パスワードを忘れた? アカウント作成
13382209 story
ニュース

自転車の「ハブ毛」危機 44

ストーリー by hylom
と言われてもあえて付ける気もせず 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

かつてはよく見かけた、自転車のハブ(車軸)に付けた「ハブ毛」が絶滅の危機にあるという。ハブ毛は「車軸の汚れ落とし」目的に付けられるとされているが、実際のところは小売店が購入者へのサービスとして付けていた「飾り」なのだそうだ(朝日新聞)。

このハブ毛を扱う愛知県の三優商会によると、80年代は月4~5万本を作っていたが、現在では製造数は月1万本ほどとのこと。製造を行っているのは20年前ほどからこの1社だけで、同社も数年後には製造を止めるつもりだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時24分 (#3262526)

    ハブ毛はいらんけど
    自転車は整備不良による事故が多いんだよな
    ハブ毛のついているような自転車は安全性が高いイメージがあるんだよな
    技術に自信のある整備士がサービスでつけてるから信頼の証でもあった
    今だと店のステッカーが代わりになってるけど
    だから旅先でよその店のステッカーつけてくると微妙な顔されたんだよな
    ステッカーついてると修理、整備を値引きしてくれるけど
    結構縄張り意識もあるんだよな
    もうそんなこと言ってる場合じゃないから
    多くの店のステッカー張りまくるのを推奨した方がいいんじゃないか?
    ステッカーがついてない自転車はかっこ悪い!ってなれば自転車屋の減少に歯止めがかかるかもしれない

    • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 15時35分 (#3262572)

      時代の問題じゃない?
      自転車にハブ毛がよくついてた時代は、量販店より自転車屋で購入することが多かったのと、
      国内メーカー製の自転車が多く、今のように1万円以下の中国製の自転車みたいなのがあまりなかったからかと。
      その後量販店等で安価な自転車を買うことが普及するにしたがってトラブルも増える結果になったと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 15時48分 (#3262583)

        ホームセンター売りの自転車なんて真面目に自転車屋やメーカーが組むのではなく、
        持ち込んでいる商社の担当がサービスで組んで、なんてのがまま有るからね。

        今まで見たので一番すごいのは、フロントフォークが逆についていたった奴だった。
        そりゃ整備不良でのトラブルも増えるよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      旅先でって事は、輪行して乗っているということだよね。
      そのクラスの人だと、専用工具が必要な修理以外は自分でやるから、地元の自転車屋のお世話にならない様な。

      自転車屋の減少はもうしょうがないんじゃないかな。
      ママチャリなんて自転車屋で買うより量販店で買ったほうが安いし、ママチャリ乗っている人は、自転車のかっこよさなんて気にしていない気がする。

      • by Anonymous Coward

        >旅先でって事は、輪行して乗っているということだよね。
        稀に自走って可能性も有るぞ。
        知り合いに稲敷で逢ったのだけど、「何処まで?」と聞くと「ちょっと青森まで」とかってのも。

        ついでに言うと輪行の場合は出先で広げて帰る前提だから、修理用品はあんまり持って行かなかいもんだよ。
        自走ならチューブにワイヤーに場合に依ってはスポークを持って行くが、輪行だとチューブ程度になる。
        最悪、トラブルの時点で店仕舞いしても良いのだから。
        でも、自走だとそうは行かない訳で。

        ついでに言えば、クロスバイクのお陰で最近は普通の自転車屋やホームセンターでも700Cのチューブが買えるんだよ。
        って事で遠出するのなら地元の店を避ける理由はあんまりない。
        パンク時に良く予備チューブの買い足しに寄ったりするよ。

  • 無くなるのは名残惜しいけど、役目を果たしたということで
    みなの心の中に行き続ければいいさ

    • 名残惜しいか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スポーツバイクに付けていても見栄えするオシャレな本革製などあるからなくなることはない。

      • by Anonymous Coward

        これだってオシャレだよ。
        ちょい昔だけど、フル・レコード組みのロードにコレ付けて(母ちゃんのママチャリから拝借)ハブ掃除して居た時に出先で有った人に、
        「これ、オシャレですね」
        って言われたから
        「カンパの純正なんっスよ」
        って言ったら信じてくれたし。

    • by Anonymous Coward

      名残惜しくもないな。既に滅多に見ないし。ハゲが無くなったって困らんだろ。むしろ嬉しいだろ。
      //ハブ毛略してハゲ

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時10分 (#3262513)

    サービスするならチューブ式の虫ゴムの代わりに、ブロック型のバルブに交換して欲しい(虫ゴムよりは長持ちする)
    http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205-Bicycle-Valve/2006020... [geocities.jp]

    • by Anonymous Coward

      百均とかで売ってる中国産の安い粗悪なやつは中の樹脂部がくっついて空気を入れることもできなくなるとか、虫ゴム式よりたちが悪いそうです。
      虫ゴムくらいケチケチしないでいいんじゃないですか。
      百均で売ってる虫ゴムもびっくりするくらい寿命が短いですが、それでもその自転車を乗り倒すまでにかかる費用は数百円程度じゃないですか。

      • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時32分 (#3262531)

        普通に高い奴使っても、虫ゴムよりもトラブル率が高いからね。
        虫ゴムだとゴムの品質でほぼ信頼性は判るが、あの手のバルブは判り辛い。
        アタリなら良いがハズレなら悲惨。
        だから自転車屋さんでは基本的に使いたがらない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        この前、いきなり空気が全部抜けました。
        パンクかと思ってチューブ調べても問題なし。結局100均一で買ったこのタイプのバルブ故障でした。

        #まあ実際それでも、壊れなきゃ虫ゴムよりは確かに空気抜けにくいんですが。

        • by Anonymous Coward

          構造的に砂粒噛むと簡単にダメになったりするんだよね。
          その点、虫ゴムはバルブとなっている面が広いので、その辺りカバー範囲が広いんだよ。

          って事で、虫ゴムがイヤなら中途半端なのではなく、シュレーダー式かフレンチ式のバルブにした方が良いのじゃ?と思う。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時15分 (#3262518)

    2本で200円か。卸値は50円ぐらい?ここから原価を引いて…。
    https://www.rinei-web.jp/product_list/?cid=190 [rinei-web.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時19分 (#3262520)

    てっきりまたキモオタコンテンツ(バブみに続いたバブ毛なのかと…)ができた話題かと思って読んでみたら、こんな飾り?があったのか…。
    80年代に関西で見た記憶はなかったなぁ。

    • by manmos (29892) on 2017年08月17日 14時23分 (#3262525) 日記

      いや、ナンボでもあった。
      目立たないから注目してるかどうかの問題。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        言うて最盛期でさえ月に4〜5万ペースだろ?そんなに見かけるか?

        • by Anonymous Coward

          いや、その頃はこの会社だけじゃなくて、その位のペースで作ってた会社が沢山あったので。
          見たことが無いって事は無いかと。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時52分 (#3262544)

    羽生三冠の

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 15時14分 (#3262555)

    亀の子だわしの緩いバージョンだろ幾らでも復活するさ
    レタスとサニーレタスみたいな関係

    • by Anonymous Coward

      じゃあ今現在、家の中に亀の子たわしが何個あるか指折り数えてみると …… やはり一個もない。
      食器洗いも風呂掃除も100均のスポンジで、古くなったら使い捨ててるなあ。

      • by Anonymous Coward

        5個くらい現役で使ってる>亀の子束子

      • by Anonymous Coward

        フライパンとか油・脂がついた鍋には亀の子だわしだな。
        さすがにそれらを洗うたびにスポンジ使い捨てにはしたくない。

      • by Anonymous Coward

        スポンジで脂もの洗うと速攻ダメになるから、鍋とかフライパンはまずタワシでこすってからだわ。
        あまりにもひどい時は水張ってコンロにかけるとか、ティッシュで可能な限り拭き取ってからとかにするけど。

        植物性の油ならまだマシで、動物性の脂はどれだけ洗剤つけてすすいでもスポンジだと一発アウトですよ。
        いくら洗剤つけても泡だたなくなる。

        油が付いてる食器は、まずは指でこすって洗い流してから洗剤つけたスポンジでというのが自分の手順。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 16時07分 (#3262594)

    なぜないのか

    • もう製造していないんですね。
      昔はあったのに。

      ヤフオクには500円くらいで出ているね。昭和レトロという説明付きで。

      https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A... [yahoo.co.jp]

      親コメント
    • それも昔はみたことがありますよ。でもブレーキの伝達機構がワイヤじゃなくてロッドとリンクでできていた時代ですが。
      思うにそういう時代の自転車のブレーキは、後輪は今でもあるバンドブレーキ、前輪はリムの側面じゃなくてスポークの生えてる内周面にブレーキパッドを押し当てるタイプだったので、離れたところから見たときにリム側面の泥はね汚れが目立ち、それをクリーニングする「リム毛」の存在意義があったのでしょう。
      いまはリムの側面にブレーキシューを押し当てるタイプが多いので、いつも磨かれてピカピカ状態。なので、その役目を終えたのではないかと想像します。今でもディスクブレーキのタイプなら、「リム毛」があってもいいかもしれませんね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろそれのことだと、途中まで思い込んで読んでた
      通学用チャリのオサレポイントでしたな、リムブラシ

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 16時35分 (#3262618)

    スタイリッシュにすれば需要はあるのでは。
    改良を拒んだ結果じゃないの。

    • by Anonymous Coward

      元記事位読めよ。
      単に最後に残った会社の中の人が辞めたがってるんだよ。
      懐かしがる人はいても誰もスタイリッシュなハブ毛なんて望んでないんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 21時36分 (#3262838)

    百均で試験管ブラシみたいなの [google.co.jp]を買って自作しました。
    ただの飾りではなく、ハブをきれいにする効果はたしかにあります。

    なかなか見つからないなあと思ったら、こういうことになっていたとは。

    # 後輪が内装変速機なんでハブがでかくて長さが足りなかった(涙

    • by Anonymous Coward

      ブラシ2本で一つの輪っかにして直径稼ぐと良いと思うよ

  • 自転車好きは、実はすべての移動手段のなかでも最も健康寿命が長く、実際に長生き。
    自転車通勤でガン・心疾患リスクが大幅減少=イギリス研究
    http://www.epochtimes.jp/2017/05/27201.html [epochtimes.jp]
    自転車通勤者は徒歩通勤者よりも自動車通勤者よりも全死因死亡リスクが低い/BMJ|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュース
    https://www.carenet.com/news/journal/carenet/43895 [carenet.com]
    >自転車通勤者は、電車や自動車に比べてガンに罹るリスクは45%少なく、心疾患の場合は46%、また早期死亡リスクは41%少ないことが分かりました。

    【医学】自動車依存者は最も健康寿命が短く長期間の苦痛を伴う癌にかかりやすい。
    更に、壊疽や失明、心臓病、脳梗塞、免疫不全等の合併症に苦しんで死亡する率が高く実際に短命。
    歩行者はそれよりは善いが、自転車通勤者など自転車によく乗る者ほど最も健康寿命が長く、実際に長寿。
    https://togetter.com/li/1123813 [togetter.com]

    自転車によく乗る人は、自動車依存者よりも歩行者よりも健康寿命が長く、長生きだという研究結果。
    https://anond.hatelabo.jp/20170617190103 [hatelabo.jp]
    また、事故率、死亡率、死亡率ともに自転車利用者がもっとも優良なスコアを持つ。自転車利用者はもっとも健康寿命が長く、実際の寿命も長い。
    https://pbs.twimg.com/media/DDMN0OOVwAAo1hJ.jpg [twimg.com]

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...