パスワードを忘れた? アカウント作成
12937471 story
政府

「トクホ」の成分含有量が表示よりも少なかった商品に対し許可取り消し、ほかの製品についても再調査へ 40

ストーリー by hylom
これはひどい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9月23日、日本サプリメントが販売する「ペプチド茶」などの6商品について、特定保健用食品(トクホ)の許可を取り消すと消費者庁が発表した。効果があるとされていた成分の含有量が表示よりも少ない、もしくは含まれていなかったため。トクホの許可取り消しは初という(日経新聞)。

外部からの指摘で明らかになり、同社が自主的に消費者庁に報告していたもの。これを受けて、消費者庁はトクホの許可が与えられている1270製品すべてについて、成分調査をやり直すようメーカーに指示を出した(朝日新聞)。また、消費者庁による「抜き打ち検査」もスタートするようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 15時38分 (#3089069)

    日本全体に蔓延る食品偽装について調査 & 摘発して下さいよ。
    鯛という名のマンボウとか、アナゴという名のウミヘビとか、シシャモという名のキュウリとか提供してるようなふざけた店は、全て飲食店営業許可証取消の方向で。
    緑肉提供していた某ハンバーガー屋や、ミネラルウォーターの瓶に水道水入れて持ってくる飲み屋なんかも全店営業許可証取消で良いと思いますよ。

    抜き打ち検査でガンガン取り消しやって、再度営業したきゃ再発防止策やなんかを出させた上で許可証も取り直させれば良し。
    伊勢海老食いに来た客にロブスター提供しといてから、客が気づかなきゃお咎めなしという現状は異常すぎ。
    恥曝しだから、オリンピック開催前に一掃して。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 16時13分 (#3089101)

      代用食品を偽って出す行為はイカンね
      ただ、挙げているアナゴなんてのはマアナゴとは表記してない訳でアナゴに類していれば学名とかで~ウミヘビとか付いていても仕方あるまい
      エンガワも一緒で具体的な名前が書いてないものを注文してがっかりする分にはある意味自己責任
      イセエビと言いながらロブスターではさすがに同じ分類には入らないから言い逃れはできないと思うが

      #俺は魚よりチーズが許せん、乳化剤やらで嵩増ししてあるものはチーズとは言えんぜ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Wikipedia「イセエビ」
        > 英語では "Spiny lobster" (棘だらけのロブスター)と呼ばれる。
        > ただし狭義のロブスターはザリガニ下目・アカザエビ科(ネフロプス科)・
        > ロブスター属に分類される甲殻類を指す言葉であり、下目レベルで
        > イセエビとは異なる。広義にはロブスターは大型の歩行型エビ全般を指す
        > 総称であり、イセエビをロブスターの一種とみなすのは、その意味では間違いではない。

        同じ分類には入っているけど包含関係が逆というか、
        イセエビをロブスターの一種と言ってもいいけどロブスターをイセエビと言っちゃいけない。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 16時25分 (#3089115)

      それなりに同意はするのですが、
      食品や料理については「その名前がついているからといってソレとは限らない」名称が慣用されていたりするので、
      何でもかんでも取り締まると伝統的な名称が失われることになったりするのが悩みどころ。

      例えば本来の肉の入手が困難なので鶏肉を代用とした「○○丼」(○○は別の鳥の名前)とか。
      例えば赤マンボウを本マグロと称して売ったらアウトでしょうが、赤マンボウをボウマグロと名付けて売り、寿司屋が握って「マグロ」として売るのはアウトなのかどうか。
      #ネギトロにネギ入ってないとかウグイスパンにウグイス入ってないとかレモン牛乳にレモン入ってないとかじゃなくてね。

      絶対アウトなのを摘発するとか産地偽装や養殖・天然の判断を厳しく行うとかは賛成するんですが、現実の食材・料理の世界は魑魅魍魎なのでグレーゾーンが広くて辛いですな、という個人の感想でした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「伝統的」という理由だけで摘発しないのもどうかと思うのだが…
        というか、「ボウマグロとは赤マンボウのことです」とお品書きにでも書けばいいのに

        • by Anonymous Coward

          >「伝統的」という理由だけで摘発しないのもどうかと思うのだが…
          つまり北海道でヤキトリと称して豚肉の串焼きを売ってる業者を軒並み摘発しろとそういうわけですね?

      • by Anonymous Coward

        「メロ」よりも「銀ムツ」の方が消費者にはわかりやすいもんな。
        切り身にまで学名とかどうでもいい。食べたときの鰺の近さで分類しろよ!

    • by Anonymous Coward

      法律でオッケーてことになってる

      • by Anonymous Coward

        過去にニュースになったよね

        個人的には日本はこういうところがクソだと思う

    • by Anonymous Coward

      > ~よりも
      > ~さいよ。

      すぐ関係ないことを書こうとする人の行末

    • by Anonymous Coward

      キュウリをシシャモに偽装する方法をワクワクしながらググってしまいました。
      まあ、勉強にはなりました。

      • by Anonymous Coward

        一瞬きゅうりをカッパと偽装してる件かな?と思った
        カッパの水揚げ量のデータなんてどこにもないのに
        どこの寿司屋にもあるもんなあ

    • by Anonymous Coward

      関を挟んで田舎側では、イナダは天然物、ハマチは養殖物を意味するらしいですが?
      見立て料理は、お互いに納得してるからok扱いですか?

      騙す気満々なのを見過ごしちゃいかんのは同意だが、棘がありすぎるわ極端だわで、お子ちゃまの意見にしか見えない。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 14時50分 (#3089025)

    含有量の指摘できる人は何者なんだ。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 19時27分 (#3089260)

      部下:成分表示のとおりの値が出ません・・・・どうしましょう・・・・
      上司:お前、お客様相談室に外から匿名で報告しとけ。絶対に名乗るなよ。社内資料は破棄だ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ舐めただけで放射能がわかる人もいるくらいですし(放射能がわかるって何だ

      • by Anonymous Coward

        ペロッ・・・これは放射能!

      • by Anonymous Coward

        肉を放射線で殺菌すると独特の臭みがでるというから、それじゃないですかね?(適当

      • by Anonymous Coward
        一行のコメント見ただけでまとめブログ見てそうなゴミはわかるけどな
    • by Anonymous Coward
      効果を期待して摂取していた人からの指摘ではない
      ってところが何とも
    • by Anonymous Coward

      研究機関に持ち込めばできますよ。

  • 真に受けて購入する人達はきっと幸せだと思うのでそっとしておいたほうが吉。

  • by mondy (27787) on 2016年09月30日 19時39分 (#3089267)

    タウリン1000mgは、1gと言われたら±0.3gのズレがあっても仕方無い、と思ってるけど
    1000mgと吹く以上は±3mgくらいの誤差だと信じてる。信じてるから。

    #あんまり飲まんけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 14時52分 (#3089026)

    少ないってのはまだわからんでもないけど
    含まれていないって凄いな

    • 審査に持ち込んだものには入っていたけど製品には入っていないという状況もあるという。

      だから実際に売っている製品を抜き打ち調査するんだろうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      隙あらば顧客を騙そうとするこの姿勢。

    • by Anonymous Coward

      水素が入ってるわけ無いだろ。

      • by Anonymous Coward

        むしろ水素の入っていない水って何なんですか。

        • by Anonymous Coward

          オーケー水素分子も水素イオンもほとんど入ってない水だ。

    • by Anonymous Coward

      健康食品扱ってるところはだいたいこんなもんでしょ。
      効果なんか何も保証しないし、効果なくても「個人差ありますから」の逃げ道がある。
      たとえ含有量があったとしても、口から入れて体に取り込めるかは別の話だし。

      ただ健康に不安を持つ高齢世代には藁をもすがる的に買っちゃうんだろうな。
      うちの親も日本サプリメントに騙された被害者の一人。意味ないと言っても健康食品買うのやめない。
      プラシーボに期待するしかない。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 16時23分 (#3089114)

    他社のサンプル検査なんてリバースエンジニアリング宜しく
    頻繁にやってるわけで。
    で、試験結果に ん?
    てなことになったら市井の人間装って・・
    想像ですが、ありそうありそうありそう

  • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 23時04分 (#3089391)

    結局はプラシーボ効果だからなぁ。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...