パスワードを忘れた? アカウント作成
12842809 story
原子力

福島県南相馬市の一部で出ていた避難指示が解除される 32

ストーリー by hylom
復興はこれから 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

福島第1原発事故によって福島県南相馬市の一部地域で出ていた居住制限および避難指示解除準備が12日、解除された(河北新報福島民報時事通信)。これに伴い、JR常磐線の小高-原ノ町間の運転も再開されている(朝日新聞)。

同市の人工の17%に相当する約1万8000人が対象で、これによって自由な居住が可能となる。ただし、「帰還困難区域」については解除される見通しが立っていないとのこと。

とはいえ、放置された農地などの復旧の目処は立っておらず、住民の多くは別の地域に住むことを希望しているようだ。いっぽう、福島第一原発の除染作業員などが解除された区域に宿舎を移す動きがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2016年07月12日 19時31分 (#3045983) 日記

    家の中がキノコとカビの楽園にならないか。

    どのみち住めるようになるまでには相当時間がかかりそうだし、戻りたくないという人がいてもおかしくはないな。

    2.南相馬市の状況 - 福島県ホームページ [fukushima.lg.jp]

    小高区

            ガソリンスタンド、理髪店等一部が営業再開済。
            あぶくま信用金庫、小高郵便局は営業再開済。
            飲食店(おだかのひるごはん)営業中(営業日:月・火・木・金曜日 11時~14時) 。
            小高駅前でアンテナショップ(希来)営業中。
            小高商工会議所の新会館が完成し、平成27年6月1日より業務開始。

    だが、小高区内の幼稚園や保育園は休園。小中高も警戒区域外の仮設校舎なのか。福祉施設もなし。病院は市立小高病院:内科外来再開済のみ。

    自宅を何とかできても、住むのは大変だ。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2016年07月12日 23時40分 (#3046132)

      家の中はネズミの楽園、という家が多かったような気がします。
      家の中のキノコはあまり記憶にない。カビは部屋の場所によっていろいろ。

      おまけ:

      先月小高地区の災害ボランティアに行ってきた時に聞いた話。
      今年の6月までは震災ゴミ(使えなくなって処分しなければならない家具や畳を含む)の
      回収は無料だけど7月からは有料になるみたいな話をしてる人たちがいました。
      これから戻る人は全部自腹でやらなきゃならないとすると大変だなあと思ったり。

      そういえば数か月前だと学校の校庭は震災ゴミか除染ゴミかはわからのだけど
      大きなトン袋が敷き詰められていた。あれはもうどっかに移動したんだろうか?
      さすがにあれをどかさないと授業なんぞ無理だと思うんだけど・・・

      親コメント
    • by Rene (46593) on 2016年07月12日 22時37分 (#3046093) 日記

      子供のいる家庭は、子供が避難先の小中学校に慣れているからいまさら元の場所に戻ってくるのはなかなかタイミングが難しい。
      年寄りにしても、避難先の便利な生活(近くに病院があるとか、スーパーが近いなど)に慣れてしまうと、不便な生活に戻るのはためらいがある。
      でも住民が戻ってこないことには解除地域の商業は成り立たない。
      空間線量的には問題がないんだけれど、一旦避難してしまうとなかなかもとに戻すのは難しいんだよねえ。
      小高区に限ったことではなくて、楢葉や広野でも同じことが言えるんだけど。

      親コメント
    • 今さら戻れってのも酷な話だし、
      ちゃんと保証払って余所に移ってもらって、
      このへんに関連施設集めようぜ。

      そして何れは学園都市に

      • by Anonymous Coward

        どうせ結局外に持ち出せない廃棄物は近場で処理するしかないんだから、空き場所として使った方が良いわな。
        住民としても大抵は既に別の場所で生活基盤が出来ちゃっているだろうし。

        ただ、地盤がそこにしかない地方有力者はその場所自体にこだわるんだよなぁ。
        除染作業の中間雇用業者なんかとしてその人たちの権益を保証しちゃった弊害だね。
        その時点で権益を持つ人間が離散していたら、無理にでも戻そうって人は減っていたろう。
        まあ、見かけ上の損害額を減らしたいって思惑と合致したのだろうが、ずっと祟りそうだ。

    • by Anonymous Coward

      そもそもこれだけ時間がたてば避難先で仕事を見つけているはずで今更その仕事を捨ててまで戻るのは現実的ではないわな。しかも現地にはろくなインフラもないしろくな仕事もない。
      まあ当該地域の近辺に仕事を見つけた連中は帰ってくるかもしれないし空き家だらけなら安くなった家賃を求めて貧乏人がよって来るさ。

  • 日本語OK?

  • 野生動物天国 (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2016年07月12日 21時23分 (#3046050)

    人間が避難したお陰で、田畑は原野と化し、野生動物の個体数がメッチャ増加、家の中は野生動物の糞や尿、荒され放題で、人間のテリトリーを取り戻すのもまた難題のひとつでしょう。放置すれば個体数がどんどん増えるし、駆除しても、放射性物質に汚染された森林の餌を食べている動物たちの遺骸は、利用することもできないし、放射性廃棄物になってしまう。いつになったら人が住めるようになるのでしょう。そして放射性物質に汚染された野生動物の生息地域はどれだけ広がっているのだろう?

    • by Anonymous Coward

      実際、イノシシ捕獲(と言ってるけど要は狩猟)に報奨金が出てたりする [iwaki.lg.jp]あたりは何ともまあ。

      リアルモンスターハンターみたいな感じだけど、実際には狩猟免許のコストや狩猟の手間を考えると割に合わないらしいけどね。

      • by Anonymous Coward

        肉が食えればもう少し良い値になったり、その先もあるのでしょうけど。
        まあ、基準値超えてるだけなので数回食うくらいなら問題ないんですけど。

      • by Anonymous Coward

        イノシシ駆除に報奨金は日本中の大概の自治体で出してますが。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月12日 21時43分 (#3046060)

    少なくとも避難区域に人を戻すようなことはしなかった。

    • by Anonymous Coward

      死んでもええから戻りたいって人もいるんだよねぇ…老人とか

      • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 0時04分 (#3046141)

        新天地で寝たきりって迷惑になるからさ
        年寄りってそういうのを悟るよ

        X年後にガンになるっていわれても
        寿命と対してかわらんべ、でおわり

        居住禁止地域に住んでしまっている老人は多いらしいです

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          寝たきり老人がいたら、世話をする人が必要でしょ。寿命に対して変わらんとは言えない。

    • by Anonymous Coward

      ×少なくとも避難区域に人を戻すようなことはしなかった。
      ○少なくとも避難区域に人を戻す必要はなかった。

      元々キエフの郊外で原子力マネーで強制的に都市にされただけのエリアだから、
      他に似たような郊外なんてたくさんあるから別にチェルノブイリに拘る必要はないんだな。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...