パスワードを忘れた? アカウント作成
13847543 story
政府

電波法改正案、携帯電話や放送の電波利用料を大幅見直し 48

ストーリー by hylom
どちらも大変ですね 部門より

政府が電波利用料の大幅な見直しや5G関連周波数の割当制度変更、技適関連の一部要件緩和などを含んだ電波法改正案を閣議決定した(ケータイWatch)。

電波利用料については現在の約620億円規模から約750億円規模に拡大する方針。あわせて電波利用料の軽減措置についても見直し、携帯電話の電波利用料は今後2割増、放送については3割増になると推定されている。

これに対し、日本民間放送連盟は反発している(PHILE WEB)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 17時32分 (#3571573)

    偏向とかでなく公平に見ても、テレビに優先的に電波が割り当てられる理由はなくなった。
    今の半分もあればいい。
    一方携帯電話やIOTなどデータ向けの帯域は逼迫してる。
    物事は公平にな。

    • by nnnhhh (47970) on 2019年02月26日 17時38分 (#3571575) 日記

      > テレビに優先的に電波が割り当てられる理由はなくなった。
      その通りだと思いますが、だとすると高値がつかなくなってしまいますね
      なのに値上げ

      そりゃ放送局は困るだろうな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回の改正は、放送の重要性を下げながら、割当は今までどおりなんですよ。
        今回は値上げしかしない、と言うべき。

        これで終わりじゃあないよお。

        • by Anonymous Coward

          結局,政権が値上げを引き合いにコントロールを強めるだけだよね.新聞に対する消費税の軽減税率と一緒.

      • by Anonymous Coward

        今までの殿様商売が異常だっただけ

    • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 18時41分 (#3571616)

      NHKのサイマル放送義務を撤回し、ワンセグ放送を禁止して、ワンセグ用セグメントを返上させ、電波利用料が安い(12セグメント放送の1/12)ワンセグ専用放送局に再分配する。
      当然ワンセグへのNHK税制度は廃止する。
      地上波民放の中にはワンセグ(+衛星放送)専業に業転する者も現れるのでは?
      電波の有効利用が進むと云う物。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なにいってんだこいつ
    • by Anonymous Coward

      ついでにWiFiやBluetoothからも年間1電波あたり300円ぐらい
      キャリア経由で取ればかなりの税収増になりそうな予感。

      あ、でもBluetoothマウスとかどうやって毎年徴収すればいいんだ???

      • by Anonymous Coward
        電池に課税すればいいんじゃね。
        おおむね出力した電波に比例して電池消耗するだろ。
        電気屋では私的電波発振保証金つきの電池とそうでない電池を並べる売ることになる。
        • by Anonymous Coward

          汎用型充電池を電源に使うという抜け穴

      • by Anonymous Coward

        海外から徴収できないのと、混雑する代わりに自由に利用できる帯域なので利用料という考えになじまないのと。
        技適の手数料でよくね?

      • by Anonymous Coward

        技適の認証シールを売れば?
        一枚あたり1000円とか

        他国で当たり前に受けられる便益に課税するって考えは嫌いだけそ

      • by Anonymous Coward

        それやろうとすると、電子レンジに年間数万円課税しないといけなくなるのでは…

    • by Anonymous Coward

      自分もそうだけど、テレビを全く見ない人が少しずつ増えてる。
      視聴者数が減っても電波やコストが変わらない、っていうのもねぇ。
      やはり減ったら電波減らすべきだし、電波需要が高まれば利用料あげるのも当然でしょう。

      テレビの視聴率測るアレって、テレビを見る世帯に機械置かせてもらってるんだし、
      そうすると実際の総需要ってわからないままだよなぁ。
      テレビ見る人が1万人まで減ったとしても、その人に機械おけば、視聴率20%とか出るはず。

    • by Anonymous Coward

      TV視聴でも放送の電波でなく通信上ってのも増えましたしね。

    • by Anonymous Coward

      こうやって放送向けの電波はどんどん空けたらいいんじゃないのとは思うね
      http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52002536.html [livedoor.biz]

      • by Anonymous Coward

        中継局を何とかするなら、親局の送信出力をアナログ放送並 (デジタル放送の5倍ぐらい) にしちゃうのが早いような

        # 副次的にスマホでフルセグを見やすくなりますし…

    • by Anonymous Coward

      「総額を頭割り」で というのは公平なんですかね
      オークションはどうなったんだろ?

      • by Anonymous Coward

        周波数を「携帯にしか使っていけない」「テレビにしか使っていけない」と指定すると、その分だけ価格バリューは下がっちゃうので。
        言い換えれば、ユーザーへの利益供与であって、お役所権力の源になってる。

        オークションだと「落札した人は何にでも使っていいよ」となるんで、都合がよくない。

        • by Anonymous Coward

          オークションだと「落札した人は何にでも使っていいよ」となるんで、

          なんで? 別に用途限定でオークションすればよくない?

          • by Anonymous Coward

            そうやって条件を付けると、その分だけ想定落札価格はディスカウントされるよ。

            「土地自体の時価は3億円だけども、そこの汚染土の除去に2億円かかる」みたいな状態。
            森友学園と同じですね。

            • by Anonymous Coward
              どのみち今はホワイトベースの価値はゼロなのだから増収するなら1円でも売ればいい
            • by Anonymous Coward

              そこは「野田中央公園」隣接地じゃなくて、農業振興地域内の「農地」をオークションしたようなものでしょう。

            • by Anonymous Coward

              条件付きでは無条件より値段が下がるのは事実としても、例えが極端すぎて露骨な印象操作にしかなってない。

              よほどとちくるってない限り、国内の電波資源をオークションで無条件は有り得ないよね。
              用途以外でも、国外資本に占有されるパターンなんかは当然回避しようとするだろうし。

              • by Anonymous Coward

                あのな、業者だって商売でやってるんだぜ。ただ周波数を持っているだけでは一円も入ってこない。
                過去には、携帯免許をあまりに高い価格でオークション落札したために、事業者が破産してしまったというケースも欧州であった。

                とちくるってるのは「落札すること自体を目的とする」人でしょ。

    • by Anonymous Coward

      放送法も変えてくれないとな
      中華や朝鮮人が上層部に入り込んだテレビ局で
      まともな放送が行われるわけがない

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 10時13分 (#3571984)

    海外端末が技適通ってないからって国内で使ってはいけない現状をなんとかして欲しい。
    記事には一部緩和って書いてますが詳細は何も書かれてないので何が変わったのかわからない……

    • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 11時15分 (#3572014)

      概要に書いてある3番のことですかね?

      http://www.soumu.go.jp/main_content/000599807.pdf [soumu.go.jp]

      3.実験等無線局の開設及び運用に係る特例の整備
      実験等に用いる無線設備(携帯電話端末及びWi-Fi機器等に限る。)が適合表示無 線設備でない場合であっても、我が国の技術基準に相当する技術基準に適合してい るときは、一定の条件の下で、当該無線設備を使用する実験等無線局の開設及び運 用を可能とする制度を整備する。

      メーカとか輸入業者が評価をするときにいちいち無線局免許をもらう必要があったのが一定条件の下で不要になるって感じですかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ありがとうございます。端末はあんまり関係ない感じですかね。とほほ……

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 12時17分 (#3572041)
    終端中継に電波を使うだけで実際使うのはインターネット回線だから
    、結局は基礎の回線容量依存通信なのは変わりが無いし、通信の速度仕様だけは品質を劣化させる事で
    、利益優先に実体と掛け離れた拡大妄想広告が続く。
    ※べストエフォートと言う言葉を利用した年金とかと同様な、果てしなく実体性能が得られる者が減り続けても
    、新商品は無限に生まれ続け分母・分子が遊離して行く仕様。
  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 0時29分 (#3572461)

    現状でも関東広域圏以外の民放は電波使用料がタダ同然なのにいい加減にしろと。

    逆に携帯は電波利用料が高すぎるので、占有帯域に応じた課金に変えるべき。
    そもそもTV放送が全国規模で「UHF帯をくまなく埋める」といったことをやりやがったのは
    電波利用料がタダだからって理由でしかないので。

    ついでに、デジタル放送になった時点で周波数帯とチャンネル番号は一致しなくなってるので、
    変えても視聴者への影響はほとんどない。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...