パスワードを忘れた? アカウント作成
12935487 story
ネットワーク

シスコ、ルーターのトラフィック損失の原因は宇宙放射線が原因と発表 92

ストーリー by hylom
宇宙からのX 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Cisco Systemsのルーター「ASR 9000」シリーズで部分的なトラフィック損失が発生するトラブルが発生している。これについて同社は先日、バグレポートを発表した。それによるとこのトラブルは宇宙放射線によって発生するSEU (Single Event Upset)と呼ばれる現象が原因だという。データ通信などが高速化され、シリコンチップの密度が増加したことにより、こうした宇宙放射線などがパフォーマンスに影響を与えるようになった、というのがシスコ側の説明だ。しかし、Redditなどの掲示板では、宇宙放射線が原因とするこのレポートに疑問を持っている人が多いという(NETWORKWORLDバグレポートSlashdot)。

シスコがトラブルの原因として宇宙放射線を挙げるのは今回が初めてではないという。シスコによれば、2001年頃から宇宙放射線の問題に関する研究をしているという。同社には2012年にもこの問題に関する記事をブログに掲載している(Cisco Blogs)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 巨大観測網 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by bikeman (14466) on 2016年09月29日 7時56分 (#3088017)

    宇宙線によるパケットの損失が定量化できれば、地球全体に広がった観測網を構築できるのでは?

    エロ動画が遅いのは、太陽磁場が弱いため!

  • by Amayu (17356) on 2016年09月29日 10時16分 (#3088095)
    既に業務離れて久しいけど
    15年前頃使ってたミッドレンジの基幹スイッチが頻繁にサイレントリブートする現象が頻発して
    代理店経由でそんな説明繰り返してましたね
    コアモジュールの全交換でお茶濁してましたが
    --
    []_g@
  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 8時37分 (#3088027)

    あれだな、何故動いているか分からないコードやら、なんの意味あるのか分からないけど除外するとエラーを起こすコードも宇宙放射線の影響を何かしら受け得る可能性が出てきたな。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 11時13分 (#3088129)

    これ以上原因究明に時間を掛けてもお互いに無駄なコストかかるだけですし、適当な理由でcloseしましょうというメッセージですね。

  • 1995-8年ごろに見た「Dr.Dとつぐ美のパソコン・レクチャー」に宇宙線によるメモリ内容の破損は書いてあった記憶があります。
    当時は一年に1ビットぐらい反転するって書いてありましたが、あれからメモリも高容量化しているので無視できない状況になっているのかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 22時00分 (#3088574)

    一年ほど前、19xxシリーズをBRIで使ってて、対向を NECのIX2025にすると繋がらない。
    おかしいなぁ、と1921同士を対向させるとつながる。
    IX2025同士でもつながる。
    IX2025とRTX-1200でもつながる。
    1921とRTX-1200でもつながる。
    ???
    シスコにIX2025を貸し出して調べてもらったら、BRI信号の閾値の違いとか言われた。
    アップデートファームが送られてきて治った。
    すごいな!信号閾値をファームでアップデートできるんだぁ!!!!

  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 8時27分 (#3088025)

    宇宙放射線もいいけれど、正体の良くわからないものにはダークをくっつけて、
    ダークパケットが原因とすると宇宙らしさが一層増します。

    にしても、便利だな。宇宙放射線。
    俺も今度からうっかり忘れてた仕事は、宇宙放射線でメモが消えたことにしよう。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 8時36分 (#3088026)

    いくら調べても原因が分からず、再現性がない障害は「宇宙線の可能性がありますね、宇宙線でbitが反転しちゃうんですよ、知りませんでした?」で押し通す。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 8時56分 (#3088035)

      大槻教授「プラズマです」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ついでにECCメモリが何のためにあると思うんだ? と付け加えておけば説得力倍増。

      # ハード屋さんはその手のエラーはソフトエラーと言うらしい。
      # ハード屋さんがソフトエラーですと説明してても「ソフトのせいにしてんじゃねーよ」と思ってはいけない。

      • by Anonymous Coward

        ECCあってもuncorrectな2bitエラーもまあまああるけどね...

        # どれくらいの頻度なのか、は気になるトコロ

    • by Anonymous Coward

      ですねえ。
      とりあえず地球上での宇宙放射線の最大の発生源は太陽だろうから、太陽風強度との相関とか、太陽風が強くても地球が遮蔽になる夜は少ないとか、厚さ10mの鉛壁の遮蔽室に入れると改善しますとか、そういう根拠を言って欲しいんだけど NETWORKWORLD には書いてないようです。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 8時45分 (#3088030)
    > Has anyone ever seen ‘cosmic radiation’ as a cause for software errors in a bug report before?
    > The ‘fix’ is to reload the line card.
    > This did resolve the issue in our case.
    > Anybody else experience this?

    再起動したら改善するから宇宙放射線じゃない、と言っているように見える。なんだそれ。
    「宇宙放射線」が何か理解できないから難癖つけているんじゃないか?

    放射線の影響で、電子回路内部で本来流れ得ないパケットが流れたら挙動やパフォーマンスに影響する、
    というのが、そこまで信じられない主張だとは思えないんだが。

    LANケーブルだって電磁波の影響を受けるから、シールドしているものが多いのに。
    (ルータも最初から同じようにシールドしとけよ、って話だが)

    飛行機が飛ぶ理由を何度説明しても理解しようとせず、「なぜ飛ぶか科学では分かっていないんだ!」
    とわめく連中と同じ匂いがする。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 10時07分 (#3088086)

    宇宙放射線届かないところで使ってみればいい
    カミオカンデのあたりみたいなところで。
    そこでも地上と同様に起きたら何か別の原因だよ

    古くはDRAMが微細化したときにモールド材に含まれる放射線源が問題になったとかありました
    環境自然放射線に対しては普通どうしようもないので本当なら由々しき問題です

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...