パスワードを忘れた? アカウント作成
13554907 story
ゲーム

英ガーディアン紙の「ビデオゲームがオルタナ右翼的思想を生んでいる」という記事が話題に 61

ストーリー by hylom
ゲーム脳の恐怖 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

英Guardianが3月12日、「ビデオゲームがオルタナ右翼的思想を生んでいる」(How video games are fuelling the rise of the far right) という記事を公開した。これに対し多くの批判が寄せられている(Togetterまとめ)。

記事ではゲーム文化が「オルタナ右翼」と呼ばれる米国の白人優位的な思想と結びついていると主張。次のような具体的なタイトルも挙げている。

  • エイリアンの撃退(「スペースインベーダー」や「XCOM」)
  • 感染症汚染への恐怖(「ハーフライフ」や「The Last of Us」)
  • 国境制御(「ミサイルコマンド」や「Plants vs. Zombies」)
  • 領土獲得(「コマンド&コンカー」や「スプラトゥーン」)
  • 帝国の構築「シヴィライゼーション」や「トロピコ」)
  • 姫の奪還(マリオシリーズやゼルダシリーズ)
  • 自然との調和の復活(ソニックシリーズや「FarmVille」)

記事ではプレイヤーがゲームをプレイすることで、こうしたイデオロギーを自発的に取り込んでしまうと主張している。

なお、この記事に対してはガーディアン紙のほかの寄稿者からも批判が寄せられているという。また、オルタナ右翼メディアとして知られるBreitbardも批判記事を出している

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 国境制御(「ミサイルコマンド」や「Plants vs. Zombies」)

    ミサイルコマンドかと思ったらビートマニアで、ロックやヒップホップ等で逆に左寄りになる、ってオチは……

    #ないですかそうですか

    • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 20時18分 (#3378667)

      国境関連ならPapers please [steampowered.com]という立派な共産主義ゲームがあるのに...
       
      アルストツカに栄光あれ。

      親コメント
    • beatmania IIDX

      ジャンル:STG

      解説:最終防衛ラインを超えた玉切れの戦闘機が我々の拠点に突撃してきます。

      こちらに戦闘機を撃退する装備はなく、正面にある7つのピンポイントバリアと、

      端にある回転式反重力波装置で防ぐしかありません。

      しかも、発動させてからほんの少しの間しか防ぐ事はできません。

      バリアで防ぐと戦闘機を取り込み、補修材として使われ、耐久ゲージが回復します。

      早すぎたり遅すぎたりするとダメージを受けます。

      被害状況や回収率等によって、階級が与えられます。

      敵の弾速は猛速のものからタイミングを狂わすべく低速のもの

      時には突如スピードが変わるものまで各種存在する。

      波状攻撃の通称「階段」

      平行して突撃してくる「同時押し」

      縦並びで特定のバリア破壊を目論む「縦連打」

      蛇行編隊で襲撃してくる「ロール」

      等々、敵機の攻撃方法は様々である。

      このコピペを思い出しました

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
  • 左翼的要素を持ったゲームだっていろいろあるんじゃないのさ?
    俺はそういうの疎いんで、どれが何とか挙げられないけど(ゲームには疎くないが、どういうモノが右翼的とか左翼的とかいうのは疎い)、
    きっと挙げれば同じぐらいの量は挙げられるんじゃないかな。それとも圧倒的なの?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 18時11分 (#3378560)

    オルトライト批判に対して日本のネトウヨがtwitterで喚いてるだけじゃん

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 17時40分 (#3378538)

    映画や小説やテレビはどうなのよ

    • by Anonymous Coward

      ソースくらい読もうぜ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 17時45分 (#3378542)

    攻撃性が高まるとか、まったくもってゲーム脳の論調そのものじゃない?

    • by Anonymous Coward

      根本的な原因から目を逸らしたいんだろうね。
      白人という人種区分に一番こだわっているのがアメリカで、移民国家なのに常に自分達と他者を分けないと気が済まない。

      • by Anonymous Coward

        ちなみに、英国の新聞が米国社会を批判しているのがポイント

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 18時08分 (#3378559)

    著者の共産主義とゲームの関連性の本があまり売れなかったから、オンパニオン記事で宣伝しているだけ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 18時23分 (#3378570)

    それこそ聖書やそれ以前の神話物語から、そういうもんだから
    ゲームがそういう神話を元に作ってるのも多いしな
    領土獲得や子孫繁栄、人類史を見りゃもう人間の本能だとしか言えないだろう

    //というか、こういうゲーム論って90年代によくあったよ
    //あずまんとか宮台真司の社会学者から、田尻智や渡辺浩弐のクリエイターなんかも
    //今となっては…の香山リカあたりまでゲーム論を語ってたわ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 18時24分 (#3378571)

    わかります

    • by Anonymous Coward

      フロムの大統領ゲーかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 18時44分 (#3378584)

    日本語で言う「勝負」と言う意味なんだから、

    > 領土獲得(「コマンド&コンカー」や「スプラトゥーン」)

    を持って右翼的だとか言われると、じゃあGame全般そうなのではとなってしまうように思う。
    人生ゲームやモノポリー、じゃんけんですらそうなりませんか?と。

    • by Anonymous Coward

      少なくともモノポリー (直訳「独占」) は共産主義者から見れば右翼ゲー、宗教右派から見れば左翼ゲーでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 19時23分 (#3378620)

    バングラデシュでは女性に対する教育がほぼ放置されてました
    その現状を変えるためにアメリカ人がブルカアベンジャーズというアニメを作りました
    このアニメでは女教師が女性に教育を与えるべきでないと考えると武装勢力や汚職まみれの政治家と闘い、予告では「教育はかけがえのないものだから守るべきだ」という内容のことを言っています
    その結果、バングラデシュでは少しずつではありますが、女性も教育を受けられるような空気になりつつあります

    だから、英ガーディアン紙の行ってることもあながち間違いではないかと思います

    • by Anonymous Coward

      元ネタはゲームの話だっていうのは措くとして、まあそのとおりで、良い影響も悪い影響も与えうるんだよね。どんなものでも。

      だから、「悪い影響なんて与えない」っていう主張よりも、「だからどうした。我々は自由を愛する」って主張すべきなんだろう。

      #人間は他の人間に悪い影響を与えるから排除すべき。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 21時56分 (#3378736)

    究極のサヨク
    コミンテルンやナチスのゲームなんて速攻発禁だろ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 22時48分 (#3378760)

    00年代にイギリスの新聞社のコメント欄が日本でいうヤフコメ状態で、イギリスのネトウヨ拡大に貢献したって批判を左翼がしていたのを読んだ事がある
    最近のガーディアン社内の分析によると、ガーディアンで叩きコメントが多い記事は、女性かゲイか異教徒の記者による記事だった
    そういうヘイト犯罪コメントを10年以上に渡って放置することでネトウヨ言論を醸成してきた罪がガーディアンにはある
    サンとかデイリーメイルと違って影響力があるから

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...