パスワードを忘れた? アカウント作成
12820799 story
教育

2016年版アジア大学ランキング、首位はシンガポール国立大学。東大は7位に転落 47

ストーリー by hylom
栄枯盛衰 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

英Times Higher Educationが、「Asia University Rankings 2016(アジア大学ランキング2016)」を発表した。トップはシンガポール国立大学で、前回首位だった東京大学は7位に転落している(NHKハフィントンポスト)。

トップ10は下記の通り。

1位 シンガポール国立大学
2位 南洋理工大学(シンガポール)、北京大学(中国)
4位 香港大学
5位 清華大学(中国)
6位 香港科技大学
7位 東京大学
8位 ポハン(浦項)工科大学(韓国)
9位 ソウル大学
10位 韓国科学技術院(韓国)

シンガポールの大学は近年急激にランキングを上げているほか、中国もトップ100に22の大学が入るなど力を付けているという。いっぽう日本の大学でトップ100に入ったのは14大学だった。

シンガポール政府は大学を世界経済の競争に勝つために戦略的に必要なものと位置付けて経済的に手厚いサポートを行っており、これが実を結んだものだとう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 14時01分 (#3033931)

      「就職間近になって自分の適性診断を受け」る日本と異なり、シンガポールでは「自分の特性を幼児期に自覚させる」らしいです。
      どこまで上手くいっているかは分かりませんが、興味深いです。

      「私がシンガポールの教育を使って日本を外から揺さぶります!」ー田村耕太郎 [forbesjapan.com]より。
      >シンガポールで娘が通う塾では、9歳くらいから最新のプロファイリング技術を使って、
      >子供たちは自らが、どんな適性があるのか知っていきます。そして自らがなりたいものと自らの適性を比較して、
      >小さいころから科学的データとともに自分と向き合いながら教師と一緒に各自の人生を考えさせます。
      >小学生のころから自分が本当にやりたいことや科学が割り出してくれる自分の特性や強みを考えていくことは
      >とても有意義だと思って、感心して見ています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「就職間近になって自分の適性診断を受け」る日本と異なり、シンガポールでは「自分の特性を幼児期に自覚させる」らしいです。
        どこまで上手くいっているかは分かりませんが、興味深いです。

        シンガポールでは小学校卒業時点の成績でほぼ人生が決まるからね。

        • by Anonymous Coward

          かつてのドイツやイギリスみたいなもんだね

          あと提督さん大学の自治とか考慮してないっぽい?

          • by Anonymous Coward

            ドイツは確か今でもそうなんでしょ
            中学でホワイトカラー候補生とブルーカラー候補生に分けて教育

        • by Anonymous Coward

          一緒に現地で仕事したおばちゃんは、なんというか適正に適性が評価されたのだろうか、という人物であった…

        • by Anonymous Coward

          正にこれ。
          正直、国全体のレベルは高くない。一部のエリート層は優秀だけど。

          • by Anonymous Coward
            どうせ国民の半分は平均以下なんだし
            エリート層ほど愚劣などっかの国よりはましだろう
      • by Anonymous Coward

        シンガポールは確か学校体系が分岐型だから、そういうシステムにならざるを得ないんだろうな。
        日本の場合、直線型だからその辺が大きく違ってくる。

        ただ、どちらも長短あるので、どちらがいいともいえない。

      • by Anonymous Coward

        偏差値の上下より延長線上の未来が見える方が勉強への取り組み方が変わりそう。
        この方が子供自身も面白いでしょうね。
        適正診断が誤っていた場合や大器晩成型の芽をつぶしちゃう危険もありそうですが。

      • by Anonymous Coward

        オレなんか「お前は土方な」で終わりそう。

        • by Anonymous Coward

          裏ルートの適性検査で宇宙海賊に適性があるかも。

    • by Anonymous Coward

      日本の場合、母国でコネがある有力者の子息が優先されるからなー
      奨学金とかがそのやり方だと有能な人が集まらない

  • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 13時25分 (#3033917)

    Huffpostの記事によると、

    >教育内容や研究論文の引用頻度、外国人留学生の割合などをもとにランキングを作成した。
    >「ここ5年間での大きな変化は、中国の台頭と日本の相対的な位置の低下だ」
    >シンガポールや中国が教育機関への投資を増加させ優秀な人材を集める中、「日本の大学は20年間にわたって資金の制約を受けており、世界の大学との競争や国際化のための支援が少ない」と投資の少なさを指摘した。

    どういう意味のランキングだろうと思ったが、概ねこういう事らしい。
    単に「日本の大学は程度が低くてダメ」みたいな話では無いのでご注意を。

    • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 14時20分 (#3033940)

      > 単に「日本の大学は程度が低くてダメ」みたいな話では無いのでご注意を。

      簡単に言うと、「日本の大学は程度が低くてダメ」って話そのものですよ。

      教員の給料も安くて有能な人材が流出して少ないし、学費が高いので貧しい優秀な学生は入れないし。

      文科省の中でも日本の大学の質低下、ひいては日本の質の低下が深刻であるとわかってるので、今はスーパーグローバル大学とか言って、姑息な財政支援で向上させようって作戦を進行中。
      うまくいって、ランクが再び上がる日は来るかな。

      シンガポールや中国の大学みたいに大胆に、ってことは文科省が考えても、財務省が許さないので日本では無理。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 15時47分 (#3034014)

        >>今はスーパーグローバル大学とか言って、姑息な財政支援で向上させようって作戦を進行中。

        全く財政支援なんてしていないよ。
        あれはなんちゃって成果主義みたいに支援を打ち切る為の方便です。
        だから田中真紀子がやったみたいにくだらないいらない大学を作るのを止めさせるべきだったんですよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ランキングのPERFORMANCE BREAKDOWNは見ましたか?
        少なくとも東大に関しては殆どの項目で上位の大学と遜色なく、
        International Outlookの極端な低さがランクが下がった主な理由でしょう。
        で、このInternational Outlookはスタッフ、学生に占める外国人の割合と
        論文の海外機関との共著数から決まるので、それが理由で大学の教育、
        研究の質が劣っているとは言えないのではないでしょうか?
        京大もこの項目が極端に低いですね。
        まあ今時国際交流が少ない大学は評価出来ない、という視点も理解できますが。

    • by Anonymous Coward

      > 教育内容や研究論文の引用頻度、外国人留学生の割合などをもとに

      「大学の程度」を評価するのに適切な評価項目だと思うが。
      じゃあ、どのような評価方式ならあなたの考える適切な評価なの?

      • by Anonymous Coward

        まさかとは思うけどランキングと「ここ5年間・・指摘した」との分析や指摘を混同しちゃったとか。
        いずれにせよ元コメが大卒でないことを願いたい。

    • 日本人自身が日本の地位の低下を肌で感じているならそれは真摯に受け止めるべきだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 13時34分 (#3033922)

    欧米が不安定な今こそ、シンガポールのモデルは制度/思想含めてもっと注目されるべきだと思います。

    http://srad.jp/comment/2751115 [srad.jp]
    >企業に失業者を押し付けるスウェーデンのネオ・ファシズムネオ・コーポラティズム(階級協調)はグローバル化で衰退
    >業界団体が人材育成団体となるシンガポールモデルの方が、まだ未来ありそう。

    • by Anonymous Coward

      SINA-TEC(シンガポール・アトランダム工科大学)を設立しよう。

    • by Anonymous Coward

      あそこの建国者は「外国人労働者はバッファー(雇用の調整弁)に過ぎない [cocolog-nifty.com]」と言い切っていたはず。。

      シンガはそもそも水すらも自給できてなくて、生産性の低い産業(たとえば農業)を国内に置くという選択肢は、初めから存在していないんす。例としては特殊であるような。

      • by Anonymous Coward

        特殊な事情はどの国にもありますが、普遍的な部分も多いですよ。

        • by Anonymous Coward

          そうでした、日本にも「外国人研修制度」という単純労働者がいて、バッファーとして使ってました。。

      • by Anonymous Coward

        > 生産性の低い産業(たとえば農業)
        土地面積当たりの生産性の問題ですね。アメリカやカナダの農業だと就業者一人当たりの生産額が、日本の全産業平均を超えていますし、アメリカだとシンガポールをも超えていると思われます。

        茶々みたいですが、おっしゃる通り個々の国の特殊性はもっと考慮すべきですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 13時38分 (#3033924)

    大学なんて金喰い虫はとっとと潰したいだろうし、今回の件で東大すらアジアトップをキープする必要もなくなったわけだ。
    国民も大半は大学なんて(国立上位も含めて)モラトリアムの延長ととらえているわけだし、めでたい話じゃないか。

    くそっ

    • 東大と云えば、戦後は法学部(海外に通用しない事で有名)と医学部(新規性ってあったっけ?)。
      車の両輪の片方が外れりゃ、転けるでしょ。
      航空宇宙系は東大から独立して軍事研究とも袂を分かってるし、電子・生物技術はぱっとせず、国文外国語系は(多分今回の)評価の対象外。

      • この評価項目 Teaching、Research、Citations、Industry、International だと元々人文系のウェイトは軽いと思われます、そこが弱体化しても影響は少ないでしょう。自然科学系や工学系は使えるお金の額が成果に直結しますから、国からの予算が絞られて苦しむ日本の国立大学が順位を落とすのは仕方ありません。

        いつぞや東大が9月入学を検討していたことがありましたが、お金を掛けずに国際化のポイントを上げたいという目論みだったのかも知れませんね。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 14時55分 (#3033968)

    比較してるのはみんなG型ばかりじゃないか。
    日本の大学の強みはL型だ。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 16時55分 (#3034080)

    シンガポールはともかく、中国・香港の大学ってそんなに留学生多いのでしょうか?

    文科省がいう大学改革、特に国際化がいろいろ研究の足を引っ張っているのが実感なんだけど
    もし留学者数などの国際化の程度が同じなら、まぁ文科省の改革なんて意味ないよなぁ

  • by Anonymous Coward on 2016年06月22日 22時42分 (#3034300)

    Times Higher Educationのランキングは、英米が2強で日独仏ほかは低順位。
    https://careerpark.jp/26982 [careerpark.jp]
    米国が強いのは分かるが、英国なんか英語でやっているだけでランキングが高いのではないかと思える。
    そもそも英国の専門誌だしな。

    だがしかし最も権威があるランキングらしく、これを見て世界の投資家が国の将来性を判断すると思われる。
    ただの英国の大学が米国と同格だとアピールするランキングではない。
    きちんと対応しなければならないだろう。

    • by Anonymous Coward

      投資の指標をあげるために教育をいじるなんざ,それこそ本末転倒.順番が逆.

      それに,どちらにせよそれは「欧米人のやり方にのせられてる」だけで,いつまでたっても上位グループになんか入れない.
      日本の大学のランクが上がったら,向こうがルールを変えてくるだけというオチが見えてる.

      そんなこと,これまでにも散々味わっただろ?

      日本人が優勝した次の大会からルールが変わった国際大会,日本が採用しているのとわざわざ異なるように新たに定められた国際技術基準… たくさんあっただろ?

      少しは気づけよ.ルールを支配する奴にのせられてんじゃねーよ.それに唯々諾々と従った時点で奴隷と一緒だぞ.

      • by Anonymous Coward

        惨憺たる現状を見ながらそういうこと言うんですね。
        日本がルールを支配できない国とか言うんだったら悪いのは東条英機でしょ。
        30年前は敗戦国は敗戦国なりによくやっていたわけで。
        欧米はともかくとして中国にもう一度勝てる日は来るんでしょうか?今のままでは無理でしょうね。
        これから数十年かけてアジア内でもずるずると順位を落としていくだけ。
        日本人は日本すげーとかそういう番組を見ながら身内同士で足を引っ張り合ってるのが性に合ってるんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        日本は無条件降伏を受け入れた以降から植民地です。

      • by Anonymous Coward

        鎖国しても自給自足で回るような大陸国家なら、ガラパゴス方式でもいいけどさ、
        日本は貿易によって外貨を稼ぎ、資源を輸入する必要がある以上、世界ルールに合わせるしか選択肢が無いような。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月23日 15時31分 (#3034703)

    同じTimes資本の20年ぐらいまえのAsiaweekのランキングでは東北大学がトップになっていたのを覚えていて、
    ネット上にないか検索してみたけど2000年のランキング [cnn.com]しか見当たらなかった。
    同資本だからといって評価項目や採点方法が同じとは限らないけど、
    こっちだと京大東北大がトップで東大が見当たらないという感じ。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...