パスワードを忘れた? アカウント作成
13006765 story
アメリカ合衆国

オバマ米大統領、中国企業による半導体製造装置メーカー買収を認めず 25

ストーリー by hylom
新たなる冷戦 部門より

今年5月、中国系の投資ファンド福建芯片投資基金(Fujian Grand Chip Investment Fund、FGC)がドイツAIXTRONを買収することを発表したが(日経ITpro)、これに対しオバマ米大統領が、FGCによるAIXTRONの米子会社買収について「安全保障上のリスクとなる」として禁止する大統領令を発した(時事通信AFP)。

AIXTRONは半導体製造装置を手がける企業だが、軍事利用の可能性がある技術が中国の手に渡る危険性がある、と判断した模様。同社の技術が核兵器開発に利用される可能性もあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年12月07日 8時11分 (#3125923)

    AIXTRONは業績悪化中
    9月に買収合意、同9月にドイツ政府承認
    10月にドイツ政府承認撤回、撤回後AIXTRONとFGS関連会社で大口契約
    11月米政府駄目出し、12月駄目出し決定
    GaN素子製造技術狙い?
    AIXTRONの顧客にノースロップ・グラマンが居る

  • by Anonymous Coward on 2016年12月07日 8時03分 (#3125920)

    産業技術なら何でも軍事転用可能だろ
    核兵器でも広い意味で言えば金属加工から機械加工、計算機科学まで総合力が問われる
    あえてAIXRTONはダメと言ったらアメリカ側が何を恐れているのかまるわかりになってしまうようなきがするんだけど
    ステルス技術だって元は巨大な吊橋による電波障害防止技術だったんだよな
    下を通る船の方は良かったんだけど平行して飛んでたVHF波は影響でまくりケーブルテレビ代を補償するはめになるというオチが付いたけど
    見えない戦闘機がいつまでも見えないとは思わないほうがいいと思う

    中国企業を排除しても中華マネーの支配下にある会社は各国に存在するので迂回されればどうしようもないと思うんだけど

    • by nemui4 (20313) on 2016年12月07日 8時34分 (#3125935) 日記

      中華圏には半導体製造装置メーカーがあまり無さそうなので、それを持たれるとやっかいだから牽制してんですかね。

      >中国企業を排除しても中華マネーの支配下にある会社は各国に存在するので迂回されればどうしようもないと思うんだけど

      アフリカとか着々と組込中だそうなので中東や欧州からアフリカ経由とか段階踏まれたらなんぼでも行けそう。
      #素人目線

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本の東芝やパナソニックその他が中国に合弁企業を作っていて
        そこからお漏らしもありえます
        防衛省も中国からすれば狙い目ですね
        リストラされたエンジニアでも出涸らしになるまで技術を吸い取ることは出来ます

        買収しなくてもOEMしてもらえばいいんです
        目的達成のためには接待でもマネロンでもなんでも駆使して籠絡してくるでしょう
        合弁を解消し中国から出て行こうとすれば法外なカネを要求されますけどね

        • by Anonymous Coward

          東芝なんぞ向こうからの働きかけ無しでやらかした実績があるだろうに。

          • by Anonymous Coward

            >東芝なんぞ向こうからの働きかけ無しでやらかした実績があるだろうに。

            へー、アレをそう見てたんだ。

        • by Anonymous Coward

          リストラされたエンジニアでも出涸らしになるまで技術を吸い取ることは出来ます

          2000年代とか一部の人材企業が、むしろ積極的にリストラされたエンジニアを中韓に送り出してたのを思い出した。さすが昔に政界を巻き込む不祥事の際に利狂人という二つ名でよばれただけあると変な意味で感心した。
          私は中国人エンジニアと仕事する中で、そういう中韓の風土になんとなく気がついてたので、その手の話は全部断って、業界から足洗ったけどね。

          もし自分の技術を活かす場所が、自国の潜在あるいは顕在的な敵国しかないなら、あえて技術を埋もれさせるのも技術に携わるもののノーブレスオブリージュじゃないかと思うし、安易に中国企業に飛びついたshimejiの開発者は批判されるべきだろうね。

    • by Anonymous Coward on 2016年12月07日 11時55分 (#3126013)

      「何でも」っちゃ何でもなんですが、その中でも濃淡を付けよう、その上で規制をしよう、という流れは当然あって。
      例として、日本の経産省から安全貿易管理のお話を。
      http://www.meti.go.jp/policy/anpo/matrix_intro.html [meti.go.jp]
      ここに掲載されてるExcel表を見ていただくと、わりと細かく定義されたモノについて制限をかけて、「ここまでは気にしない」「ここからはダメよ」とやってることが分かります。
      他のトコではモノの輸出入だけでなく、情報(設計書とか)の輸出入も定義されてます。
      (細かくはサイトのド頭から説明しなきゃいけないんですが、まあ概要として)

      「軍事技術ダメっていったらあらゆる技術がダメだろ!」とかよく言われるし、
      アレルギーで言ってる人は実際細かいトコ考えずに言ってるんだろうなとは思いますが、
      政府としては
      「ここまでは、あの国にならいいけどこっちの国にはダメ。この技術はあの国もこっちの国もダメだけどここにだけはOK」
      「迂回貿易もダメ(事前相談で潰す)。三角貿易がバレたら怒るよ」
      と、それなりに「どこまでOKか」のラインは引いて規制を入れているようで。
      (実効性がどうこうは語ってません。「どこまでか誰も考えてないだろ!」「考えたって全部軍事技術に当てはまるだろ!」というのは嘘だよ、というだけのお話として。……まあ「軍事技術か否か」のラインじゃなく「特別な兵器か否か」が主なラインですが)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その中国では共産党の法で土地も買えない上に好きに接収されかねない。
      今までは民主主義かつ資本主義の国は危険国であっても自由に自国の土地を買われていたが
      今後はそういった国も相手国に対しランク付けしていざという場合の接収なりを
      可能にしておくべき、となっていくだろうし、なるべきであると思う。

      そういった法の中に迂回が発覚した場合の規定も、より厳しく盛り込めば良い。

      アホな官僚対応で起こった朝鮮会館の事を、忘れてはならない。

      • by Anonymous Coward

        日本はこれから加速度的に人口が減少していく。
        大都市圏以外の地方では大都市へ人口移動し、数十年後には無人地帯が発生すると予想されている。
        ところが日本は田中角栄の日本列島改造計画で全国的に道路などのインフラを整備してしまっていて、現在進行で増設中。

        無人地帯となった地方ではインフラを維持できずに廃墟となり、朽ち果てる。

        それよりも中国だろうが韓国だろうが、売ってしまえばいいんだよ。
        既にブラジル村みたいなところも出現しているけれど、日本のあっちこっちにベトナム村やシリア街、ロシア市とか登場するのかもね。

        それが嫌なら東京一極集中を是正して地方を活性化させて人口増加に転換しないといけないが。

    • by Anonymous Coward

      輸出管理のために、全世界を対象とした直接・間接的に軍事と関連している企業・機関・個人のデータベースが作られているから、それを使って照合すれば大丈夫なはず。
      あ、でも資本関係まで考慮したものだったかなあ?

    • by Anonymous Coward

      今の中国だと買収認めれば即時に同等のものをより安価に作られそう。
      買収禁止されると同等のものを独自開発し若手の育成をされてしまいそう。

      • by Anonymous Coward

        即時はないです。即時に作れるなら買収を検討する意味がない。
        企業を買うというのは、基本的に「時間を買う」ということです。
        物理法則はアメリカも中国も一緒なんだから、いつかは技術的に達成できるけれども、
        アメリカとしては数年間の時間稼ぎが重要なわけで。

      • by Anonymous Coward

        中国で安く作られてしまう問題は、製造を発注したときに受けた注文以上の数量生産してから余剰分を他に流すという手口なので、中国企業がドイツの半導体メーカーの子会社を買ったからと言って、そういう安いコピー製品が出回るというわけではない。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月07日 9時31分 (#3125963)

    と行の切れ目で空目しました。さすがに米子にはないか…

    • by Anonymous Coward

      ミネベアがある……と思いましたが、米子だとモータしか作っていないのか

  • 婀...我不要

    • by Anonymous Coward

      スーパーのレジ前で売ってたな
      # なんだっけ

    • by Anonymous Coward

      もう売り時もとうに過ぎた感が…。
      なんか逆転出来る方法は無いのかねぇ。
      国内での自動運転車の制御用のナンチャラを義務化して、とりあえずルネサスのみに作らせるとか?

      • by Anonymous Coward

        そりゃ、今までの製品やアーキテクチャも陳腐化したものが多いし、さらにリストラ中心の再建で開発力も失われたからね。
        もう、ユーザーが他のメーカーの半導体に移るまで従来製品を作るぐらいしか。

        • by Anonymous Coward

          > 今までの製品やアーキテクチャも陳腐化したものが多いし

          ルネサスは自動車屋の奴隷なのでご主人様が望む限りやめたくてもやめられないからね。

          • by Anonymous Coward

            ルネサスは「英語を極力避けて通りたいエンジニアのために、日本語のデータシート付の半導体を提供する会社」
            という確固としたニーズがあるのです。

            • by Anonymous Coward

              ルネサスは「英語を極力避けて通りたいエンジニアのために、日本語のデータシート付の半導体を提供する会社」
              という確固としたニーズがあるのです。

              あ、これある。ルネサスのマイコンが海外メーカーに比べて明らかに落ち目(コストにせよ性能にせよ開発環境の出来にせよ)になって来た頃に、なぜルネサスなのかを聞いてみたんだけど一番多かったのがこれ。
              特に人売り系から派遣されて来るような人だと、英語マニュアル出てきたらお手上げ、そもそも組み込みプログラマーとしても怪しいのがかなりいるので。
              後は会社の資本関係や取引関係、チップの仕入れ関係のしがらみでルネサス必須なケース。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...