パスワードを忘れた? アカウント作成
510695 journal

Mc.Nの日記: 軍師不足 2

日記 by Mc.N

スラッシュドット ジャパン | 「著作権保護期間の延長を求める共同声明」の詳細が公開されるをメモ。

遺族への配慮というテーマで後 20 年ほど著作権の保護期間を追加したいらしい。が、どうも人の心を打たないというか非常にピュアな人たちなんだなと。意見の合わない仲間を説得する技術に長けている人がいないのかもしれない。

かなりのピュアさに考えさせることもシバシバ。

笑い所としてお勧めなのは「著作者人格権は著作者一代限りのもので、相続や譲渡はできません」と言及しつつ「著作者人格権は財産権が消滅しても無限に存続するとも考えられます。」とアレゲな法解釈を論じている辺りか。どんな理屈で訴えるのも自由ですが、遺族の「著作者人格権」が認められたケースは聞いた事がありません。「著作者人格権」以外の案件が認められたのでしょう。

パブリックドメインに拘んなくても著作権者に許諾を取れば良いじゃん、という堂々巡り。そんな簡単に許諾が取れるのならパブリックドメインなんて概念、存在して無いって。年がら年中、どこかでチンケな相続の問題が発生しているっていうのに。「喪男本」ですら名無しさんが口々に著作権を盾に反対する時代だぜ?

漫画等の作品中に「JASDAC許諾」なんて文字が至る所に書き込まれる様は、作品を壊しかねないのではないか。絵画の隅に「JASDAC許諾」なんて記載があったら、どう思うか。遺族への配慮が気になるなら既にパブリックドメインになった著作権者に許諾を求めてみては如何だろうか。過去になればなるほど権利者が増えているだけに作業は難航するだろう。300年位前の歌劇の許諾辺りがお勧めだ。これも遺族への配慮のためだ。頑張ってみろよ。クレジットで作品の半分が埋まる事、間違いなしだ。
今の映画のクレジットの多さはどう考えても異常だ。

何故、+20年が必要なのか、+20日では駄目なのか。米国や欧米に合わせるべきというのは如何にも苦しい。国民の貯蓄を犠牲にした、世界に例を見ない「ゼロ金利政策」を打ち出した国とは思えない発言ですよ?それぞれの国の都合や背景があるのに、単に「皆と同じに」という理由では理解を得るのに難しいんじゃないかな。

著作権の制限は「人権の軽視」としているが果たしてそうなのか。パブリックドメインは「人権の軽視」なのか。むしろパブリックドメインにこそ作品の2次利用を促進することになり、それは著作者の「名誉」に繋がるのではないか。この名誉を遺族が制限することこそ「人権の軽視」とは言えないか?

まあ、そこでですよ。以下の模範解答を考えてみたですよ。

-----
Q. 何故 20 年の保護期間延長なのでしょう。20日の期間延長では駄目なのですか?
A. 70 年という期間は 3 世代目まで権利を継承するという意味合いで非常に重要です。

著作権者の死後 50 年言う期間は、大体 2 世代まで食い繋ぐ事が出来ます。私たちは 3 世代まで食い繋ぐ 70 年と言う期間に着目しています。

競馬界では 3 世代目のサラブレッドを重要視します。3 世代目の牝馬と初代を掛け合わせることで、初代の能力を活かしつつ更なる能力を高めた仔馬が生まれる可能性が高いとされています。競馬界ではこの掛け合わせを「黄金の血統率」と呼んでいます。

これを著作権に合わせると初代の著作権を 3 世代目が掘り起こし更なるインスパイヤが期待できると考えられます。逆に著作権者の遺族でなければ、過去の著作権物に息を吹き返す事は困難ではないでしょうか。会社に置き換えた場合、サラリーマン経営者よりも血縁経営者の方が会社を存続させる意思が強く、細く長く繁栄する可能性が高いとも考えられます。血縁の絆こそ著作権、引いては文化の発展に必要不可欠なのです。

ただし 4 代目以降は単なるサラブレッド、いや駄馬でよもや保護する価値すらありません。70 年以上の期間延長は、駄馬に無用な餌を与えるようなもので社会の害悪にも繋がります。私たちはこれを望んでいません。

70 年の保護期間以降は速やかに著作権をパブリックドメインに移行し、社会の共有財産にすることに何ら疑問はありません。私たちが守りたいのは血縁による著作権の「黄金の血統率」なのです。

皆様のご理解をよろしくお願いします。
-----

要は「50年と20日」ではなく「70 年」の期間延長の必要性を説明する必要がある訳で。それを解消出来ない限り、今後も期間延長があるんじゃないかという不安が付きまとうので反対する人が多いんじゃないかと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月15日 9時21分 (#1058157)
    >漫画等の作品中に「JASDAC許諾」なんて文字が至る所に書き込まれる様は、作品を壊しかねないのではないか。絵画の隅に「JASDAC許諾」なんて記載があったら、どう思うか。

    JASDACチガウJASDACチガウ

    >ただし 4 代目以降は単なるサラブレッド、いや駄馬でよもや保護する価値すらありません。70 年以上の期間延長は、駄馬に無用な餌を与えるようなもので社会の害悪にも繋がります。私たちはこれを望んでいません。

    70年は「70年以上」ですよ!
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...