パスワードを忘れた? アカウント作成
13911986 story
グラフィック

Windows 10 May 2019 Updateの「ペイント」ではキーボード操作で描画可能に 35

ストーリー by headless
描画 部門より
Microsoftは14日、Windows 10 May 2019 Update(バージョン1903)の「ペイント」アプリ(mspaint.exe)でキーボード操作による描画が可能になることを明らかにした(Windows Insiderの記事On MSFTの記事Windows Centralの記事)。

現行のペイントではキーボード操作によるツールの切り替えには対応しているものの、描画を実行するにはマウスやタッチスクリーンを使用する必要がある。May 2019 Updateではカーソルキーとスペースキーを組み合わせて描画や範囲選択が可能になり、Ctrl+カーソルキーでキャンバスをスクロールできる。選択範囲や未確定図形のサイズ・位置を変更するには、Tabキーで操作位置を選択してカーソルキーで操作する。操作を取り消すにはEscキー、確定するにはCtrl+スペースキーを押せばいい。

この機能は簡単操作機能の一環として追加されたもので、ペイントをWindows標準の「ナレーター」などスクリーンリーダーと組み合わせて使う場合の動作も改善されているとのこと。キーボード操作による描画機能は今回初めて発表されたものだが、遅くとも2月のWindows 10 Insider Preview ビルド18343には搭載されており、20H1ビルドでも利用可能だ。このタイミングで発表したのは5月16日のGlobal Accessibility Awareness Dayに合わせたようだ。

ペイントは2017年のWindows 10 バージョン1709で非推奨となり、標準アプリではなくMicrosoftストアで提供する計画が発表されていた。Windows 10 バージョン1803以降では間もなくMicrosoftストアに移動するといった情報を表示する「製品の警告」ボタンが追加されていたが、最近のInsider Previewビルドではボタンが削除されており、MicrosoftのBrandon LeBlanc氏が当面はWindows 10に含まれ続けると明言していた。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 20時11分 (#3616974)

    特にキャンバスのスクロール
    それくらいのこと何で今までできなかったんだよって話だけど

    • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 20時21分 (#3616977)

      必要ならペイントソフトを買ったり、仮にお金が無くてもフリーの高性能なソフトをインストールするからじゃないかね
      標準で付属してほしいのは枯れている簡易なペイントツールですよ。
      特にWin10になって以来、高機能化してWindowsUpdateで、ちょこまか更新されると死ぬほどうっとおしいので

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        枯れて捨てられるのがお望みと

        • by Anonymous Coward

          標準ツールとしてはそうなんでないかな。
          捨てられて他を入れる様ならプラットホーム上での高度利用が行われて居るって事だから、
          入門ツールとしては十分に責任は果たしたという事だろう。

      • by Anonymous Coward

        実質バンドルされてるエクセルを使えばいい

        • by Anonymous Coward

          自分のWindows10にはバンドルされてなかった

    • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 22時40分 (#3617003)

      有料ソフトでもキャンバスのスクロールという基本機能に問題抱えているのがありましたけどね。
      何とかショップCS6とかいう。

      # 修正とデグレを繰り返していたが、CS6はデグレで終わった。
      # CC以降は知らん。

      親コメント
  • ネコの線画を各機能はよ。

    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

  • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 19時20分 (#3616955)

    Windows95の頃は出来たけどWindows10では廃止されました、みたいな地味な機能だな

    • by Anonymous Coward

      ハンディキャップを考慮した
      ユニバーサルデザインも肩身が狭くなったな

  • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 21時06分 (#3616982)

    レイヤーの追加と、フィルターアドオンやファイルフォーマットアドオン対応があれば良いな。

    • by Anonymous Coward

      そこまでは標準ツールでやっちゃ駄目。
      Paint.NETを使いなさい。

      • Re:追加希望 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2019年05月19日 6時39分 (#3617059)
        現行のレイヤー処理と透明化範囲が被らないから1999年製のJASC PSPが未だ直感的に使い安くて手放せないや。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        IE「せやな」

      • by Anonymous Coward

        なんでダメなの?
        理由が判らない。

        • by Anonymous Coward

          もう35歳を過ぎたから新しいものは何であれ無条件に拒絶するというスラドのいたるところに見られる老害ムーブ。

    • by Anonymous Coward

      次にアドオンをクレクレするのか。

      • Re:追加希望 (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2019年05月19日 2時01分 (#3617041)

        OS標準でアドオン付きの低機能ペイントソフトを搭載するってのはありだと思う。
        APIの公開とか規格のオープン化とかすれば再発明や規格の分散を防げる。
        検証環境としても機能するし。

        要はビットマップフィルターやら画像生成やらのアドオンはOSが管理するって事だね。
        画像保存や展開とかは既にそうなってるし。

        こういう発想はむしろLinuxとかで通用しそうだけど、あんまりそういうのないね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年05月19日 8時26分 (#3617078)

          OSと一括りにしているが、サーバー用途に使うOSに、ペイントソフトなんかを標準添付されても困る。
          デスクトップOS用アプリの話なら、多くのLinuxディストリビューションで共に配布されているGIMPをどうぞ(GIMP プラグイン [gimp.org])。

          デファクトスタンダードなGIMPがあるからこそ、まさしく再発明が行われていないように思われますが、1強状態において「あんまりそういうのない」と仰る方が現れたことは、なんとも皮肉な話ですね。こうして、またも再発明が行われるのでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Kritaが開花した今となっては、GIMPはGIMPであって何かの代表ではないと思いますけどね。
            (あえて言うならPhotoshopの代用品の代表?)

            デファクトスタンダード1強という点では、ImageMagickの方が「こういう発想」に近いと感じます。

          • by Anonymous Coward

            サーバ用途でも Windows サーバはほとんどの設定が GUI なので、「ここが・・・」みたいにキャプチャした画像に丸囲いや矢印を描くには重宝してますから、低機能で十分で、今のペイントで満足しますが、標準添付から外れると困るかな。
            ストアアプリになってもいいかなとも思たけど、完全にイントラネットのサーバだとセットアップの時に最新状態へのアップデート後はインターネットと隔絶されたネットワーク上に行っちゃうものもあって、キャプチャしたときに面倒になりそう。
            snipping tool で取得した後、サーバではなく、 PC へどうにか持って行って加工とか面倒だしなぁ。

            • by Anonymous Coward

              つNano Server

              つServer Core

            • by Anonymous Coward

              実際つかっているはそこだよね。
              設定画面なんか開いてキャプチャして、赤丸と文字付けられればそれで済むって奴。
              しかしその程度の機能で事足りるけど、無いとイロイロと効率が落ちる。

          • by Anonymous Coward

            Windowsサーバは主にイントラ内で軽くつかうだけだからそれで構わないでしょう。

            # LinuxでもサーバにX入れてて別に構わない派(=たまに助かるから)

        • by Anonymous Coward

          誰が、というキーワードが無いのは意図的なのか

          今更そんなもの作ってもAdobeの牙城は崩せない。つまり売れない。
          それが高いというならそれなりの機能でそれなりのお値段のソフトあるだろ。
          アドオンなんてセキュリティホールを増やすだけだ。
          タダで欲しいというだけならチラシの裏にでも書いとけ。

          • by Anonymous Coward

            Adobe牙城を崩すために追加されるには貧弱過ぎるだろ。
            カラーマネージメントやRGB以外の色空間をネイティブに扱う機能や、高度な自動化機能が要望されているわけでもないのに何故そこでAdobeが出てくる?

            アドオンがセキュリティホールを増やすだけならそもそもSDKを用意することがセキュリティホールを増やす原因なのだからそんな主張をする人にとって反対するべきだろう。

            • by Anonymous Coward on 2019年05月19日 8時07分 (#3617072)

              アドオンとSDKの区別もつかないのか。持ってるセキュリティコンテクストが全然違うだろ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                アドオンも必要ならセキュリティ審査を通して認証されるようにすれば済む話しだろ。
                それをセキュリティの一言で否定しているから同じくセキュリティ問題を量産しているSDKを同列に並べたんだよ。

        • by Anonymous Coward

          オープンにして公開すると誰かがタダでやってくれる。
          といったお花畑思考はどこから来るんだろう?

          • by Anonymous Coward

            APIの公開とか規格のオープン化とかすれば再発明や規格の分散を防げる。

            これを読んで勝手に妄想した何かを叩く。マッチポンプの最適化が進んでいる。

        • by Anonymous Coward

          最近は見ないけど、画像ビューアの Susie Plug-in 対応ソフトとか結構ありましたよね。
          あんな感じでAPI標準化してくれるならありがたいかな。

        • by Anonymous Coward

          >OS標準でアドオン付きの低機能ペイントソフトを搭載するってのはありだと思う。
          ストア展開で便利機能は全て有料とかになりかねないかと。
          って思ったけど、それはそれで基本機能は誰でも持って居る前提になるからアリなのか。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月19日 18時09分 (#3617297)

    スクリーンリーダーを使う人がペイントを使うというシチュエーションをいまいち想像しづらい。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月20日 20時24分 (#3617936)

    互換性が、最大の売りだからな。
    廃止すれば相当クレーム来るか。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...