パスワードを忘れた? アカウント作成
522015 journal

Mc.Nの日記: ピンポンダッシュを煽るネット期待族 2

日記 by Mc.N

CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察をメモ。

YouTube の「スプー」の件は引用に当たるのではないか?との考えらしい。正当な引用だと主張したいのであれば、引用者が「スプー」著作権管理元に対して正当な引用である事を申し立てを行うべきだろう。それを放棄している時点で「引用」かどうかについての判断はする必要は無いだろう。ピンポンを押してダッシュして逃走する輩の合法性を証明する必要性ってあるんだろうか。

ホントに「引用」だと思われるのなら自分自身で「スプー」の動画を YouTube にアップデートするなり、CNET Japan の blog に上げるなりして「引用」かどうか自分の身を挺して判断すればいい。NHK なら訴訟費用も厭わないだろうから結論も出やすい。ネット期待族からの支援が得られれば訴訟費用も自腹を切らずに賄えるかもしれないし、賛同者に弁護士が付けば費用はかなり少なくなるだろう。異議申し立ての用意が完了している金持ちのみ過度に保護されすぎている著作権に対して一石を投じる革命者としての地位を得る可能性すらある。報道に携わる立場の人間ならこの手のマッチポンプは望む所でしょう。
イイ事尽くめだ =)。

自分の身を安全な場所に置きつつ他人(人としてのリミッターが働かない不幸な人たち)を煽る行為は、安易な P2P 本を報道の自由を騙って販売する出版社は許されたとしても、人としては許されない行為だろう。

「引用」は判断が難しい。
だからこそ匿名で行うべきでは無いと考える。それが引用させてくれた著作権者に対しての「礼儀」であり「感謝」の表れでもあろう。

逆に正しく「引用」が行えたのであるならば、自分の著作権物に対しての著作権を主張すべきだ。真っ当な引用なら、引用が「従」であり自分の著作権物が「主」であることは明らかで、それが引用条件の一つでもあるのだから。次の引用する後続の人のためにも自分の著作権部分を主張すべきなのだ。

誰だって平等に著作権者になれる現状、守られすぎる著作権が問題の根幹あるとはとても思えない。どこぞの音楽業界のように「縛る」著作権もあれば Creative Commons のように「共有する」著作権だってある。「共有する」ことを望むなら共有するための著作権を主張するべきだろう。
少なくともその準備は既に出来ている。

今足りないのは各々の著作権者としての覚悟、それだけだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月29日 14時40分 (#1006951)
    自分の身を安全な場所に置きつつ他人(人としてのリミッターが働かない不幸な人たち)を煽る行為は、安易な P2P 本を報道の自由を騙って販売する出版社は許されたとしても、人としては許されない行為だろう。

    オーマイニュース創刊 「実名で本音を言う文化を」と鳥越編集長 [itmedia.co.jp]

    報道機関特権的な位置にいた人間には、
    「実名で本音を言う文化」が存在していない場所・日本では、
    それをしたら命取りだという事が自覚出来ないのだろうか?
    知らん顔をしてあおっているのなら、それは犯罪だと思うな。
    多分彼等は何も責任はとらないよ。

    日本の風土は、「我と彼が異なる」という事を容認しない。
    異なっている事自体を含めて、認める事が出来ない。
    見解の相違を自分と相手との勝ち負け、のように認識する馬鹿者は多い。
    そういう風土で、実名で「異なる」事を表面化させるのは危険なのだがね。

    故に、日本では「仮名・匿名」で物事が動いている。

    あおられた「市民記者」気取りの人間がそれに気づくかどうかは、
    また別の話なのだけれど。
    ジャーナリストを気取るならそれは自己責任なのかな。
    • 報道機関特権的な位置にいた人間には、
      「実名で本音を言う文化」が存在していない場所・日本では、
      それをしたら命取りだという事が自覚出来ないのだろうか?
      モノによるとは思うけどね。皇室ネタなら相当覚悟は要りそうだけど、亀田ネタならどんな本音でもリスクは少なそう。実名で本音を語る理由は自分の言質に責任を持ちたい表れで、自らの責任感とリスクのバランスなんでしょう。

      モノによってはかなりのリスクを伴うのはその通りだと思うけど、それを十分踏まえたうえで覚悟を決める必要はあるだろうね。誰も教えてくれないのはオトナ社会の厳しさにも通ずるものを感じるけどね。

      まあ、自己責任ってやつだわな。強いて言うなら自らも危険な場所に身をおいている分だけマシな所かな。
      --
      Mc.N
      親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...