パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月22日の記事一覧(全6件)
12787868 story
プログラミング

Visual Basicが25周年を迎える 105

ストーリー by headless
記念 部門より
MicrosoftのVisual Basic (VB) が20日で25周年を迎えたそうだ(.NET Blogの記事WinBetaの記事)。

25周年を記念して.NET Blogでは、VB 1.0からVB6、.NETベースになった最初のVB.NETからVB 2015にいたる14のリリースについて、それぞれの時代を振り返る特集記事を今週から連載する。記事では当時の関係者などのインタビュー映像や、VBをテーマにしたさまざまな内容が盛り込まれるとのこと。過去を振り返るだけでなく、VB「15」以降で計画されている新機能なども紹介されるようだ。

スラドの皆さんは思い出に残るVBのバージョン、気に入っているVBのバージョンはあるだろうか。苦心談などもあればお聞かせ願いたい。
12787893 story
宇宙

NASA、2機の超小型衛星「Nodes」を地球低軌道に投入 7

ストーリー by headless
投入 部門より
NASAは16日、2機の超小型衛星「Nodes」を国際宇宙ステーションから地球低軌道に投入した(NASAの記事The Registerの記事)。

Nodesは市販のAndroidスマートフォンの技術を拡張した小型衛星「PhoneSat」の成果を継ぐものであり、大きさは4×4×6インチ(約10×10×15cm)。2機は地球からおよそ402kmの軌道を周回し、搭載したセンサーで素粒子環境の変化に関するデータを収集する。また、小学生が作った超小型衛星(CubeSat)「STMSat-1」も同時に軌道へ投入されているそうだ。

2機のNodesが通信することで、地上からはどちらか1機とのみ通信すれば全体をコントロールできる。Nodesのミッションは、ネットワーク化された小型で低コストな衛星により、複雑な科学ミッションが可能になることの実証が目的だという。また、昨年Super Strypiの打ち上げ失敗で失われた8機の小型衛星によるEDSNミッションで予定されていた実証実験もNodesミッションの中で行われるとのこと。

2週間のミッションではサンタクララ大学が地上でのオペレーションを担当し、同大のWebサイトでダッシュボードが公開されている。また、2機のNodesはアマチュア無線周波数の437.1MHzを使用してデータパケットのビーコンを30秒または60秒おきに送信する。アマチュア無線のオペレーターはパケットを受信してサンタクララ大学へ送ることで、Nodesコミュニティーに参加できるとのことだ。
12787896 story
Google

Project Araが動き出す 53

ストーリー by headless
始動 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Google I/O 2016でProject Araの進捗情報が発表されました(特設サイト)。

2016年第4四半期に開発者版とSDKの配布が行われる予定だそうです。なお、今までは磁石でパーツが留められていましたが、今回発表された試作品では掛け金で留めるよう変更されていました。

この他、以前のProject Araから大きく変更されたのは、フレームにスマートフォンの基本機能が組み込まれている点だ。フレームに組み込み済みのパーツとしてはCPUやGPU、アンテナ、センサー、バッテリー、ディスプレイが挙げられており、これらのパーツはモジュール交換によるアップグレードが不可能となる。モジュール交換でアップグレードできるスマートフォンの基本機能はリアカメラやスピーカーぐらいになりそうだ。これまでのProject Araで「Endoskeleton(Endo)」と呼ばれていたフレームはモジュール同士を接続するための回路とモジュール固定用の永電磁磁石が組み込まれているだけで、すべての機能をモジュールとして追加する仕組みになっていた。

12788109 story
バグ

Apple、文鎮化問題が発生した9.7インチiPad Proに対するiOS 9.3.2の提供を一時中止 62

ストーリー by headless
中止 部門より
Appleは20日、9.7インチiPad Proに対するiOS 9.3.2の提供を一時中止した(iMoreの記事Neowinの記事9to5Macの記事MacRumorsの記事)。

16日にリリースされたiOS 9.3.2では、9.7インチiPad Proの一部でアップデートによる文鎮化が発生していた。影響を受けた9.7インチiPad Proでは復元のためにiTunesへの接続を求めるメッセージが表示されるのだが、iTunesに接続するとエラー「56」が表示されて復元は行われないという。

今年初めにはTouch IDをAppleの正規サービス以外で交換した端末で、iOSをアップデートすると発生するエラー53が話題となったが、エラー56はまた別のハードウェア関係のエラーとされている。3月にリリースされたiOS 9.3では古いデバイスでアップデート後にアクティベーションできなくなる問題も発生している。

iOS 9.3.2は1か月以上にわたってベータテストが行われ、4つのベータ版が提供されていたが、問題はその間発生していなかったようだ。この問題についてAppleでは、なるべく早く修正版を提供すべく作業を進めているとのことだ。
12788132 story
ビール

米国のクラフトビールメーカー、生分解性の缶ビール6本パック用ホルダーを開発 54

ストーリー by headless
分解 部門より
米国・フロリダ州デルレイビーチのクラフトビールメーカー、Saltwater Breweryが完全生分解性素材の缶ビール6本パック用ホルダーを開発したそうだ(The Vergeの記事Consumeristの記事Foodbeastの記事NextSharkの記事)。

6本パック用ホルダーは6つのプラスチック製リングがつながった形のもので、缶ビール以外の缶飲料でも使われる。米国で消費されるビールは主に缶入りであり、多くのリングが海に流されて海洋生物などに影響を与えているという。この6本パック用ホルダーは醸造の過程で残った大麦と小麦を含む素材から作られており、完全に生分解するだけでなく生物が食べても安全とのことだ。
12788212 story
教育

イラクのインターネット接続が3日連続で3時間にわたって切断、学生のカンニング防止のため? 50

ストーリー by headless
遮断 部門より
5月14日~16日の3日間、午前5時~午前8時の3時間にわたってイラクのインターネット接続が全面的に切断されたそうだ(The Registerの記事The Guardianの記事The Atlanticの記事Softpediaの記事)。

イラクでは過去に情報統制のためインターネット接続を切断したこともあるが、今回は試験での学生による不正行為防止のためとみられている。インターネット接続の切断は昨年も行われており、学生の試験と重なる時期だったことから不正行為防止のためではないかとの見方が出ていた。

イラクのISPが出した通知によれば、ISPや携帯電話会社、VSATオペレーターに対し、すべての回線とインターネットサービスをシャットダウンするように通信省から指導が出ていたという。そのため、クルド人自治区のクルディスタン地域を除き、イラク全土で実施されたようだ。理由は明かされていないが、今年も昨年と同時期だったことから試験での不正行為防止を目的としたものとの見方が強まっている。

イラクの義務教育は6年間であり、以降は成績が悪ければ退学になる。学歴は一生に影響することなので、不正をしてでも良い成績を取ろうとする学生が多いという。試験での不正防止のためにすべてのインターネット接続を全国的に切断するのは珍しいが、試験期間中のモバイルデータ通信の切断はウズベキスタンやインドでも行われたことがあるそうだ。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...