パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年8月26日の記事一覧(全12件)
12890692 story
オーストラリア

Bing Maps、オーストラリア・メルボルンを東北沖に表示していた 22

ストーリー by hylom
Wikipediaがソースなの 部門より
headless曰く、

Bing Mapsでオーストラリアのメルボルンを検索すると、日本の東北沖海上にあると表示されていたそうだ(Registerの記事1Registerの記事2)。

現在は既に修正されているが、Registerによると「Melbourne、Victoria、Australia」をBing Mapsで検索した場合の座標が「37.813610、144.963100」になっていたという。正しい座標は「-37.813610、144.963100」であり、緯度が南緯ではなく北緯になっていたということになる。

これについて、Bing Mapsのシニアプログラムマネージャーを務めるRicky Brundritt氏は、Wikipediaのデータにマイナス記号がついていなかったとTwitterで説明している。ただし、Wikipedia記事では座標が小数ではなく度分秒形式であり、英語版では北緯に「N」、南緯に「S」が付けられている。「Melbourne」の記事では最初に座標情報が追加された2008年9月27日の版から正しい座標が表示されており、GeoHackのデータも特に間違ってはいないようだ。

Bingがどの程度Wikipediaに依存しているのかという質問に対しては、主にWeb版で場所の詳しい説明を表示するのに使用しているだけで、それほど多くはないとし、開発者APIでは使用しないので同様の問題はもともとなかったと回答している。

12890693 story
プライバシ

Tor開発者の性的暴行疑惑を受けネットで9月1日にTorノードを24時間停止させようという運動が広まる 56

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Torの開発者であり、ウィキリークス米国代表などのインターネット活動家としても知られてるJacob Appelbaumだが、氏は仲間の活動家複数に対して性的暴行をしたとされ、5月にTorプロジェクトからの辞任に追い込まれた。Torプロジェクトは内部調査の結果を7月に公開、この問題が実在することを認めた。これを受けてネットではTorノードの24時間運用停止という抗議活動が広がっている。Twitterハッシュタグは#torstrike(SOFTPEDIABuzzFeedNEWSSlashdot

彼ら曰く「Torはもはや信頼に値せずCIAの手先に成り下がった」としている。信頼を取り戻すためには16の提案を受け入れるべきだとしている。この提案にはAppelbaumに対する調査および懲罰的プロセスの詳細が公開されるべきといったものや政府、軍、または諜報機関と関係しているメンバーの追放などを訴えている(抗議関連その1その2)。

12890694 story
地球

フィリピンで重さ34kgの巨大真珠が発見される 51

ストーリー by hylom
磨かなければこんなもの 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

フィリピンでこれまで世界で発見された中で最大と見られる巨大な天然真珠が発見された(IRORIOBBC)。

この真珠は34kgという重さで、サイズは約30×67cm、1億ドル相当の価値があるとのこと。約10年前にパラワン島の地元漁師が発見したものだが、発見当時は価値に気づかず幸運のお守りとして長く家に置かれていた。しかし火事に見舞われ引っ越しを余儀なくされたことから観光事務所に持ち込み、そこで価値が明らかになったという。

なお、これまで知られていた世界最大の真珠は同じくパラワン島で見つかった老子の真珠で、重さは6.4kg、3500万ドル相当だという。

記事には写真も掲載されているが、真珠と言っても普段イメージするものとは全く異なる、複雑な形をしている。どんな巨大貝がこれを生成したのか気になるところである。

12891426 story
交通

コンビニに置き換わりつつある駅構内の売店 78

ストーリー by hylom
某駅は駅の上が病院になっていて驚きました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

かつては駅の売店と言えば、その鉄道会社に関連する企業が運営するのが一般的だった。しかし、近年ではそれが大手コンビニに置き換わりつつあるという(朝日新聞)。

大手コンビニが持つ運営能力と商品を利用することで鉄道事業者は「駅ナカ」の収益力を高められるという利点がある。コンビニ側にとっても、競合他社が存在しない場所で営業できるという利点があるという。

立地上の制約から駅売店時の特徴を残す店も多く、また広さが小さいのも特徴。たとえば大阪市の「ファミリーマート近鉄鶴橋駅1番ホーム東店」は、国内最小(広さ4m2)のファミリーマート店舗だそうだ。また、店員が駅員を兼ね、運賃精算等の駅業務を行う店舗もある模様。いっぽう店舗によっては、一般のコンビニと同様チケット購入やATMが利用できる場合もあるそうだ。

個人的には、地域性の違いも含めた駅売店の多様性や雰囲気が失われるためあまり好感は持っていないが、皆様はどう思うだろうか。駅売店をどのように利用しているだろうか。

12891431 story
テクノロジー

「アダルトVRエキスポ」、「地域住民の要望」により開催3日前になって急遽会場を変更へ 66

ストーリー by hylom
「アダルト」の冠が付いている以上はしようがないのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日「秋葉原で開催のアダルトVRフェスタ、人が集まりすぎて中止に」という話があったが、このアダルトVRフェスタに続くイベント「アダルトVRエキスポ」が8月27日に開催される。しかし、「地域住民の要望」を受けて会場が開催3日前に変更されるという自体になっていたそうだ(ITmediaadult-vr.jp)。

当初予定されていた会場の近隣には小学校や幼稚園があり、また当日は地域のお祭りが開催され児童や園児が多く集まる環境」のため、開催を容認できないという要望を受けたという。

12892357 story
iPhone

iPhone 6/6 Plusのタッチスクリーンが反応しなくなる「Touch Disease」 20

ストーリー by hylom
そんな話が 部門より
headless 曰く、

iPhone 6/6 Plusで「Touch Disease」などと呼ばれる問題が発生しているそうだ(iFixit9to5MacMac RumorsThe Next Web)。

Touch Diseaseはディスプレイ上部に点滅するグレイのバーが出現し、タッチスクリーンが反応しなくなる/反応が非常に悪くなるというもので、タッチスクリーンのコントローラーチップとロジックボードをつなぐハンダの小さいボールにクラックが発生することが原因とみられる。

問題が発生した当初はディスプレイに圧力をかけたり、本体を軽くひねったりすることで元に戻ることもあるが、いずれは再発し、だんだん悪化していくらしい。そのため「Bendgate」と同様に、構造上の問題との見方も出ている。iPhone 6s/6s Plusで同様の問題は発生していないが、これらのモデルではボディーの強度が大幅に増しており、コントローラーチップの位置も異なる。

この問題はAppleのサポートコミュニティでも以前から報告されているが、Appleは対応が必要な問題とはみなしていないようだ。Apple Storeに持ち込むと保証期間内でなければ新しい端末を購入するしかないと言われたとの報告も出ている。Appleはサードパーティーの修理業者による修理を認めていないが、新しい端末を購入する以外のオプションは、修理業者に持ち込んでロジックボードを交換するか、コントローラーチップを交換するしかないようだ。

12892429 story
ゲーム

ポケモンGOの登場後、ほかのゲームアプリの売り上げも上昇していた 33

ストーリー by hylom
沼への入り口だったのか 部門より

大ヒットした「ポケモンGO」だが、この影響でポケモンGOの提供元であるNianticだけでなく、ほかのスマートフォン向けゲームメーカーも売り上げを伸ばしているという(TechCrunch)。

今までゲーム内コンテンツ購入を利用したことのないようなユーザーまでもがポケモンGOでコンテンツ購入を行い、それによってコンテンツ購入への心理的ハードルが下がり、ほかのゲームでもコンテンツ購入が促進された、と考えられるようだ。

12892448 story
セキュリティ

ありがちなパスワードを「強い」パスワードと判断してしまうパスワード強度メーター 28

ストーリー by hylom
あてにしてはいけないやつ 部門より
headless 曰く、

昨年、パスワードの強度を判定するツールの問題点が話題になったが、jQueryプラグインとして提供される人気のパスワード強度メーターでは現在もあまり改善されていないようだ(Naked SecurityGuardianRegister)。

デジタルコンサルタント会社、英Compound EyeのMark Stockley氏は昨年、スラドで紹介したカナダ・コンコルディア大学の研究とは異なる方法でパスワード強度メーターを調査し、Naked Securityで結果を発表している。先日新たに掲載された記事によれば、前回の調査から1年以上たった現在も状況は変わっていないという。

判定に問題のあるパスワード強度判定ツールの弱点は、文字種や文字数の多さといったエントロピーにばかり注目するところだ。Stockley氏の行ったテストは、jQueryプラグインとして公開されているパスワード強度メーターで人気の高いもの5本を選び、よく使われるパスワード上位10,000件のリストから特定の条件を満たすパスワード5本を選んで判定させるというものだ。パスワード強度メーターはGoogleで「jquery strength meter」を検索し、上位5本を選んでいる。

選ばれたパスワードは「abc123 (14位、英字と数字の組み合わせで最上位)」「trustno1 (29位、英字と数字の組み合わせで2位)」「ncc1701 (158位、エンタープライズ号の登録番号)」「iloveyou! (8,778位、英数字以外の文字種が使われた中で最上位)」「primetime21 (8,280位、英字と数字の組み合わせで一番長い)」となっている。これらのパスワードはパスワードクラックツール「John the Ripper」で1秒以内にクラックできてしまうという。

これらのパスワードは確実に弱いパスワードだが、5本のパスワード強度メーターは少なくとも1つのパスワードでパスワード強度「中」と判定している。今回使用したパスワード強度メーターのうち2本は前回と同じものだが、前回とまったく同じ結果が出ている。今回はDropboxなどでも使われ、評価の高いオープンソースのパスワード強度メーター「zxcvbn」を比較対象として同じテストを行っており、こちらはすべて「非常に弱い」と判定したとのこと。

12892443 story
医療

バグパイプ内に繁殖していた菌が原因で肺を患ったバグパイプ奏者 29

ストーリー by hylom
毒の筒か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

英国でポピュラーな管楽器「バグパイプ」内に繁殖していた菌が原因で肺を患ったバグパイプ奏者がいるそうだ(AFP)。

このバグパイプ奏者は2014年10月に亡くなったそうなのだが、それの7年前からせきや息苦しさに悩まされていたという。主治医らがバグパイプ内を調べたところ、内部に多彩な菌類が繁殖していたことが分かったという。患っていた過敏性肺炎の原因はこの菌だった可能性があるそうだ。

12892469 story
ロボット

英国で「ロボットによる売春サービスの実現可能性」について報じられる 72

ストーリー by hylom
いずれは「人間よりロボットが良い」という世代が出るのだろうか 部門より
nemui4 曰く、

英dailystarによる記事によると、英国で「ロボット売春婦」の実現が近づいているという(ロボスタmirror)。

この手のエロテクノロジーは、日本が先にやっちゃいそうな予感。

#VRも絡めるんだろうなぁ

人間による風俗サービスは「人身売買」やそれに類するトラブルの恐れがあるが、ロボット売春婦はそのような問題がなく、完全に合法であるという利点があるという。ただ、これによる失業者の増加などといった別の問題を生むおそれもあるようだ。

12892491 story
インターネット

大手コンテンツ配信支援サイトCloudFlare、海賊サイトを支援したとして訴えられる 8

ストーリー by hylom
どうなることやら 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨今では大量のダウンロードトラフィックを処理したり、DDoS攻撃からの保護を行うためにCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)が多く使われているが、大手CDNとして知られるCloudFlareが著作権侵害を行っているサイトを支援しているとして著作権管理団体に訴えられているという(TorrentFreakの記事1TorrentFreakの記事2Slashdot)。

CloudFlareはCDNプロバイダーとして、多くの違法サイトの何百万ものトラフィックを中継しているといい、「顧客」としてはBitTorrentトラッカー(検索サイト)のThe Pirate Bayが挙げられている。

CloudFlareに対し違法サイトへのサービスを停止するよう求める訴訟を起こしたアダルト系出版社のALS Scanによると、オンライン海賊行為の台頭は違法サイトだけが問題ではないという。違法サイトを支援しているCloudFlareのようなサポート会社は商取引だけでなく、広告など通じて利益を得ていると主張している。

また、CloudFlareは別の訴訟で敗訴した違法サイトにもサービスを提供しているが、こちらでも、CloudFlare側は適切な裁判所の命令なしでサービスを停止することとを拒否している。

12893061 story
お金

さいたま地裁、ワンセグ受信機能付き携帯電話だけの所持ではNHK受信契約の義務は生じないと判断 178

ストーリー by hylom
どうでるか 部門より
headless 曰く、

さいたま地裁は26日、ワンセグ受信機能付き携帯電話の所持は放送法上の受信機の設置には当たらないとの判断を示した(読売新聞毎日新聞ロイター)。

この裁判はワンセグ機能付き携帯電話を所有しているだけでNHKとの受信契約義務が生じるかどうかが争われていたもの。原告の朝霞市議は単身赴任生活で現在の自宅にはテレビがなく、ワンセグ機能付きの携帯電話を所有しているが、視聴していないという。これについて市議がNHKに問い合わせたところ、受信契約義務があると説明されたため、受信契約義務がないことの確認を求める訴訟を起こしていた。

NHKではワンセグ受信機も受信契約の対象になるが、家庭で受信契約をしている場合は別途受信契約をする必要はないとしている。ただし、実際にワンセグ受信機のみで受信料を払っている人がいるかどうかは不明とのこと。

すでにサービスが終了しているNOTTVなどのマルチメディア放送について定義を定めた放送法2条14号では、下記のように定められている。

「移動受信用地上基幹放送」とは、自動車その他の陸上を移動するものに設置して使用し、又は携帯して使用するための受信設備により受信されることを目的とする基幹放送であつて、衛星基幹放送以外のものをいう。

ここでは「設置」と「携帯」が明確に分けられていることから、ワンセグも「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」としたという(弁護士ドットコム)。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...