パスワードを忘れた? アカウント作成
13382216 story
ビジネス

休日の事故で障害を負い休職後の復職が認められなかった男性、会社を提訴 89

ストーリー by hylom
条件の譲歩はできなかったのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

休日に交通事故で下半身麻痺となった男性が、その治療のための休職後復職を認めなかった会社を提訴したという(朝日新聞)。

男性は研究開発に携わっていたが、2014年5月に事故にあい休職。その後、リハビリによってPCによる作業はできるようになったとのこと。会社には対しては「週の半分は在宅勤務、もしくは週1日は昼に早退」「自宅から尾道市内の職場までの新幹線と介護タクシー代で1日あたり計約1万5千円の支給」「給与が下がってもやむをえない」などと伝えたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なぜ「休日」が協調されているのだろう?

    • 「自己責任」な人が叩きやすいように強調しました?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      労災にあたるか否かでしょう
      労災の場合は
      http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html [e-gov.go.jp]
      「第十九条  使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後三十日間並びに産前産後の女性が第六十五条の規定によつて休業する期間及びその後三十日間は、解雇してはならない。ただし、使用者が、第八十一条の規定によつて打切補償を支払う場合又は天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合においては、この限りでない。」
      このような規定があるので

    • by Anonymous Coward

      サッカー選手のグロスクロイツは酒癖が悪くていろいろ不祥事をおこした。例えば、優勝パーティで酔っぱらって、他人に熱々のケバブを投げつけたり、ホテルのロビーでおしっこしたりしたけど、大した問題にはならなかった。また、怪我をして休養することも多かったけど、それも問題にはならなかった。でも、怪我している時に酒を飲んで繁華街で喧嘩して骨折したら、一発で馘になった。

      労使関係では、怪我をしたタイミングは重要。

  • 2輪,という部分ですでに擁護できない自分がいることはいるのですがw,
    そもそも,労働って,権利じゃ無くって契約ですよね…
  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時54分 (#3262547)

    社会的には、理性的には、障碍者の社会参加に対して、企業は相応の負担をすべき、
    また国からの補助金という形で、国民全体で支えるべき、というのはわかるし、納得しているつもりだ。

    でも、
    「給与が下がってもやむをえない」とはいえ、
    >「週の半分は在宅勤務、もしくは週1日は昼に早退」
    >「自宅から尾道市内の職場までの新幹線と介護タクシー代で1日あたり計約1万5千円の支給」
    ってのを見ると、もしこういう待遇の人が同じ職場にいたら、どう感じるんだろう。自分でもわからない。

    下半身不随と引き換え(というと語弊があるが)とはいえ、こっちは満員電車なのに、あっちは新幹線とタクシーか、と。

    • Re:複雑 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年08月17日 16時09分 (#3262597)

      なんの開発か知らんけど、事故後も十分に研究開発能力があり、かつ給与ダウンを受け入れているのなら、
      勤務時間短縮、在宅勤務のオーバーヘッドと余分の交通費等々を相殺した給与を与えればいい話。
      俺ならそれで全く問題なく働けるよ。いくら満員電車でも、五体満足の方がずっといいから、うらやましいとも思わない。

      それに雇用契約の中で、会社としての待遇は明記されている。
      少なくとも交通費とか勤務時間についての記載は確実にあるだろう。
      その勤務する能力を事故によって喪失したのなら、会社として法的には解雇は可能だと思う。

      ここで問題提起しているのは、おそらくそういうことじゃなくて、
      会社の社会的責任というか、その辺じゃないのかなぁ。
      おそらく、会社として受け入れの全く努力してないじゃん!と言いたいんだと思う。
      会社は、万一従業員がそうなった場合には、相応の受け入れの努力を払うべきで、
      それでダメだった場合に限り、十分な説明の上で解雇されるべき。
      そういう義務、CSR的に会社にはあるかないか、その辺をはっきりさせてくれっていう訴えなんだと思うよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年08月18日 0時19分 (#3262908)

        単純に本人と条件が折り合わなかっただけではないですか?
        この会社は関西にも拠点があるのに、そちらではなく尾道まで新幹線でっていうのは、本人側の希望ではないですかね。

        会社側は本人の状態に合わせて、勤務地と勤務内容の変更を提案まですれば、十分に社会的責任を果たしてるといえると思う。
        例えば関西の事業所で、まひがあっても行える仕事を提案するとかね。

        というか、このぐらいの大企業だと、こういう(精神障碍ではなく)身体障碍がある人の継続雇用って断らないと思う。
        現状でも2%、来年からだっけ?2.3%障碍者を雇用する必要があるけど、精神障碍がある人の雇用環境を用意するのはものすごくコストが高いので、比較的コストが小さくて済む身体障碍のある人を簡単に解雇するってことはあまりない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年08月18日 10時22分 (#3263057)

      介助が必要な身体障碍者が同じ職場にいる場合はどうしても健常者だけの場合よりも生産性は下がる。
      介助に協力させられる同僚の負担を考えると、いっそ給料は普通に払うから自宅にいてくれたほうが生産性がまだ良いというケースも。

      でもね、考えてみて。
      人はいつ事故に遭うかわからないし、病気でそうなるかもしれない。
      そうなったときにでも元の職場に戻れる安心感があること、それは怪我で障害を負った人たちだけでなく、健常者の労働者みんなの安心感にもなるんだ。

      その安心感がない職場の場合、病気やけがで入院でもしたら復職できない恐怖があり、無理してでも治療を避けるようになって最悪な事態になるなんて考えられる。

      だから今健康な人のためにも復職ができるように皆で協力しておかないといけないと思うよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      神戸から尾道じゃ、通勤電車で片道だけで1日終わっちゃうよ

      • by Anonymous Coward

        新幹線を使おうとしているからそんなに掛からないよ。
        駅探 [ekitan.com]によれば、三宮から新尾道までで片道1時間30分程。
        駅から事業所まではタクシーで10分らしい。

        • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 16時05分 (#3262593)

          元の人はしょうがいしゃ(もうひらがなでいいや)になれば新幹線通勤かー、っていったんで、
          次の人が新幹線でもないと通えないよ、ってツッコミを入れてんのよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なるほどそういうことか。

        • by Anonymous Coward

          三宮から新尾道まで定期券1ヶ月17.7万円とある。非課税枠を超えてるね

          国税庁ウェブサイトより
          https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm [nta.go.jp]
          >  最も経済的かつ合理的な経路及び方法による通勤手当や通勤定期券などの金額が、1か月当たり15万円を超える場合には、15万円が非課税となる限度額となります。

    • by Anonymous Coward

      うーん、無理です。
      というか障害を楯にして要求が半端ないとしか思えない。
      配慮は必要だけど過剰である必要はない。
      自分が半身不随になったらこんな要求できないわ。

  • by miishika (12648) on 2017年08月17日 16時22分 (#3262605) 日記
    この訴訟で日東電工の経営陣が「直接雇用するからこんな問題に巻き込まれる。これからは研究開発部門も派遣で賄う」とか言い出さないか不安で仕方がない。
  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時35分 (#3262533)

    >その後、リハビリによってPCによる作業はできるようになったとのこと
    ここ、元記事では「時間はかかるがパソコンを使えるようになり」ってありますよね

    この時間がかかるがはどの程度なのか…

    • by Anonymous Coward

      記事中の写真を見ると、マウスの持ち方がおかしい。細かい手の動きができないんだと思う。

  • http://www.asahi.com/articles/ASK8H4HR8K8HPTIL00X.html [asahi.com]
    この「時間がかかる」がどの程度かにもよるけど
    通常業務に耐えないほど遅ければ復職を断られるのも納得な気が...

    • by Anonymous Coward

      ちゅーか、
       
      > 1日あたり計約1万5千円の支給
       
      引っ越したほうがよくね?

      • 「通院に便利な神戸市内に転居した」ので引っ越したからの金額ですね。
        完全テレワークにでもしないと給与下げても割に合わないでしょう...

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なぜそこで神戸市内に引っ越しになるのかわからん。
          ある程度リハビリ終わってるなら、引っ越しでなく、転院しろよ。

          それなら会社までの距離変わらんだろと。

      • by Anonymous Coward

        交通費が30万円/月くらい?
        地方なら健常者に月給+交通費が支給できる金額なので、この男性がわがまま言ってるようにしか見えん。地方の収入格差ってこんなに大きいのか?

        「給与が下がってもやむをえない」なら交通費分も含めて下げれば良いはずだよね。復職できなかった原因は、給与<交通費とか元々必要のない人材だったってことではないのかな?

        • by Anonymous Coward

          「研究開発」という一文が見えなかったのでしょうか?
          健常なだけの脳筋を雇用するのとはまったく事情が異なります。

        • by Anonymous Coward

          これに一票。
          そこまで手当してまで欲しい人材じゃないでしょうね。
          てか、日本の会社はジョブディスクリプションを明確にしないから、復職基準に曖昧性が生まれる。基準を満たすなら障害ごあっても雇うべきだし、基準を満たさないなら障害がなくても解雇でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時57分 (#3262549)

    本人は通院に便利なように神戸に転居。

    会社側には、
    週の半分は在宅勤務▽
    それが不可でも週1日は昼に早退▽
    自宅から尾道市内の職場までの新幹線と介護タクシー代で1日あたり計約1万5千円の支給

    などを求めた一方、給与が下がってもやむをえないとも伝えたという。

    # ソース記事より引用(改行は筆者)

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 16時36分 (#3262622)

    障害者の就労問題と就労保障 [ipss.go.jp]によると、働いている身体障碍者の平均年収は260万円程度。
    求めている交通費だけで単純計算360万円/年。つまり身体障碍者の平均年収越えという・・・

    ちなみに重度な身体障碍者は30%程度しか働いておらず、外出介助が必要な人は15%程度にまで落ちる。
    原告側はこれで勝てなければ一生働けない可能性が高いだろうね。

    ※「給与が下がってもやむをえない」これが本人の発言そのままだとすれば障碍者「様」状態になっているっぽいなぁ。下がるのは当たり前でしょうに。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...