パスワードを忘れた? アカウント作成
13532712 story
地球

福井の大雪でも「大雪特別警報」は出ず、厳しい基準 46

ストーリー by hylom
知らなかった 部門より

先日福井県で大雪が降り住民らに大きな影響が出たが、「大雪特別警報」は発表されなかった。特別警報が出なかった理由は、積雪が広範囲ではなかったからだという(福島新聞)。

気象庁によると、大雪特別警報の発表基準は「府県程度の広がりをもって50年に一度の積雪深となり、かつその後も警報級の降雪が丸一日程度続くと予想される場合」となっている。これは地方によって異なり、例えば関東地方は20〜30cm程度だが、長野県北部から新潟県、富山県などのエリアでは351〜600cmが「50年に1度の積雪深」とされている。

なお、特別警報が導入された2013年以来、大雪および暴風雪の特別警報が出されたことは一度もないという。背景には、大雪は一般的には広範囲にはなりにくいことがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 11時33分 (#3365624)

    毎年なんどもホイホイでるようになると、「またか」と思って家の裏の用水路が雪で詰ってないか確認する人が続出するだろうし
    「刑法」の前に「特別」までつけてるんだから、甘めに発表するにしても10年に一度の大雪くらいがちょうどいいと思う

    • by Anonymous Coward

      だよな。

      そもそも雪国に住んでるひとが、大雪の警報が出ないからって
      なにかの判断を誤ることがあるようならそっちのほうが問題だ。

      • by Anonymous Coward

        中の人だけじゃなく、雪国に住んでいないけど通る人・入る人もこの世にはいるんだ。

        • by Anonymous Coward

          地域外から侵入する人間を全て検挙してしまえば良いんですね。
          「刑法」の前に「特別」までつけてるんだから、それぐらいして良いはず。

        • by Anonymous Coward

          知らないところに行くときは気をつけるのが当たり前。
          なんで何もかも他人に頼ろうとするかなぁ。

          • by Anonymous Coward

            その方が責任回避できて楽だからでしょ。
            バカほど得をする社会。

            • by Anonymous Coward

              得はしないだろうけど、バカでも生きやすい、やさしい社会。

              • by Anonymous Coward

                そんな世界は嫌だね。
                バカじゃない人に皺寄せがいかないはずがないじゃないか。

              • by Anonymous Coward

                バカがやらかした方がバカじゃない人に皺寄せがいく場合だって多いですよ。
                この前の大雪でチェーンやスタッドレスつけてないバカのせいでどうなったか。

          • by Anonymous Coward

            気を付けるための情報なんじゃないですかね?

      • by Anonymous Coward

        警報が出れば行政がスムーズな災害対応ができるんだよ。
        法治国家なんだから非常時だからって手続きなしで何でもできるわけないでしょ。
        企業だって警報・注意報に対応した準備をしてるんだから。

    • by Anonymous Coward

      隣国がミサイルを半年に1回は発射してきて特別ではなくなってきている状況の場合はどうするのかな。

      • by Anonymous Coward

        ユニークな連番で管理すればいいでしょ。それをキーにして付随するデータを参照できるようにすればいい。

    • by Anonymous Coward

      でも「警報」だからね。
      実害が出ているのなら融通利かせても良いと思う。
      目的は「被害の拡大の防止」であって「積雪量の絶対量の歴史的な評価」では無いだろう。

      • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 14時16分 (#3365724)

        べつに死人が大勢出るってならともかく、数日で復旧するような程度じゃふつーに警報でいいのでは?
        この程度なら毎年起ってるでしょ。

        毎年、特別警報出すようにして、ホンマにヤバイときに、ああ、所詮は特別警報か、べつにどーでもいーや、となったらどーすんのというはなしに

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 15時47分 (#3365770)

          大雪特別警報だと甚大災害で国から金が出るのに・・・という恨み節なんじゃねぇのかな?本質としては。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >この程度なら毎年起ってるでしょ。

          そんなわけないじゃん。まだ復旧してないよ。

          • by Anonymous Coward

            停電も復旧しています。
            交通も復旧しています。
            一部で給水制限が出てます。

            でなにが復旧してないんですか?

            • by Anonymous Coward

              越美北線...

              2/23全線復旧だが2/22時点では終点の九頭竜湖駅には行けないぞ。

              • by Anonymous Coward

                県道レベルでまだ除雪のための長時間の通行止めがあるし、1カ所開通してないところもある。
                それ以下なら当然あれこれある。

            • by Anonymous Coward

              行政や報道レベルの復旧と住民目線のそれとの違いですな。
              2、3日前に同じ福井新聞が出していた「求められる報道の違い」にも通じるが。

        • by Anonymous Coward

          福井県だけで死者は12名です。
          ありがたいことに災害対策が進んだからこの程度ですんでる。地震だって昔ほど人は死ななくなったよね。

      • by Anonymous Coward

        実害が出ることが予め分かってるときはそれがいいと思う

      • by Anonymous Coward

        そのスタンスだと、元コメがいうように警報のインフレを招き、逆に被害が拡大する恐れもあるのでは?

        • by Anonymous Coward

          既に害が出ている時に行えば殆どないと思うけど。

          それに「事前の評価基準のみが絶対に正しくて、実情を見ての判断の方が間違える」って方が判らん。
          「事前の想定に何らかの抜けが有るから現実に被害が発生しているのに警報が出ていない」って状況の中で。

          • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 13時36分 (#3365705)

            いや、大雪特別警報が想定しているのは何百人も亡くなるような超大規模雪害なんです。
            北陸一帯が雪で埋まるような。
            気象庁のPDFにもあるように、三八豪雪 [wikipedia.org]とか五六豪雪 [wikipedia.org]みたいなやつ。

            今年の豪雪は、局地的にはかなり積もっているものの、そこまでの規模ではないわけで。
            実情を見ても、そういう判断になると思いますよ。

            親コメント
            • by hjmhjm (39921) on 2018年02月23日 12時46分 (#3366260)

              ほかの特別警報と釣り合ってなくないか?
              暴風とかはそこまでヤバくなくても発令されてた気がするけども。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              そもそも言っているのは「事後の状況で判断しても良い」ってだけでは?
              「今回の状況で警報を出すべきだ」と言っているのと勘違いしていないか?

              • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 15時18分 (#3365756)

                えっと、それでは#3365686の、

                それに「事前の評価基準のみが絶対に正しくて、実情を見ての判断の方が間違える」って方が判らん。
                「事前の想定に何らかの抜けが有るから現実に被害が発生しているのに警報が出ていない」って状況の中で。

                は、「今回の状況のことではなく一般化した基準の話」だとおっしゃるので?
                だとすると、現実に被害が起きているわけでもないのに「現実に被害が発生している」という、意味の分からない文章になってしまいますが。

                それと、どうも理解されていない方がいらっしゃるように感じますが、福井新聞記事の件では、大雪警報は出ています [nii.ac.jp]からね。
                出なかったのは大雪特別警報。
                仮に一般化した話だとしても、普通は大雪特別警報が出る前に大雪警報の方が出るはずです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                もともと大雪特別警報を出すべきだったという話ではなく、もう少し細かな警報が必要だという話だしね。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月23日 3時04分 (#3366084)

    と言わざるを得ないなあ、この記事やコメントを見ていると。特別警報を創設した時から危惧されてはいたし気象庁も警報を軽視するなと言ってはいるんだけど聞く耳持たない人が多いようで。

    • by Anonymous Coward

      大雪と大雨の警報発令の判断基準はもう少し見直してもよいのでは。

      少なくとも両方の降り方の特性は異なるんだし。

      ゲリラ豪雨と今回の北陸の大雪は局所的な被害ということでは似通ってるんだしね。

    • by Anonymous Coward
      そりゃ村人は最後には狼少年が本当のオオカミを警告しても無視して死んじゃうわけで
      気象庁の役人は童話も読んだことないのかよって話だな
  • by Anonymous Coward on 2018年02月22日 11時23分 (#3365619)

    「なんで福井県のニュースで福島新聞が?」と思ったら、リンク先は福井新聞じゃないですか。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月23日 2時15分 (#3366077)

    大雨の特別警報も、導入直後は実情に沿わない警報の出し方になって、その後改められた経緯があるから、
    大雪の特別警報も同様に鍛えられていくんじゃないだろうか。
    とはいえ、豪雪地帯の人間がその辺の議論を引っ張っていかないと、百年出されない警報になるかもしれない。

    ただ、大雪特別警報が出る参考事例として、気象庁自身が五六豪雪を挙げている以上、
    北陸限定だが同様の豪雪になった今回の豪雪も出されて然るべきではなかったかと思う。

    • by Anonymous Coward

      少なくとも大雪により交通網が3日程度異常をきたし広範囲が陸の孤島となり経済への打撃もあるんだし何かしらの対応がほしいね。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月23日 8時32分 (#3366126)
    夏の集中豪雨(帯状なんたら)の冬バージョン的な降り方だったから、
    平年はそれほどでもない平地で、短時間に大量に積もった、
    のがだめったのよね.
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...