パスワードを忘れた? アカウント作成
14097985 story
テクノロジー

三菱航空機の「スペースジェット(旧MRJ)」、初号機の納入がまた延期に 40

ストーリー by hylom
なかなか進まず 部門より

開発が遅れていることが度々報じられている三菱航空機の旅客機「スペースジェット」(旧MRJ)では、量産初号機の引渡しが2020年半ばとされていたが(過去記事)、これが2021年以降に延期されるようだ(共同通信Aviation Wire)。

最新試験機の完成が遅れているほか、国土交通省による書類審査も遅れているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2020年01月28日 16時08分 (#3752031)
    ボンバルディアかエンブラエルを買っておけばよかったのに
    自前の開発能力がないときは、能力を持っている会社を手に入れるのが常套手段
    客船で煮え湯を飲まされたのに、全然学習してないな
    • by Anonymous Coward on 2020年01月28日 23時20分 (#3752345)

      これは色々興味深い。昨年末の記事。
      https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03423/ [nikkeibp.co.jp]

      記事によると、自前の開発能力があると考えていたから単独でやったそうで。
      でも、それは思い込みだったと。
      そこに追い打ちをかけたのが、日本の当局にも審査能力が無かったこと。
      素人+素人で進めて時間を浪費してしまった。
      4-5年前から経験ある外部専門家入れたけど、改修必要な箇所が大量に出てるそうで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ボンバルディアの一部を結局買って居るのなら、最初から札束でビンタしまくってでも多分安上がりだったよね。
      CRJから3世代位かけて少しずつオリジナリティを出して行けば安牌だったろうに。

      • by Anonymous Coward

        最初から「作れないので売ってください」と言ってたら足元見られるだろ。どんな状況でも調達価格は同じだったはずだという前提がまずおかしい。まあもうちょっと上手に作れるふりをしないと台無しだが。

        • by Anonymous Coward

          それであっても安上がりだったと思うぞ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月28日 14時27分 (#3751952)

    FAAの審査通ったやつを追認するだけの機関では?

    • by Anonymous Coward on 2020年01月28日 19時10分 (#3752190)

      はい。おっしゃるとおりで。

      国際条約的に
      ・日本が作った航空機は日本の当局が認証しなきゃいけない
      ・日本の当局が認証しても、それを外国の機関が相互認証として受け入れるかは別
      と言う状況なので

      ・スペースジェットを国交省の航空局(JCAB)が審査する
      ・日本のJCABの審査がちゃんとしているかをFAAが事実上審査

      と言う構造になっておりまして、今、JCABにはFAAの認定を受けた審査官がいて
      支援という名目しつつ、ちゃんとJCBAが審査してんだろうな、と見ています。
      そういう意味で「FAAの審査を追認」というのもまだあっております。

      このあたりはいろいろと笑えない話がありますが、代表的なのだと

      FAAの審査官は米国内だといろいろ能動的にアドバイスするが
      その本質は米国の産業を保護する非関税障壁なので外国に対しては能動的な
      アドバイスは禁じられていて杓子定規のことだけしか言わない

      だとか

      いつまでたっても、もう30年近く議論だけ続いていた電子機器の安全性に関する
      規程の改定が、なぜかMRJの開発スタートするという話が出たら半年で改訂が完成
      異例の早さで承認されたため、何故かMRJが新しい厳しい規程適用の第一号になってしまう

      とか、

      開発開始当時、認証基準を作っている団体(RTCA)には、投票権あるメンバーどころか
      RTCAが開く国際会議に日本人の参加者が数人というお寒い状況だった
      (中国からは政府がツアー組んでたくさん来て多とか)
      ここは今改善して、日本人のメンバーもいる

      とかまぁいろいろありますわ。
      認証が上手くいかない理由は、アメリカや欧州の自国産業保護のための政策
      (関税をかけるわけにはいかないので、安全性を名目にしている)
      なんかの理由も多分にある。
      今回経験を積んで、日本も航空機を作るメンバーと認識されて仲間に入れれば
      次からは全然違ってくるんで、長い目で見てほしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >今回経験を積んで、日本も航空機を作るメンバーと認識されて仲間に入れれば
        >次からは全然違ってくるんで、長い目で見てほしい。
        逆に「アメリカの産業を食い荒らす外敵」と見られるとどうなるかってのも。
        まあ認可さえ取ってしまえばビジネス自体は出来る訳ですけど。

        • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 18時13分 (#3752891)

          その件、二つあってですね。

          中国に荒らされるよりは、作らせておいて自国のシステムを売れるようにしておいた方がよいという判断があります。
          機体開発のコストが急上昇していてリスクが高いので、そこは他国に逃がしておいしいところだけゲットしたいと言うのもあるようです。

          その話を解く鍵が「航空機システム」というもの。

          今の航空機で最も儲かる部分は機体本体の製造じゃ無くて、航空機システムの方なんですね。
          逆に、日本がお得意としている機体本体の構造体部分なんて正直空飛ぶアルミ缶やら樹脂ボトルみたいなもんで、それほどうまみはありません。

          航空機システムとは、航空機の構造対ではなくて、それにくっついて機能を提供するもの。たとえばエンジンも航空機システムだし、操縦系統やら脚やらもまるごとシステムです。
          昔は機体メーカが自分でやってたけど、今はこれらをシステムごとに切り離して、サプライヤが集めて納品するのが普通です。

          で、航空機システムは欧米が圧倒的にシェアが高くて、日本は弱いんですね。
          世界的にメガサプライヤーと呼ばれる企業が寡占状態になっておりまして、ボーイングとエアバス両方に納入している会社が多くて、こうなってくると発言権も半端ないわけです。
          んで、これ、むっちゃ利益率が高い商売で、実績がすべての航空機業界では、欧米メーカがほぼ独占しています。

          が、そんな欧米メーカでも危機感を感じている市場がありまして、それが中国です。中国は、民間航空機を作っていますが、自国の中だけのオレオレ認証を通して、自国の中だけで飛ばしている機体がたくさんあります。
          そこでは、最初は欧米の航空機システムメーカからのコンポーネントを買っていましたが、どんどん国産化しています。
          今は自国内だけでしか通用しない認証をやっているので他では買わないけど、いずれ競争力をつけてくると外に出てくるものと思われています。

          これに対抗するために、日本に参入を認めて仲間に引き入れておく、と言うのが政治的判断のようですね。

          もう一つ。
          機体開発の方は航空機の安全性の向上の観点、さらに高度に電子化している天などから、開発費が増大してます。
          三菱も苦労していますが、他の会社も苦労していて、ボーイングですら傾くとか、無茶苦茶リスクの高い商売になっています。
          なので、新規参入するような所はあんまりないんですね。ボンバルディアとエンブライエルみたいに身売りするところはあっても。
          で、上手く参入させられれば、航空機システムが売れて商売になる、と言う考えがあって、いろいろと文句をつけて実績のある米国メーカのシステムや部品の納入を促しつつ、本体は儲けが出ないぐらいに絞り上げる、というのがアメリカの経済的に有利な選択肢、というわけです。

          日本でも航空機システムをやり始める企業が出てきてまして、経産省なんかも推進しています。
          ボーイング、エアバスなどもシステムメーカが力を持ちすぎるのを避けたい思惑があるようで、そこに日本がつけいる隙がありまして。
          実は最初のパイロットプランでは、MRJ、現状システムは脚などの一部を除いてほぼすべて外国製ですが、だんだんと国産に置き換えていく、と言うこともあったようなんですね。

          まぁ、どうなるかわかりませんけども、一度仲間になって航空機産業のエコシステムの一部になってしまえば、今乗り越えようとしている参入障壁がそのまま自分達を守る壁になるわけですから、辛抱強くやるしかありません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >いつまでたっても、もう30年近く議論だけ続いていた電子機器の安全性に関する
            >規程の改定が、なぜかMRJの開発スタートするという話が出たら半年で改訂が完成

            >機体開発の方は航空機の安全性の向上の観点、さらに高度に電子化している天などから、開発費が増大してます。
            >三菱も苦労していますが、他の会社も苦労していて、ボーイングですら傾くとか、無茶苦茶リスクの高い商売になっています。

            あ、これ、現実的じゃないから劣化規定作られる展開だ。
            MRJがバッドエンドになった後で。というのがあちらさんの黒い腹の中だろう。
            でも、想定外に粘られているのが現状だろうか。
            これ、あれでしょ、何だかんだでお互い開戦阻止しようとしたが、互いの腹の中が読めず、結局開戦して、首都空襲で降伏を迫ったけど、原爆投下まで粘られたって展開。

            • by Anonymous Coward

              現実的じゃないんで折り合いつけてやっていこうぜ、って話をしていたところでボーイングが737でやらかしたのでみんなどうしようと悩んでいるというのが現在の流れという話も風の噂で聞きました。

              三菱もJCABとばっちり食らってしにそう

          • by Anonymous Coward

            大事なたとえを言い忘れた

            機体メーカはパソコン屋みたいなもので
            装備品メーカってのはPCパーツ屋です。
            HPが作ってもDELLが作ってもFやNやAppleが作ってもCPUはIntel入ってるし、スマホならARMみたいな。
            エアバスが作ってもボーイングが作ってもエンブライエルが作っても三菱が作ってもエンジンはGEかロールスロイス、操縦系統はロックウェルコリンズ、みたいな。

    • by Anonymous Coward

      もうかわいそうだから認証してあげてよー。

      • by Anonymous Coward

        最終的な試験機が未だ無いのにどう評価を?
        今のままでは米国の中小に売れない訳だが、それで良いのか?

      • by Anonymous Coward

        架装大賞かな?

    • by Anonymous Coward

      YS-11のときの経験ある人はもういないから厳しそう。
      できれば20年おきぐらいに1機作らないと役所も含めて諸々の技術が途絶えちゃいますね。

    • by Anonymous Coward on 2020年01月28日 19時45分 (#3752206)

      コメントの発表後に日経から追い打ちを食らっているので、ガセネタではなさそう。
      三菱重工の社内は納品時期も決定できないほど、意思疎通が取れていないようで...

      三菱ジェット納入延期 二重の指揮系統、混乱拍車

      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54912870X20C20A1TJ2000/ [nikkei.com]

      > 三菱重工業は傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)で開発中のジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」の初号機の納入を、
      > 2020年半ばから延期する方針を固めた

      親コメント
      • by simon (1336) on 2020年01月29日 2時34分 (#3752389)

        >結局、24日の事業推進委員会でも新たな納入時期は示されなかった。「さすがに7度目の延期はまずい」(幹部)と、
        >対外的な公表は明確な形を取らない可能性が高い。内部目標は21年後半から22年中となりそうだが、もはや時期を確約できないことが
        >道のりの険しさを象徴している。

        マジか
        「7回目の延期」と言われるのがイヤで納期を設定しないのか
        これは斬新な納期遅延回避法

        おまけ
        MRJ開発遅延のあゆみ

        発表時期 納入開始予定時期
        2008年09月 2013年
        2009年09月 2014年第1四半期
        2012年04月 2015年後半
        2013年08月 2017年第2四半期
        2015年11月 初飛行
        2016年08月 2018年開始
        2017年01月 2020年半ば
        2020年01月 2021年以降(?)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本経済新聞の経済スクープは飛ばしが多いのでソースとしては当てにならないので。
        たとえば#また日経か [twitter.com]で検索 [google.co.jp]すると楽しいですよ。

        • by Anonymous Coward

          NHKの後追いなのでスクープではないです

        • by Anonymous Coward

          ついに公式発表きたじゃん。
          ざまーみろ

    • by Anonymous Coward
      意訳 「まだ発表資料の社内ハンコが全部集まってません。社長がゴルフ中なので。。。 もう少し待ってください。」
    • by Anonymous Coward

      大きな会社は広報がきちんとしてるので、
      取締役会での決議や、情報解禁日以前に問合せしても否定するのが当たり前

      リーク報道→広報が否定→取締役会で正式決定→広報が発表
      みたいな順序

    • by Anonymous Coward

      一次ソースはこれかな
      https://www.mhi.com/jp/notice/... [mhi.com]

      ただ、報道について決定した事実はないという事実上のノーコメントは御法度という話があったような
      https://www.bloomberg.co.jp/ne... [bloomberg.co.jp]

      事実だったら東証から怒られそう

      • by Anonymous Coward

        東証は業績に大きな影響のあること以外はわざわざ開示する必要は無いんだよ
        単独上場してるわけではなくあくまでMHIの子会社なので、
        MHI全体にとって大きな影響がなければ東証に開示する必要は無い

  • by Anonymous Coward on 2020年01月28日 15時12分 (#3751995)

    いくらとっても次から次へとバグが出てくる腐ったプログラム。

    # 飛行機も最初から作りなおしたほうがはやかったりしてw

    • by Anonymous Coward

      バグの本体は無能な上司だったみたいな

    • by Anonymous Coward

      CRJシリーズにスペースジェットとペットネーム付ければ良いだろ。

    • by Anonymous Coward

      「三菱重工客船建造事業、約10年ぶりに受注した超大型客船で大赤字を出し廃止の瀬戸際」
      https://srad.jp/story/16/08/30/0441206/ [srad.jp]

      「独アイーダ・クルーズ社から約1千億円で2隻受注したのが2011年。
      ~ 納期が約1年遅れた結果、計2540億円の特別損失を計上。」
      https://www.asahi.com/articles/ASK5354FNK53ULFA00B.html [asahi.com]

    • by Anonymous Coward

      バグがなくなったとき、プログラムがなくなっていた。

      • by Anonymous Coward

        スラドのページ下部に推薦。

         

         

          “バグがなくなったとき、プログラムがなくなっていた。  -- とあるAC”

    • by Anonymous Coward

      どちらかというとバグじゃなくて仕様がコロコロかわる方が近いよ。

      航空局の認証問題以外、純粋に技術的内容で延長したのは最初の1回だけ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 4時28分 (#3752391)

    2013年に納入される予定の期待が7年遅れてもまだ来ない
    もうエンブラエルのEジェット買っちゃう?

    • by Anonymous Coward

      JALが逃げたんで国から押し付けられたってのに、そんな選択権が有るのか?
      でも、そろそろ明確に対処しないと株主も黙って無いか。

      • by Anonymous Coward

        JALが逃げたんで国から押し付けられたってのに、そんな選択権が有るのか?
        でも、そろそろ明確に対処しないと株主も黙って無いか。

        ANAの2020年事業計画には三菱スペースジェットのスの字すら書いてなくて草
        まあちゃんとした企業なら願望じゃなくて現実みるのは当然だけどさ

  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 8時44分 (#3752439)

    「今回で三年ぶり、通算七度目の延期になります。」
    「いやー次はどこまで延期するか楽しみですね。」

    みたいな感じで書くと甲子園っぽいという声が聞かれた。
    #9回裏,2アウト。3ストライク、ノーボール。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...