パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月17日の記事一覧(全12件)
12780847 story
Linux

Linuxに移行したミュンヘン市の現状は 70

ストーリー by hylom
WIndowsでも普通にそれくらいの頻度で問題は発生しますからねぇ 部門より

ドイツ・ミュンヘン市が職員の使用するPCをWindowsからLinuxに移行したことは度々話題になっているが(過去記事)、これに対する中間調査報告書とりまとめ案が発表された。これによると、同士の職員は「時代遅れで信頼性が低いソフトウェアに不満を感じている」という。

現在ミュンヘン市では約2万台のLinuxデスクトップと4163台のWindowsマシンが使われているとのこと。Linuxマシンのうち45%はUbuntu 12.04 LTSベースの「LiMux 5.x」で、Ubuntu 10.04 LTSベースの「LiMux 4.0」が23%、「LiMux 4.1」が32%だという。また、Windowsマシンの77%がWindows 7、9%がWindows XP/Vista、14%がWindows 2000だという。問題が発生しているのはこのうちのどれなのかはまだ明らかにされていない。

また、職員の85%が「ソフトウェアに関する問題が月に最低1回は発生している」と述べており、文書の印刷、閲覧、編集や、不安定なプログラム、使い勝手の悪さ、組織外との文書のやりとりの難しさなどが不満点だという。

12780848 story
ソフトウェア

イタリア軍、LibreOfficeへ移行することで最大2900万ユーロを節約できると主張 91

ストーリー by hylom
文書作るだけなら問題無い 部門より
taraiok 曰く、

イタリア軍は昨年Microsoft Officeをオープンソースのオフィススイートに切り換える方針を発表していたが、イタリア国防省によると、これによって最大で2900万ユーロを節約できる見込みだという(SOFTPEDIASlashdot)。

計画では、2017年までに全体の70%に当たる75,000人を対象にLibreOfficeへ切り換える予定だという。これは現在使用しているMicrosoft Officeライセンスの利用期限を考慮したスケジュールであるとしている。残りの約25,000人については2020年までに切り換える計画だそうだ。

この計画に基づき、イタリア軍ではすでに5,000台のPCにLibreOffice環境を構築しているが、深刻な問題には遭遇しなかったとしている。なお、こうした動きは他のヨーロッパ諸国にも波及しつつあるとしている(SOFTPEDIAの別記事)。

12780849 story
日本

45歳以上に興味を持ってもらいたければ縦書き? 59

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より

トッパン・フォームズによる調査によると、45歳以上は縦書きの文書に対し脳の前頭葉が反応し、かつ文字情報をより注視する傾向がある一方、44歳以下の場合は前頭葉の活性化は起こらず、また文字情報にあまり注視しない、という傾向があるという(INTERNET Watch)。

被験者が45歳~67歳の男女7名と22歳~44歳の男女5名であり、また横書きの文書に対する結果が示されていない点はツッコミどころである。また、「45歳」で分けた理由も不明だが、縦書き・横書きの違いが人間に与える影響については興味深いので、ぜひちゃんと調査して論文化してほしいものである。

12781998 story
プライバシ

捜査機関による携帯電話のGPS位置情報取得が一部新機種から本人通知無しに 67

ストーリー by hylom
iPhoneはどうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今夏発売のスマートフォンを含む携帯電話の一部の新機種から、捜査機関がGPS位置情報を本人通知無しに取得できるようになっているという(朝日新聞)。

昨年、総務省が個人情報保護ガイドラインを改定し、従来求めていた本人への通知を不要としたためだが、プライバシー侵害の問題もある。皆様はどう思うだろうか。

記事によるとNTTドコモのAndroidスマートフォン5機種が対象機種で、auやソフトバンクも導入を検討中だという。

12782000 story
医療

TENGA、精子をスマートフォンで観察できる「TENGA MEN'S LOUPE」を発売 12

ストーリー by hylom
精子観察がブームとなるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TENGAが精子をスマートフォンで観察できる「TENGA MEN'S LOUPE」(テンガ メンズルーペ)を発売する(ケータイWatch)。

精液採取用カップおよびスポイト、ルーペ等のセットで、スマートフォンの動画撮影アプリで精子を観察できる。拡大倍率は550倍で、参考価格は1,500円(税抜き)。

精子の観察ができるのみで、スマートフォンアプリとの連携などは用意されていないようだ。精子観察用途としてはリクルートライフスタイルが採取キットおよびアプリを提供しているが、TENGA MEN'S LOUPEは気軽に入手しやすいお値段なので、今後ほかのメーカーから精子観察用アプリなどが登場すると盛り上がりそうだ。

12782013 story
ゲーム

コナミの「壁の透過表示」特許の存続期間が終了 55

ストーリー by hylom
モンハンのカメラワーク問題で必ず話題になるやつ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

コナミが保有していた、「3Dゲーム内で壁や床を半透明にしてプレイヤーキャラクターを表示させる」特許の存続期間が5月15日で終了した(AUTOMATON)。

この特許は1996年5月15日に出願されたもので、今年で「出願から20年間」の存続期間が終了する。3Dアクションゲームでは、壁際に移動するとカメラが壁にぶつからないように移動する例が多いが、これはこの特許を回避するためだと言われている。今後発売されるゲームでは、このような挙動が変わっていくのだろうか?

12782020 story
ソフトウェア

Apple Musicでのローカルファイル削除問題、AppleはiTunesのアップデートで対策予定 29

ストーリー by hylom
バグなのか仕様なのか 部門より
headless 曰く、

Apple Musicでローカルファイルが削除される問題について、Appleは今週リリース予定のiTunesのアップデートで対策を行うそうだ(iMoreMacRumorsThe Next WebThe Verge)。

ただし、Appleでは問題を再現できていないとのことで、原因も明らかになっていない。iTunesのアップデートには追加の安全策が含まれるとのことだが、実際にAppleが原因を把握しているのかどうかは不明なため、実際にアップデートで問題が解消するのかどうかも不明だ。Appleはユーザーに対し、同様の問題に遭遇したらAppleCareに連絡するよう求めている。

12782048 story
著作権

3Dコンテンツの共有・改変サービス、無断投稿や改変の可能性があるとの批判を受けて終了 71

ストーリー by hylom
ネットに落ちているものの大半はフリーではありません 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ペイントソフトやクリエイター向け支援サービスを提供するセルシスが3Dコンテンツの投稿/共有サービス「IJIRO」を5月11日にスタートさせたのだが(同社の発表)、これに対し3Dモデリングデータやモーションデータ作者などから無断投稿・無断改変などのおそれがあるとの指摘が続出。そのため同社は5月13日にサービス停止を発表、5月14日にはサービスを再開しないことを明らかにした(ITmedia)。

IJIROでは3Dモデルやモーションなどのデータを投稿できるサービスで、ユーザーが投稿したデータを入れ替えて新たなコンテンツを作り出せる、というもの。しかし、作者でない人が3Dモデルなどを勝手にアップロードすることも可能であり、そのためIJIROでの利用禁止などを配布物の利用条件として課すモデルデータ作者らが出ていた模様。

12782052 story
SNS

日本でも「ライブ/コンサートの無断撮影」は許可される方向になるか 61

ストーリー by hylom
悪い意味で厳しい日本 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

歌手の浜崎あゆみさんのライブコンサートで、観客による写真撮影が許されるようになったとのこと。日本では多くのライブ・コンサートイベントで観客による写真撮影は禁止されているが、海外では黙認、もしくは積極的に撮影が許されるケースが多く、SNSに写真や動画などがアップされることも多い(ITmedia)。

そもそも写真撮影禁止は、いわゆる非公認の「生写真」販売などを禁止するためだとは思うが、ネットにファンによる写真が流れるようになればこのような商売も成り立たなくなるわけで、またネットにコンテンツが流れることはプロモーション効果もある。そろそろ日本のほかのイベントでも写真撮影解禁してみてはいかがでしょうか。

12782173 story
携帯通信

5G通信方式は2017年に実証実験を開始 50

ストーリー by hylom
これで通信量制限が緩和されたりするのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省が次世代通信方式「5G」の実証実験を2017年に始めることを決めたそうだ(朝日新聞)。

5Gについては以前より2020年の実用化を目標とすることが表明されていた。5Gでは大幅に通信速度が向上し、実証実験では屋外で20Gbps以上の伝送に成功している。

12782382 story
Windows

Microsoft、ユーザーからのフィードバックを受けてWindows 10へのアップグレード画面を「改善」 55

ストーリー by hylom
あと2か月ちょっとの辛抱です 部門より

GIGAZINEの記事にて、Windows 10へのアップグレード画面が変わったことが紹介されている。新たに表示される画面はWindows Update風となり、「Windows 10はこのPCで推奨される更新プログラムです」とのメッセージとともに、Windows 10へのアップデートを行う日付が表示されるという。

しかし、ZDNet Japanの記事によると、これはWindows 10アップグレードに関する顧客からのフィードバックを受けての変更だという。この画面ではWindows 10にアップグレードする日時が表示される点や、アップグレードをキャンセルするためのリンクを追加した点などが改善点だそうだ。

なお、この画面は過去にも一部のユーザーには表示されていたとのこと。

12782419 story
パテント

特許庁が「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」なる注意喚起を出す 54

ストーリー by hylom
取り立てよう 部門より
insiderman 曰く、

特許庁が、「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」なる注意喚起文書を公開した。内容は下記のようなものだ。

最近、一部の出願人の方から他人の商標の先取りとなるような出願などの商標登録出願が大量に行われています。しかも、これらのほとんどが出願手数料の支払いのない手続上の瑕疵のある出願となっています。
(中略)
したがいまして、仮にご自身の商標について、このような出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください。

この文書内で触れられている大量の「商標出願登録」は一部では以前から話題になっているようで、「STAP細胞はあります」など、話題になった言葉を片っ端から商標登録している法人/個人がいるらしい(弁理士 越場洋のブログ)。どうやら出願料を支払わずにとりあえず出願だけを行っているとのことで、最近では「民進党」をいち早く出願していたことでも話題になっていたようだ。

同社の出願は商標速報botのtwilogでも確認できる。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...