パスワードを忘れた? アカウント作成
12776746 story
教育

私立学校も含めた教職員の「非中立的な政治活動」に罰則を与える動き 142

ストーリー by hylom
まず学校で「教職員を信用するな」ということを教えましょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自民党が公立高校の教職員の政治活動を禁止する教育公務員特例法を改正し、罰則規定を設ける方針を固めたという(産経新聞)。

今夏の参院選(衆院選の可能性もある)での教職員政治・選挙活動の実態が知られた直後なら、通しやすかろう。

今夏に予定されている参議院選挙では18歳以上の未成年に選挙権が与えられ、高校生の一部が投票できるようになるが、これに対し教員が生徒に特定の政党を支援するような行為を行う可能性があることを危惧してのもの。また、私立高校の教員に対しても非中立的な行為に対しては罰則を適用する案が出ているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 教師は生徒にとって上位者であるのでやっちゃダメだよ・公立学校の職員は公務員だから公務員のルールで禁止だよっていわれてたのに(教職員等の選挙運動の禁止等について(通知) [mext.go.jp])、
    苫小牧西高で校門前で安保法反対署名をしたバカがいるから仕方ない。

    • by Anonymous Coward
      裏でやる、って知恵もないんだよなあ…。
      選挙関連だと政党にも直接火の粉がかかりますな。
  • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 6時33分 (#3011596)

    「○○候補に投票してくれたら内申点アップ」とか裏で取引したほうが効率が良さそう

  • 大学の人文の教授が自称中立の右寄りだったな
    それに分野によって右か左か違うのも良くある事

    ついでにその教授、
    自由主義だけでは駄目だ←わかる
    民主主義だけでは駄目だ←わかる
    自由民主主義が最高!←少しは隠せw

    って人だった。

    --
    TomOne
  • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 6時49分 (#3011598)

    中立なのかね。

    • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 7時22分 (#3011616)

      中立ってのは99.9%の場合俺に都合がいいってこと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        都合が良い
        と言うより
        俺の邪魔をしない
        かな

    • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 8時31分 (#3011644)

      TV局や、大手新聞社がいうくらいに中立ですが、何か問題でも?

      結局、中立ってことはあり得ないのに、建前だけにこだわるマスコミが悪いんですよ。

      親コメント
    • 負けが確定した段階で敗戦を受け入れずに原爆まで落とされちゃった戦犯どもの
      総括もできないような連中には、中立なんて期待できようはずもなく

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自民党が言おうが誰が言おうが、そいつの視点での"中立"にすぎないんだよ。

    • by Anonymous Coward

      様々な立場から叩いて妥協点を探り、合意を得るのが重要なのですよ。
      現場だけに任せれば現状共産色が強すぎて碌な結果にならないのは目に見えているので

      # でもきっと現場無視ってことで教職員は反発、無視するんだろうなぁ

    • by Anonymous Coward

      テレビ相手にもなんかそういうこと言ってたしね

    • by Anonymous Coward

      ほんとこれ

    • by Anonymous Coward

      自民の我田引水だと感じるのは日教組っていう言葉が俺らの頭に浮かぶからであって、
      本来は教職員の政治活動の禁止というのは教育機関の中立性の確保の為には当然のことだと思う。
      (私学など中立ではない教育機関も当然あるという前提の上で)

      なお自民そのものは自主独立のやや親アメリカだと思う。中立ではない。
      もしトランプが大統領になったら日本は中国に阿るしかないから自民党は政権を失うだろう。

  • まぁ特定の政党の支持を煽るなら罰則があってもいいかもね

    • by Anonymous Coward

      その政党が政権を握ってきたのも国民の選択なので、特定の政党に責任を転嫁する事はできません。
      その政党を選択する事で社会の諸問題が引き起こされたのでしたら、まずは主権者の代表として、全国の諸教師が生徒に対して謝罪すべきかと。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      近い将来「政権与党の批判は公務執行妨害」となっちまうんですかい。
      そういう国がありやせんでしたか。確か・・・おや誰だろう。

    • by Anonymous Coward

      政権の監督責任と言うのであれば年金は旧社保庁の使い込みが原因です
      医療って医療費高騰?皆保険制度で困らんでしょう?これ保険料高騰を言いたいの?であれば問題の本質は少子高齢化ですよね?
      少子化って国で結婚しろって強制すりゃいいと?結婚したくなる様に税制変えろと?
      元々諸外国でも先進国は割と晩婚化が進んでると思うんですが。
      なので出生率に子供が欲しい人なんかを合わせた新しい指標作りましたよね
      それをあげることを目指すと、対策はしようとしてるけどご不満で?
      で、少子高齢化なんて30年近く前から言ってるのにどうしてみんな子供作らないの?
      政府のせいだ!って何でもかんでも責任転嫁して逃げるならいいと思いますが。

      借金って国債のこと言いたいの?じゃあ今年は減るからよかったじゃん!
      不景気で資金が民間に回らねぇから国債発行で資金供給してる面とか無視して一言で借金っていう人は何が言いたいのかよくわからん

      • by Anonymous Coward

        >不景気で資金が民間に回らねぇから国債発行で資金供給してる面とか無視して一言で借金っていう人は何が言いたいのかよくわからん

        (国の)借金が多いから景気が悪いんだって思ってる人って多そうなんだよなぁ……

  • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 7時02分 (#3011605)

    18歳以上の未成年に選挙権

    このギャップがけしからんな。

    • by Anonymous Coward

      成年も選挙権に合わせて18歳に引き下げようか、って議論はどうなったんだっけ

  • >私立高校の教員に対しても非中立的な行為に対して
    この規制は駄目だと思います。
    『私立学校でも政治的中立性を確保する必要』は無いのです。
    学校に求められているのは「政治的中立性」ではなく、学校の教育方針を堅持する事です。

    私立高校や私立大学は"偏った教育"を行う所に意味があります。
    親も、自分の子に、そのような教育が行われる事を前提として入れている筈です。
    宗教系の私立高校ならば、その方面の政党を支持する方向に『教育』するのが*当然*ですし。
    極端な話、創価学会系の学校で公明党支持の教育を行う事を咎める人は居るでしょうか?
    むしろ、学校の教育方針に逆らう方が問題になる筈です。

    親の教育権への侵害を「政治的中立性」などと誤魔化すから話が怪しくなる。
    この問題では『[公立校の教育方針]に逆らう事をした者を処罰する規定』があれば十分です。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • 宗教の場合はそう。教育基本法15条2で「国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない。」とあるから、私学がある宗教に偏った教育するのは問題ない。
      ただ政治の場合は、教育基本法14条2で「法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。」とあるから、私学においてもだめ。元々NGだった物に罰則を設けたいわけですよ。

      偏った宗教教育を受けた上で、特定の政党へ高校生が自発的に投票するのは良いと思いますけどね。

      親コメント
      • そういや、ミッション系の学校に行っていながら、特定の宗教への信仰心を持ってない知人がいるし、
        一方で両親は熱心な天理教徒であったにも関わらず、キリスト教に入信した知り合いもいる。

        わたし個人の宗教観は、インテリジェント・デザインと自然崇拝を掛け合わせたようなものだけど、政治的には公明党を支持することに最近決めた。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 8時58分 (#3011658)

      偏った教育は構わんが、偏った政治活動は駄目であろう。
      偏った教育を行った上で自発的な行動に移せないなら、それは教育者として無能ということ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 8時01分 (#3011633)

    仮に教師が「教職員を信用するな」と教えた場合、生徒はそれを信用していいのでせうか?

    • by StandardIO (47182) on 2016年05月13日 16時41分 (#3011949) 日記

      ラッセルのパラドックスだね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それくらい生徒が自分で考えろ。

      逆に言うと、それくらいのことを、教師や親や政府の言うことも客観的に見て、自分で考えられるような生徒を育ててこそ教育だろ。

      • by nim (10479) on 2016年05月13日 10時36分 (#3011746)

        そうだそうだ、そこから自分の力で第一不完全性定理に行きつくことのできない生徒は要らん。

        #私は無理です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分で考えられるような生徒を育てるのは教師の役目だけど
        中等教育までは育ててる最中だからさ…教師は生徒に教え、
        生徒は教師に教わるという関係だから、そのまだ未熟な段階で
        自分で考えろと突き放すのはどうかな、とは思うよ。

        もう学生となれば流石にもう教わるんじゃなく自分で考えろって突き放せるけどね

        # 言葉遊びのようでそうじゃない

        • by Anonymous Coward

          「生徒」という言葉を厳密に捉えたのですね。

          選挙権を持つ年齢になるまでには、教師や親や政府やネットやマスコミの言うことを鵜呑みにせず自分で判断できるようにする、というのが目標ということ。
          その目標達成のためには、選挙権を持たない年齢から、そういうことを考えることの必要性をちょっとづつ理解させたり、そういうことを考える訓練を積ませる必要があると思う。
          べつに突き放す必要はない。

          • by qem_morioka (30932) on 2016年05月13日 9時41分 (#3011696) 日記

            突き放す必要はないですよね。
            高校生は自分で考える、自分の判断に責任をもつことを教わってる最中とは思いますので
            元コメントにはちょっとアレかなーとは思いますよ。

            ただ、生徒と学生の違いをもっと知られるべきだとは思います。
            最近でも学校が学生を生徒扱いしてるような所まで
            出てきてなんだかなーって感じですしorz

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        本人は「考えている」と思っているところにあるのですよ。
        教育が洗脳と紙一重なのは、すなわち上記の問題を解決する必要があるからでして。

        ある程度年をとれば、教育問題は小手先でどうにかなるものではない。
        徹底的に多様性を増やし、かつ挫折してもやり直せるような社会にするくらいしか、対応策はない。と答えは出ていますが
        それをやれるほど社会に体力は残っていないしね。
        まぁもう遅すぎたヨ

    • by Anonymous Coward

      それは教師から教わるべきことじゃない。

    • by Anonymous Coward

      「教職員を信用するな」という教職員が信用できないなら、
      結局何も分からない、というか何も教えてないのに等しいから
      聞き流せばいい。

    • by Anonymous Coward

      「私は嘘をついている」のパロディなのに、みんな明後日の方向からツッコんじゃって悲しいですね

      # 別AC

  • by Anonymous Coward on 2016年05月13日 9時21分 (#3011679)

    「政治活動をする」ってのは「旗色を定める」って事で、「中立を止める」って事だろ。
    これじゃあその中立の判断主体である政府への反対は認めないってのと同義だ。

    • by Anonymous Coward

      たぶん馬鹿です。
      もうすこしましないいかたをすれば、「正直」とも言えます。
      一般論として、「生徒」の思想への影響は、代議士より「両親」や「教師」の方がプラスもマイナスも含めて大きくなるに決まっています。
      それを警戒しているわけです。

      親の方に対しては統制できませんが、教員は統制可能です。

    • by Anonymous Coward

      まったく同意です。
      こうやって18歳の若いうちから政治的無関心を装うことが大人だと教え込むようでは、ますます国民の政治離れが加速してしまい、政府は何でもやりたい放題になってしまうのではないかと。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...