パスワードを忘れた? アカウント作成
12774833 story
交通

東京メトロ・渋谷駅でレールが破断してずれるトラブル 72

ストーリー by hylom
まだ7年で 部門より

東京メトロ・銀座線の渋谷駅で9日、レールが完全に破断して左右にずれ、1~2cmの隙間ができていることが発見された(朝日新聞)。これによって5時間近く渋谷-溜池山王間で上下線の運転が見合わせになる影響があった。このレールは2009年に敷設されたものだという。

また、6日には東西線東陽町駅でもレールに約15cmの亀裂が見つかっていたとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2016年05月10日 19時06分 (#3010168) 日記

    回数なんじゃないのでしょうか?

    • Re:年数よりも (スコア:5, 参考になる)

      by annoymouse coward (11178) on 2016年05月10日 19時53分 (#3010188) 日記

      回数じゃなくて「通過トン数」です

      基本的にはレールが磨耗したら交換なので,回数だけでなく重さも重要になります

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それにしても5年も6年も同じレール使うんだな。
        素人の俺は毎年くらい交換するものだと思ってたわ。

        • by Anonymous Coward

          よく工事してるのは線路でなくてバラストなのかな?

        • by Anonymous Coward

          双レール鉄輪鉄道のレールより遥かに耐摩耗性の低い、日本跨座式モノレールの鉄筋コンクリート製レールは、半世紀以上交換しないって、ここ(スラド)で見た記憶があるが。

          • by Anonymous Coward

            レールはレールでも、ここではその話じゃない。

      • by Anonymous Coward

        車庫前のポイントということなので、疲労かと思いました.ポンチ絵を見ると固定部のようであるので違うかもしれないが、乗客を下ろした後の車両しか通過しないのでホーム部分より重量負荷は緩いはず。

  • タレコミソースの朝日新聞の記事の解説イラストだと、左右のズレが脱線してもおかしくないくらい大きいんだけどポンチ絵だよね、これ?
    隙間に関しては数字出てるけど、左右のズレってなにか数字出てるんだっけ?

    # 実際の数字に基づいてないなら「想像図です」とか注釈つけるものだと思うけどなぁ

    • by Anonymous Coward

      別の報道 [tbs.co.jp] によると、 東京メトロによりますと、破断したレールは、およそ2センチほどの隙間があいていて、片側はレール1つ分ずれていたということです。 とあるので、想像図でもなんでもなく、ほぼリアルな表現なんではないかと思います。

      • 左右のズレに関してもそのような話が出てたのですね。それなら解説イラスト自体もそれなりの根拠に基づいてたのか(そこんとこ記事にも書いてあればよかった)。TBSのCGにも同じような描写があったし。詳細は事故調査結果を待つ必要があるけど。

        そうなるとこれだけのズレが起きるようなテンションがレールにかかってたってことにもなりそうなので、レール自体の問題の他にレールの設置方法が適切だったかって問題もありそう。また解説イラストに戻るとレールは直線部分(ポイント部分だからそう単純でもないかな?)で破断してるようなので、ここで左右にテンションがかかるとしたら固定してる枕木部分ごとズレてる?
        下地の砂利(バラスト?)部分がアレな状態だったのかな?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 20時03分 (#3010197)

    いろいろなところで点検やメンテナンスの外注や人員削減、引継ぎ期間の短縮を見てきているので、鉄道に限らず事故・問題はこれから増えていくんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 20時08分 (#3010205)

      鉄道関係のドキュメント見ると、まあ職員のカンで異常を見つけたりしてるからね。
      あれじゃ、人員削減世代交代してくうちにそりゃ劣化するわ。

      まあ事故が起きる前に異常を見つけて列車を止めるだけまだ大したもんだよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 20時18分 (#3010209)

        現業は労働組合で人を守ろうとしても、外からはアカ扱いですからね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 23時20分 (#3010316)

          現業は労働組合で人を守ろうとしても、外からはアカ扱いですからね。

          動労千葉みたいに、現場の省力化の為に新しい設備を導入しようとしても、それを労働者削減の為の陰謀と決め付けて、合理化を阻害するーようなのは明らかにアカんでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            動労千葉みたいに、現場の省力化の為に新しい設備を導入しようとしても、それを労働者削減の為の陰謀と決め付けて、合理化を阻害するーようなのは明らかにアカんでしょう。

            本当にこれ。その挙げ句「ほとんど新規に設計起こした車両だけど、組合に反対されるから旧型のアップデート版ということにした」電気機関車とかまであった。
            適度に機能する組合は大切だけど、行きすぎると業務を滞らせるだけで誰かの権利を守ったわけでもない事案とか普通に起きるんだよなぁ。

            # まあそれでも最近のアベ政治だ原発だ安保だと言ってるだけで労働者の待遇は放置してる組合とかより遙かにマシかもしれないが

    • みんなで一斉にマージンを削っていくのは問題ありますね。
      自分以外のマージンはそのままという前提のような気がします。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのうち技術で解決されていくんじゃないかなぁ…>人員削減

  • by jizou (5538) on 2016年05月10日 20時30分 (#3010222) 日記

    2cmのずれをどうやってみつけたんだろう。

    定期的に点検しているから、事故にならなくてすんだのだから、今の運用方法で大きな問題はないと思いますが...
    あれだけの距離、鉄道が走っていて、線路の破壊による脱線がいままで無いほうが不思議。

    • by nekopon (1483) on 2016年05月10日 20時48分 (#3010236) 日記
      普段はミリ単位で管理してますから、2cm「も」ずれてた、が感覚としては正解です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年05月11日 9時35分 (#3010451)

        別にじわじわズレて2cmになるまで発見できなかったわけじゃなく、
        一発破断でガコッとズレたんでしょ。
        ミリ単位で管理しててもあんまり関係ないのでは。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 20時47分 (#3010234)

      地下鉄は線路に電流を流してて、
      今回は隙間ができて電気が流れなくなったのでわかったとテレビで説明してた。

      東陽町の亀裂は目視だったようで、たまたま点検してる時に発見したらしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地下鉄は線路に電流を流してて

        地下鉄以外でもレールはマイナス側の電極ですよ。
        プラス側が線路上に吊ってある架線なのか、レール横に引いてある第三軌条 [wikipedia.org](銀座線はこのタイプ)なのかの違いだけです。

    • by Anonymous Coward

      折り返しのためにスピードも出さないところだし、運転手が目視したり
      ポイント通過時の音のタイミングが変で気がついたんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 20時04分 (#3010199)

    5時間で復旧するんだな
    地上だったからかな?

  • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 20時11分 (#3010206)

    最近重大トラブル続きだから、そろそろJR東日本で死亡事故が起きそう

    • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 20時29分 (#3010220)

      架線トラブルとか架線トラブルとかエアーセクションで架線トラブルとか運転手寝てるとか車掌が漫画読んでるとか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ストとか腕章とかバッチとか吊るし上げとか遵法闘争とか確かに労働運動ばかりしていた(特に初期の)国鉄は死亡事故が多かった。

        • by Anonymous Coward

          下山事件・・・

          あ、事故ではないか

    • by kouno (5101) on 2016年05月11日 4時41分 (#3010384)

      新宿新南口の埼京・湘南新宿のホーム工事は、あの乗客数に対して、あの狭さで、いつか死亡事故が起きるんじゃないかと心配してたけど、特に問題もなく工事完了しましたね。

      JR東がすごいのか利用者がすごいのか不明ですか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 23時19分 (#3010314)

    東陽町駅と渋谷駅、2件のレール共、2009年に交換。同い年というのは、臭い。どのみち経年劣化には早いし、製造上の欠陥を真っ先に疑う。だと仮定すると、影響は大きい。

    いずれにせよ重大な問題なので、真相究明は急がれるだろうし、2009年交換レールは重点点検の対象にするだろうね。とりあえず。

    • by Anonymous Coward

      鉄も産地偽装で柔らかいのを使ったんでしょうかね

      • by Anonymous Coward

        硬くて脆い鉄になってたというのはあるかも。近代のスクラップ鉄だと特殊鋼あがりでいろんな元素が添加されている割合が多く、昔の鉄を使ったようには性能を出し難いと聞いた覚えがあります。今では選別と配合管理のノウハウで鋼の品質を確保しているようですが、特殊鋼が増大しはじめの,その割にその再生技術が未熟な頃の鋼っていうのを心配する必要はないのでしょうかね。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 23時38分 (#3010328)

    もし地方なら、これ大事故になるまで放っておかれたんだろうな
    と考えたらゾッとするな・・・

    なんで地方は人が離れていくのか?
    それは、こういう事故を放っておくからだよ。
    分かってないだろうけどw

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...