拒否したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 動画協会の対応が糞なのかと思いました。
    しかし議員さんのブログを読んでも、動画協会が元ディレクターを解任したが、

    江口元ディレクターは解任をされたことを認めておらず、
    SFDからの信頼も江口氏側にありました。動画協会の態度に非礼があったこともあり、
    SFDは動画協会への作品受け渡しを拒否。

    江口元ディレクターと動画協会の間に何があったのかさっぱり分からない。

    結局江口氏と動画協会が和解できなかったから国内外からトップレベルの作品が集結するコンペティション [animefestival.jp]なのに、大量の選考漏れが起きたと。そこまでは分かったけど。

    次回は東京都が出資しなければいいじゃん、で終わりじゃない?

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • 大量の選考漏れが起きたと。

      選考漏れってのは普通、審査の結果不合格になることだから、今回の件は違うんじゃない?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      わからないからこそ全容を追求して正すべきという話では?
      不明瞭なまま既に計上されている予算をただ削減とはいかないでしょう

    • by Anonymous Coward

      この記事で初めて騒動のことを知りました。
      おたぽる側の記事ですが、間接的に当事者なSFDという団体は江口氏擁護のようですね [otapol.jp]。
      動画協会のニュースリリース [aja.gr.jp]はちょっと大人げなく感じます。
      タレこみリンク先にある通り、都の担当者は監督責任を放棄しているようなので、次回は協賛すべきじゃないでしょうね。

      • そこに書いてありましたか。

        しかし、江口氏らは、当協会から金216万円の委託料を受領したにもかかわらず、当協会と締結した契約を全く遵守も履行もしないという不正を繰り返していました。
        そこで、当協会が繰り返し不正行為を是正するよう勧告するも、江口氏らは、これを完全に無視して一向に是正しませんでした。
        そこで、日本動画協会理事会にて熟議した結果、全会一致で、平成27年10月31日をもちまして、江口氏を、当フェスティバルのディレクター職から解任することとし、既払委託料金216万円の返還を求めました。

        12月動画協会は新ディレクターとして竹内孝次氏 [animefestival.jp]が就任するも、前ディレクターが解任を認めないため、作品の引き渡しすらされず泥沼に。事情がわからない以上、大人げないかの判断は留保します。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年03月24日 0時29分 (#2985349)

          情報を多く出しているのがおたぽる側だからというのもあるけど、日本動画協会の対応がもろもろ下手を打っているようにしか見えない。

          2015年3月にあったセレモニーで、動画協会のミスでゲストの参加が直前キャンセルになり
          そのために骨を折っていた三井不動産を怒らせたことに対して、江口氏が苦言を呈したのが発端との記事がある([1] [otapol.jp])。

          動画協会は、12月に江口氏らの解任を発表[2] [aja.gr.jp]し、東京地裁へ江口氏の肩書使用禁止と
          すでに江口氏の手元に集まっている応募作品(※)をすべて引き渡すようにとの仮処分申請を出した。
          (※ 江口氏が仲介役を務めていた、フランスの団体が運営するサイト「SFD」宛に応募されていた作品を指す)
          おたぽるのインタビューに応えた東京都によれば、この申請を出すことは10月ごろには決まっていたとされる[3] [otapol.jp])。
          江口氏らの業務不履行であるとの見方を取る動画協会は、既に支払い済みの委託業務料の返還を江口氏らに求めた([4] [aja.gr.jp])が
          動画協会に江口氏の解任権限はない(江口氏を雇っているのは実行委であり、動画協会ではない)というのが実行委の見解で([5] [otapol.jp])
          さしあたり業務を続けていた江口氏らは、動画協会が支払いを止めていた分の業務委託料の支払いを求めた。

          東京地裁は、動画協会に反論あるいは和解案の検討を求めていたが、動画協会は審尋直前に申請を取り下げた。
          と同時に、それまで江口氏の手元に集まっていた作品(SFD宛の応募作)は選考対象から外す、と通知した([6] [tokyo.jp])。
          動画協会は「SFDが応募手続を履行しなかったため」と説明しているが(先述[4])、SFD側によれば、2015年10月~11月ごろに動画協会の人物がSFDへ不正アクセスした件について係争中であったため、データへのアクセスを(動画協会に限らず)ブロックしていたため([7] [otapol.jp])作品の引き渡しはできなかった。

          おたぽるはこのあたりの流れを取り上げて(批判的に)記事にしてきたのだが、動画協会は虚偽の内容に基づくねつ造記事であるとして、
          江口氏・おたぽる・おたぽるの記事執筆者に対してそれぞれ刑事・民事の訴訟を起こし、損害賠償金を3営業日以内に収めるよう求めた([8] [otapol.jp])。
          虚偽とはどのような点を指すのかおたぽるが質問状を出したが返答はなく([9] [otapol.jp])、ただし先述[4]や賠償金請求の通告書によれば、動画協会は
          「新ディレクターのもと、作業は極めて順調に進んでいるので、フェスティバル開催が困難もしくは破たんするとの記事は虚偽である」と判断しているものと思われる。
          また、産業労働局も日本動画協会から「うまくやっている」と聞いていたようだ([10] [otapol.jp])。

          動画協会は、SFD宛の応募を対象外とする前に、フェスティバル公式サイトから応募するよう告知していたのだから
          すでにSFD宛に応募していた人も機会損失はしていないとの見方を取っている(先述[4])が
          おたぽるは「SFD宛に応募した作品は選考対象外のまま、すなわち未審査のまま終了した」との見方を取っている(このタレコミ)。

          親コメント
          • とりあえず本件に関して動画協会と実行委員会のどちらに人事権があるかを明らかにすれば良いのでは。

            親コメント
          • 都からの出資を受けているにもかかわらず都議からの問い合わせを無視 [otokitashun.com]している点が一番心象が悪いですね。

            なお都からの出資を日本動画協会と実行委員会のどちらが受けているかについては日本動画協会自ら「当協会が東京都などの公金による支援を受けて実施」 [aja.gr.jp]と主張しています。

            親コメント
            • この都議は内部事情を把握していないところからして関係者外と思う。

              そもそもメールの問い合わせに応じられないとFAXで返答をよこす日本動画協会にメール出して「なしのつぶて」って書いちゃう議員さんはちょっと頭が悪いと思った(経歴はすごい人だが)。この手の時代遅れな組織は日本に少なくないと思うんだけど、東京都も一枚かんでいるのなら、動画協会がダメなら東京都の関係者に直撃するのが筋だろう。

              とはいえ皆さんコメントありがとう、なんとなく泥沼の深さがわかってきた。

              --
              モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
              親コメント
              • >そもそもメールの問い合わせに応じられないとFAXで返答をよこす日本動画協会・・・

                メールでの問合せだとだめで、FAXならいいのかな。
                この辺道具に対する信頼度というか姿勢については世代間で差がありそう。
                そのうちLINEで問合せとかもあるんだろうなぁ。

                都議会議員さんも、そこで止まらないで実際に会いに行くかせめて電話くらい入れればいいのに。
                そこまでやりたくないのか、それはできないことなのか。
                何千万円の資金が絡んでる程度では都議会議員が動く程度でもないっていうスタンスなんだろうと邪推したくなる。

                #政治家さんって人と合うのが仕事なんだろうと思い込んでた。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                関係者外だろうとなんだろうと都民の代表者たる議員には問題があると思ったら調査する権限があると思うのです。
                それにその記事からリンクされている前報 [otokitashun.com]を読めば都側の担当者には以前から話を聞いて働きかけもしていることが書かれています。

                > 日本動画協会にメール出して
                あれ、連絡手段がEメールだなんてどこかに書いてありましたか。
                むしろ江口氏からの事情聴取には「面談」という言葉が使われていますが。

              • by Anonymous Coward

                民主党の議員が自殺に追い込まれた永田・偽堀江メール事件とかあるんで、やっぱりそこは都議会議員の方の感覚がおかしいんじゃないかなあ。
                自衛のためにレガシーな方法をとるのは普通で、それにつきあわないのはどうよ。

              • by Anonymous Coward

                メール事件は「裏を取らなかった」のがダメだったわけで
                問い合わせの初手でメールを使うこと自体とはまったく関係ない話。

              • by Anonymous Coward

                > 何千万円の資金が絡んでる程度では都議会議員が動く程度でもないっていうスタンスなんだろうと邪推したくなる。

                というか、一般有権者が何千万円程度の問題なんかどーでもいいと思っている良い事例ですね
                そもそも有権者が突っついたり騒いだりしないから動かないんです。
                ほっとけば勝手に気の利いたことをしてくれるなんて、議員はそんな暇な人たちじゃないですよ

          • by Anonymous Coward

            「江口さんに業務委託をしているのは実行委員会」 ( 実行委の見解@おたぽる (サイゾー) [otapol.jp])
            「江口さんは、実行委員会の委員ではない」 (東京都の見解@おたぽる (サイゾー) [otapol.jp])
            「江口氏は、委任契約に基づく当協会からの委託業務を全く履行せず指示勧告にも一切従わないという不正行為を繰り返したこと理由として、当協会からディレクター職を解任された」「東京アニメアワードフェスティバル実行委員会も、正式な手続きを通じて、当協会による江口氏の解任の正当性を全面的に承認しています」(動画協会の見解 [aja.gr.jp]

            • by Anonymous Coward

              補足。
              $ whois animeaward.tokyo.jp
              Domain Information: [ドメイン情報]
              [Domain Name] ANIMEAWARD.TOKYO.JP

              [登録者名] 株式会社ゴーギャンズ・インターナショナル
              [Registrant] Gauguins International. Inc

              [Name Server] ns1.sixcore.ne.jp
              [Name Server] ns2.sixcore.ne.jp
              [Name Server] ns3.sixcore.ne.jp
              [Signing Key]

              [登録年月日] 2013/10/22
              [有効期限] 2016/10/31
              [状態]

          • by Anonymous Coward

            動画協会って誰なんだろうね?

        • by Anonymous Coward

          裁判で明らかにしてくれとしか言いようがないですな

        • by Anonymous Coward

          実行委員会、江口さんを雇う
          協会、江口さんに解任を言い渡す
          江口さん、契約は実行委員会とだからそっち通して
          協会、無視して実力行使

          ってのが裁判開始直前の報道でした。(契約主でもないのに解約ってできるのか?)

          そのころから未審査作品が大量に出るって騒がれていて、解決策をとろうとしても協会側が完全無視
          関連メディアなどの人たちが心配して東京都に仲裁に入れよというも、都はうちは金出すだけだからで見て見ぬふり

          #それ以外にも協会側が関連イベント(前々年あたりから)でかなりの無茶ぶり発動してポカばっかりやっていて関係者からいつかはこういったトラブルになるんじゃないかとツブヤかれてたらやっぱり・・・

          • by Anonymous Coward

            実行委が江口氏を雇っていたが、動画協会が委託料の未払いを起こした? 何か変なような。

            • by Anonymous Coward

              江口氏に金払って委託してたのに仕事してくれないので中途で解任したら、
              残りの金寄越さないと俺の手元にある応募作品渡さないとごねられました。

              という話。

              • by Anonymous Coward

                騒動を受けて、応募作品を管理しているSFDが担当者がだれなのかをはっきりさせるために、
                動画協会に担当者変更の手続きを求めたら動画協会から音沙汰がなくなったので
                応募作品のアクセスはできないままとなったということらしい。

                江口氏もあやしいが動画協会もやるべきことをしていないので何かありそう。
                ついでに東京都も騒動を見過ごしてきたので裏がありそうで怪しい。
                闇が深いな。

              • by Anonymous Coward

                >>SQP社に対し、当フェスティバルへの応募手続の完了を督促し続けたものの、ついにSQP社が応募手続を履行せず、やむなく、SQP社による応募受付を断念しました。

                お互いの主張が食い違ってるのに、一方だけ鵜呑みにする人って多いな。

              • by Anonymous Coward

                >お互いの主張が食い違ってるのに、一方だけ鵜呑みにする人って多いな。

                そりゃあ。まず真実は間違っているかもしれないけど。
                何かを考えるには、何かを正しいものと仮定しないといけないからねぇ。
                じゃあ何を軸にするかというと。そりゃあ情報が多いほうが便利ではある。

              • by Anonymous Coward

                宣伝が多い方が正しい、ってのはメディアの思うツボなので、もう一歩引いた方がいいんじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        主観的な話しか出てこないので、「おたぽる」の記事も信用できるかどうかわかりませんね。
        ニュースリリースが事実であれば江口氏は横領や背任の疑いもあります。もしこれが捏造だったら問題は遙かに深刻ですし、そこまでするかどうか。
        訴訟中らしいのでうさんくさい記事を信じるよりは裁判の結果を待つ方が利口でしょう。

        • by Anonymous Coward

          つうかおたぽるおたぽる言うけど、あれはサイゾーだからな。
          サイゾーは完全にゴシップ誌で、内容は問題がある事が多いと言う私見を別にしても、内容証明が送られて当事者なのだから、それを信じるのは訴訟戦略に乗っているだけであって、見守るのが正しい姿。

          外からみると、トラブルがあって解任されたあと、データを渡さない馬鹿もふくめて、誰ひとりとしてコンペ出場者のことや、イベントの成功のことを考えていない辺り、仲良く抱き合って炎上したらいいと思う。

        • by Anonymous Coward

          まあ出ている情報を見るに、主張と行動が終始一貫しているのは江口氏のほうだな。
          協会側のリリースでは、地裁への仮差し止め申請を審尋直前に取り下げたことの説明は一切読み取れないし
          (自分たちに正当性があると考えているなら取り下げる理由がない、決着付ければいいだけ)
          どうも協会側がうさんくさい。
          作品データが渡らなかったのだって、江口氏を抜きにして協会とSFDで交渉していた最中に、
          協会側が勝手に音信不通になったからでしょ。

          • by Anonymous Coward

            いや、一番行動がおかしいのは、実行委で任命されたとしているのに、実行委の方を訴えない江口氏でしょう。

            • by Anonymous Coward

              江口氏は日本動画協会のことも訴えてないけど?

    • by Anonymous Coward

      > 次回は東京都が出資しなければいいじゃん、で終わりじゃない?

      でも、そうしたら都の関係者の懐にキックバックがなくなるじゃん?
      「なんでこんないいかげんな企画に都がお金だしてんのよ」って事案はいっぱいあるけど、
      都にしてみればお金を出す事自体が目的なんだから、結果は気にしないのよ。
      都議会議員とかから追及されない限りはね。

      • by Anonymous Coward

        そこに、レンタルオフィスを本社にするような企業が吸い付くと。

  • 問題になりそうだなと思い始めたら、自分は完全な白になるべく努力しないと。
    で、実際に問題になったら経過を全て公開。完璧に白な自分と黒な相手が公開されて勝ち。

  • SFDにアップロードされているTOKYO ANIME AWARD FESTIVAL 2016 - Regulations (PDF) [shortfilmdepot.com]の中には、以下のように記載されています。

    ★About Competition and Festival
    Festival Office : 2-1-1 Aspa Nihonbashi, Hongoku-cho Nihonbashi Chuo-ku Tokyo.
    TEL : +81.(0)3.5649.3801 FAX: +81.(0)3.4578.7911
    Email: info@animeaward.tokyo.jp
    ★Other
    TAAF Executive Committee Office (Association of Japanese Animations):
    UDX4F, 4-14-1 SotoKanda Chiyoda-ku Tokyo.
    TEL : +81.(0)3.5298.2484 Email : info@animefestival.jp

    whoisの結果を見るに、animeaward.tokyo.jpはゴーギャンズ・インターナショナル側、animefestival.jpは日本動画協会側となっています。
    Festival Officeとしている住所 (日本橋アスパ2-1-1)は、ゴーギャンズ・インターナショナルの会社概要 [gauguins.com]にある本社所在地と同じですが、検索したところレンタルオフィス東京 日本橋 [office-attend.jp]のもののようです。
    電話番号で検索するとゴーギャンズ・インターナショナルの古い会社概要 [gauguins.com]が引っかかります。住所は「東京都中央区日本橋箱崎町1-11プレイアデ箱崎1004」となっています。この住所は現在、スーパートレーディングスクールREEDの東京校 [reed-jp.com]が使用している模様。
    電話番号での検索では、他にも国際ショートフィルム配信者/放映者 (PDF) [raindance.org]というものが引っかかりました。そこには以下のように書かれています。

    Gauguins International Inc.
    HQ #1004 pleyade,
    1-11 Hakozaki,
    Chuo-ku
    103-0015 Tokyo
    Japan
    Tel. : +81 3.5649.3801
    Fax : +81 3.5649.3802
    165, rue de Paris
    93100 Montreuil
    France
    Tel. : +33 8.7171.1763
    contact@gauguins.com
    www.open-art.tv
    www.gauguins.com
    Mitsue Eguchi - CEO
    vanilla@gauguins.com
    Denis Cordier - CEO
    Yoshinari Natsumeda - Producer

    あれ、江口美都絵氏ってゴーギャンズ・インターナショナルのCEOだったんですね。

    • by Anonymous Coward

      江口美都絵氏は2015年にもフェスティバルディレクターをしていたようで
      http://otapol.jp/2015/03/post-2656.html [otapol.jp]

    • by Anonymous Coward

      あっちもこっちも癒着とかいろいろありそうだ

      • 法人同士の仕事って、ほとんどの場合まず個人レベルの結びつきありきで展開されるので、
        そういう意味での「癒着」は当たり前だよ。
        だから金の力で個人同士の「癒着」を作ろうとしたり、
        力関係を利用して「癒着」の維持に金の力を要求する動きが出てくるんだよ。
        個人の結びつきがあるから即賄賂があると思うのは浅はか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあ、単なる利権だよね

        • by Anonymous Coward

          あなたの「癒着」の定義はおかしい
          個人レベルの結びつきから展開していくからといってそれを即座に癒着とはいわない

          そういう詭弁で強引に擁護する人間があらわれだすと、
          うさんくさい人間とうさんくさい団体がうさんくさいことをしているという印象が増大するだけだな

          • by Anonymous Coward

            癒着といえば医学用語でも、それから転じた比喩でも、くっつくべきでないものがくっついているという悪い意味しかない

  • by Anonymous Coward on 2016年03月23日 20時13分 (#2985234)

    今回審査されなかった作品を「応募は未公開の作品に限ります」な別のコンテスト等に出すことは可能なのだろうか?

    「別のコンテスト」主催者の判断次第なんだろうけど、ダメだとしたら今回の所業は罪深いなぁ。

    • by Anonymous Coward

      元記事には

      若林課長は「審査されないままに終わった作品は、来年度に審査の機会を設けるように働きかけている」と話した。

      と書かれてるから中途半端なんだよなぁ。
      「今年、審査してくれないなら別のところに出すから、審査せず消してくれ」というのを認めるかどうかによるだろうね。
      まあ応募はされても審査すらされてないなら「未公開の作品」としちゃっていいんじゃね?とは思うし。何せどこにも公開されてないから。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月23日 23時00分 (#2985320)

    なんかもうね。
    5000万の人やめさせて10億単位でへんなことやる人に代えるとかアホだわ。

    • by Anonymous Coward

      今回はアニメがどうこうという話題だから、石原の時点でもう都知事との関係は最悪としか(印象)。

      • by Anonymous Coward

        石原に投票してた世代もそろそろあの世行きだから少しはマシになるんじゃないかな
        トドメの五輪でぺんぺん草も生えなくなって誰にもどうにもできなくなってるかもしれないが

        • by Anonymous Coward

          「保育園落ちた日本死ね!!!」
          保育園を作れる不動産を、韓国学校に廻すハゲに、何故文句を言わない?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月24日 1時06分 (#2985360)

    http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/94bd7e83f7c12ea1bfde3f0... [nippon-dream.com]
    記事中からリンクをたどれるが、田中康夫も記事を書いているのね。
    経緯がここに書いてある通りならなんちゅうか、まぁ…。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月24日 2時28分 (#2985368)

    たまに同人誌即売会の運営陣が内部分裂してその暴露話とか出てくるけど、行政も絡んだ大きなイベントでここまでこじれるのはめずらしい印象。

    実行委員会の運営能力とか問われる話だよなぁ。動画協会のニュースリリースも一般に公開するにしてはもっと冷静な文で書いた方がいいと思う。SFDとの交渉権とかなんでディレクター側が持ってたのかもよくわからない…。ディレクターが話を付けてきたかどうかは知らないけど、交渉自体は委員会側へ移行して行うべきだったと思うわけだが…。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月24日 2時28分 (#2985369)

    普通の感覚なら「東京アニメフェスティバル」とか「東京アニメコンペティション」にするんじゃないの?
    「~アワードフェスティバル」って何だか「賞を与えてやるフェスティバル」みたいな印象を受けるが....
    「~アワード」みたいな名前の催し物はあるが、アワードとフェスティバルの組み合わせは違和感がある

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...