パスワードを忘れた? アカウント作成
26476 journal

KAMUIの日記: 地デジでは緊急地震速報が間に合わない? 196

日記 by KAMUI
横浜国立大学工学部高橋冨士信教授らの研究グループ地上デジタル放送緊急地震速報を流した場合にアナログに対してどの程度の遅れが出るかを試算した事を J-CASTニュースの記事などが伝えています。

地デジでは情報の圧縮に要する時間のため、アナログと同時に放送していてもわずかに遅れる事や、「時報」が役に立たないために放送されない事は知られていますが、考えてみると緊急地震速報でも同じ事になるのは当然といえば当然。しかし今回出た数値は、首都圏の地デジで平均 1.95秒、ワンセグでは平均 3.85秒と、数秒を争う地震速報の性質からすれば「致命的なタイムラグ」と言えます。で、今日も今日とて「アナログ放送は2011年で終了」とか CM流してる訳ですが・・・/.Jに居られる技術者諸兄にお聞きしたい。2011年までにこのタイムラグは無くせるんでしょうか?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 10時11分 (#1354375)
    現在のテレビ(地上波デジタル放送)とは別に、
    新たなPush型の公衆メディアインフラが必要になるんですよね。分ります。

    地上波デジタル放送に見られるようなタイムラグを減らすため、アナログで信号化され、
    電波が弱くても音や映像が劣化するだけで情報伝達性はギリギリまで確保された次世代のテレビ放送!
    著作権法においてフェアユース的規定を取り込む事が検討されていると言う話もありますので、
    そう言った世情も鑑みて、劣化コピーは無制限に作れる規格にして頂けると助かります。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 10時43分 (#1354417)
      > 新たなPush型の公衆メディアインフラが必要になるんですよね。
      というか、すでに携帯電話がそういったメディアになっているんでは?
      今のところは最新機種のみ(たとえばDOCOMOだと905/705シリーズ以降)ではありますが、すでに各社携帯電話は緊急地震速報を受けてブザーが鳴るようになっています。テレビ放送のように「その時視聴している人だけ」を対象にするよりは筋がいいような気がします。

      もっともこの機能も、オフにしたままじゃ意味ないけどね。

      # 逆に、電車の中とか人の集まるところで警報が鳴ったらすごいことになりそうな気もする...
      親コメント
      • プッシュ型かつ普及度から考えて、携帯が筋がいいというのは同意。
        ただ携帯にその機能必須になると、ますますガラパゴス化が進みそうだ。

        ところで新垣結衣のCMは何だったかと調べてみると、NTTフレッツでした。
        常時接続のネット回線という手もあるのね。
        地デジにはあまり期待してないので、他の方式も流行るといいのだけど。

        緊急地震速報 フレッツタイプの特徴 [ntt.com]
        ・気象庁が配信する緊急地震速報を使って地震情報をお知らせします。
        ・テレビや携帯電話で提供されている緊急地震速報より精度が高く、具体的な情報をお知らせします。

        情報提供元は同じみたい・・・
        親コメント
    • テレビに直接地震計を取り付けたほうが早くね?
      --
      -------- tear straight across --------
      親コメント
  • by Choro-Chan (31768) on 2008年06月02日 10時55分 (#1354429)
    緊急速報とかそういう生活に役に立つ物のために電波が有効活用出来るようにするための地デジ移行じゃなかったの?
    わざわざTVで速報流さなくてもちゃんと情報が伝達できる仕組み作りを余った帯域でやってくれるんですよね?>総務省
  • by nezuku (25740) on 2008年06月02日 11時57分 (#1354506)
    緊急"警報"放送のフラグは実装されていますので、それを用いて
    自動的に切り替える自動車向け受信機はあります。
    http://panasonic.jp/car/av/products/TV/tu-dtx300a/reason/ews_01.html [panasonic.jp]
    http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/oneseg/kna_dt130/ [kenwood.co.jp]

    http://www.nhk.or.jp/strl/group/systems/systems05.html [nhk.or.jp]
    時計や携帯電話に搭載しても緊急警報放送を常時受信可能にできるよう、省電力化の手法の
    研究が進められてきており、ここ数年は緊急地震速報も含めた研究になっているようです。
    http://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3674.html [gizmodo.jp]

    #アナログ放送を受信するタイプの緊急警報放送受信機も、基本的にはAC電源接続ですね

    法制度が追い付いていないのが最大の問題でしょうか。
  • TVはあきらめて (スコア:3, すばらしい洞察)

    by ko-ji.t (21285) on 2008年06月02日 10時40分 (#1354412)
    携帯に速報出す方が受信率高いんじゃないの?

    TVに速報出したってリアルタイムな放送見てる時しか表示しないんだから
    DVDや録画した放送見てる人やそもそもTV見ない人には無意味

    携帯に仕様追加して地震速報受信したら無条件に音が出てメッセージを強制表示
    する仕様の方が受診率も速報性も高いんじゃない?

    発信する基地局で情報を分ければ適切な情報受け取れそうだし

  • by Livingdead (18685) on 2008年05月31日 5時15分 (#1353377) ホームページ 日記
    いや、冗談じゃなくて、リアルタイム性とお手軽さと受信機の安さを考えて、
    ラジオは必要だと思うんですよね。でも電波が弱くなると音がノイズに埋もれていく
    FMよりも音がただ小さくなっていくAMのほうが対災害性は高いので、
    私としてはAMラジオの放送に文字情報を重畳するとかで付加価値を高めつつ
    AMラジオは存続してほしいと思うわけです。

    FMラジオは・・・・まぁ採算が取れるなら続ければいいんじゃね?って感じ。
    AMラジオは・・・・少々補助してでも付加価値つけつつ続けてほしい、って感じ。

    #って感じ。頭悪そうだな。悪いけど。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 17時01分 (#1354776)
      コミュニティFMを使った緊急告知ラジオ「こくっち」ってのがあります
      岡山県のエフエムくらしきが開発販売しているもので
      蓄電池を使い緊急放送信号を受信して自動的にラジオの電源が入り緊急放送が流れます
      1台8千円程度とリーズナブルで放送局側も既存の機器により運用が可能で
      行政無線放送より安く導入可能なことから地方には広く導入されているようです

      今のところは地震速報には対応していないようですし
      対応しても使い物になるのも疑問もありますが
      親コメント
    • そのうちFSKラジオやらASKラジオとかに変わっちゃうんでしょうね

      #そしたらやっぱり時報が無くなる
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 11時41分 (#1354487)
      地上デジタルラジオはどのくらい遅延出るのかな。

      #影薄すぎだけど、もし将来的に地上デジタルラジオで全面移行予定なら、
      #そっち考えないといかんと思うけど……
      #ただ性質上、FMラジオの後継にはなっても、AMラジオの代替にはなりにくいような
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 11時43分 (#1354490)
      AM放送に文字データを乗っけるなんて非現実的ですよ。
      まず、放送法を改正させて、帯域を広げる必要がある。
      広げた帯域(従来の外側の帯域)にデジタルデータを多重送出させたとしても、混信対策のため音声部分以外の帯域は非常に微弱な出力とせざるを得ないであろう。
      すると、音声のサービスエリアはほぼ従来通りだが、データ多重放送のサービスエリアは送信所の近くのみとなってしまう。
      その他にも、AM放送の中波帯は混み合った帯域なので、混信やノイズ耐性に疑問が残る。

      などなど、非現実的だと思います。
      親コメント
  • 何のためのデジタル? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月02日 10時16分 (#1354385)
    わざわざ映像データにしたりせずにそのままテキスト形式などの別データとして流して、ユーザ側の機器で画面に合成して出せばいいんじゃないかと思うんだけども。
    #そうしておけば、TV番組を録画してるときに当確速報が入ってしまうような事故も防げるし。
  • by hibirth (19787) on 2008年06月03日 1時27分 (#1355136)
    いくつか有識者 :-) からコメントが出てますが、地デジの本来の仕様としては
    ・EWS(緊急警報放送)に自動起動/切り替え
    ・視聴中チャンネルで文字スーパー出力
    のどちらか(もしくは両方の組み合わせ)をもくろんでいたはずです。

    ただ、現状の運用は(アナログサイマルであることに配慮し、運用を共通化するために)
    従来のアナログ放送と同様、映像信号にスーパーインポーズしたものを
    伝送する手法を放送局が選択してしまっていますね...
    # 実際は局によりいろいろ異なる事情もあるみたいですが。

    よもや大学でこの手の「研究」している人たちがそのあたりの事情を知らずに
    動画の圧縮/伸張タイムラグを前提とした試算しているとはとても思えないのですが...
    # 学部生のやっつけ卒研じゃあるまいし。

    いずれにせよ、批判に際しては
    ・現状の放送運用に起因する問題
     →映像信号として伝送されるため、もろにコーデック遅延の影響を受ける
      せっかく文字スーパーなどの仕組みがあるのに活用されていない
    ・本来の地デジ仕様に起因する問題
     →EWSでは選局先の映像・音声で表示させるため、やっぱり情報に触れるまでタイムラグがある
      文字スーパーについても多重分離と出力同期で多少のタイムラグは発生する
      もう少しPMTのEWS関連記述子をゴニョゴニョすれば200msくらいでメッセージ表示もできると思うんですが...
    ・現状の受信機実装に起因する問題
     →EWSの対応が必須ではないこともあり、自動起動に対応する受信機はほとんどない(選局のみ、など)
    あたりの話は踏まえたほうが、建設的な議論になるかと思います。

    地デジに難癖つける理由を探している人はともかく。
  • 画像にのせなければ? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月02日 10時12分 (#1354378)

    素人考えですが、速報はデータ放送にのせて、受信したらテレビの方で画面にオーバレイ、それができないなら速報だけ表示とかしたらダメなんですかね。

  • by ta98 (10561) on 2008年06月02日 10時24分 (#1354396) ホームページ
    「それは仕様です」

    遅延があるから時報の部分はごまかすってのは、前々からわかっていた。だ
    からこういうニュースを見てもいまさらだなと思う。
    緊急地震速報自体、技術的な限界で「後だし」状態が続いたのに地デジでさらに
    遅れてもって感じです。
    緊急地震速報、また間に合わず [msn.com](産経ニュース)

    緊急地震速報に過大な期待はしてないですから大丈夫です(違
  •  茶の間でテレビにかじりついている人が速報テロップを見たとして
    1. テロップの意味を理解するまでの時間
    2. 自宅が圏内かどうか判断して実際に行動を起こすまでの時間

     という人間原因のタイムラグが存在するわけですが、そこまで神経質になる必要があるんでしょうか?
     電車の自動停止システムとかならいざ知らず、基本的に人間相手のテレビのテロップでそんなことを気にする必要があるのかどうか疑問なのですが……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 10時36分 (#1354407)
      「人間原因のタイムラグ」と「デジタル放送によるタイムラグ」が合計されるんだから、
      「デジタル放送によるタイムラグ」はあるより無いほうがいいに決まってる。

      しかも、「人間原因のタイムラグ」があることによって、
      実際に避難行動を取れる時間が余計に少なくなるんだから、
      「デジタル放送によるタイムラグ」の影響が大きくなるわけですよね。

      あなたの意見は、
      「テレビ放送の速報に秒単位の即応性の必要性」を
      更に高いものと評価するための意見になってます。
      親コメント
    • 速報を見た人が純粋にどんくさいダケだったら「お前が悪い」で終わりますけど、
      速報から遅れてるんだったら「お前もテレビも悪い」になり、
      大体の場合はどんくさいのを棚に上げて「テレビが悪い」とされます。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...