パスワードを忘れた? アカウント作成
419311 journal
Mozilla

QTの日記: AX300とリナザウ

日記 by QT

先日購入したNECのAX300なんですが、常用しているリナザウとあわ
せて、新しい使い方が出来るようになりました。

例の事件以来、閉鎖気味だったAX10USER氏のサイトが復活されて、
事件の直前に公開されていたffmpegによるDivxへの変換パッケージが
再度公開(少し改変があるのかも)されていたので、早速いれました。

ffmpegとともにcronも入ることになり、cronが1分ごとにスクリプト
でチェックを掛け、自動で変換が始まるようになっていました。
モードも全ての録画を変換するものと、録画情報ファイル(NEC独自の
ファイル)や生MPEGを該当のフォルダにコピーしておくと選択的に
変換をしてくれるものがあります。形式としては、Divx5+MP3のAVI
ファイルになります。

実は、NECの添付ソフト「AX連携ツール」にも、WMEを使った簡易変換
機能がついているんですが、シグ3のようなWin系PDAがターゲット
らしく、WMV+WMAというコーデックしか使えませんでした。リナザウで
は、WMVはOKなんですが、WMAの再生がまだ不完全なので、結局、この
機能は役に立っていませんでした。

しかし、AX連携ツールには、この他に分割されている録画ファイルを
PCで扱いやすい生のMPEG形式にして任意の場所に書き出す機能があり、
これと変換パッケージの生MPEG⇒Divx変換機能をあわせると、リナ
ザウで再生できるビデオファイルを自動的に作れるわけです。AX連携
ツールでは、録画予約に対して変換を実行とすると、録画終わりを待
って変換を開始してくれますので、寝る前に変換予約をいれておけば、
後は自動でDivx5+MP3のAVIファイルが出来上がるわけです。

すんばらしい!!

なお、divx変換パッケージでは、設定ファイル内にエンコード設定を
書きますが、デフォルトでは、全体で700Kbps(音声128KBps)になって
いますので、リナザウの能力を考えると、500Kbps(音声96Kbps)くらい
に落としたほうがよいでしょう。また再生には標準のムービープレイ
ヤーは使えませんので、阿川氏のmplayerかkino2を使うのが、基本です。

626913 journal
JAXA

QTの日記: AX300買ってもうた

日記 by QT

ひさしぶりの日記なのですが、前の日記でPCでのキャプチャについて
音声にノイズが乗るのに悩んでいたわけですが、あるとき、気が付い
たらNECのAX300を買ってしまいました!<バカw

あの時の悩みはうそのようで、HDD&DVDレコ的な使い方もさることな
がら、撮った番組がMPEG2としてネットワーク上に見える便利さとい
ったら!そのままDVD2AVIで、音声とd2vファイルに分けて、これを
AviUtilにぶち込んでカット編集&フィルタを掛けて、DivXエンコ
(゚д゚)ウマーですよ!

PCでDVDに焼くにしても、カット編集しないんならネットワークドラ
イブ上から直で焼いてもいいんですが、編集するとちと重いので、
ローカルに一本にまとめたmpegファイルとして転送してからすると
いい感じ。フレーム単位だと、その部分の再エンコが起こるしね。
転送も3-4GB(高画質で1時間)で10分ちょいくらいで終わるので、他
のレコみたいにDVD-RAMやDVD-RWにVRフォーマットで焼いてPCで
吸い出してなんてしなくていいんで楽チンです。

ネットワークといえば、標準のスマビプレイヤーやwizd経由のネット
ワーク視聴もさることながら、番組予約が便利!スマビプレイヤーで
EPGをiEPGっぽく見ながらそのまま右クリックして予約できるわけ
です。さらにメール予約にも対応しており、外部からこのメール予約ソフト
とWeb上のiEPG系サイト(インターネットTVガイドとか)を組み合わせて
予約もできますし、最終的には本体をイジれば、携帯からAX300のEGP
を見ながら予約がホゲフガ・・・

この便利さになれたらもう手放せない感じです。そして、この機能で
は、CPRM対応できないのも無理はないなぁという感じがしますねぇ。

もちろんいろいろと不満もあるんですが、よくここまで作りこんで
きたなあという感じ。不満な点についてはまた書きたいとおもいま
すが、wizdのようにユーザーサイドで解決できちゃうことも多いので
今後にも期待です。

642764 journal
JAXA

QTの日記: TVキャプチャ

日記 by QT

自宅で好きな番組だけキャプチャしてるんですが、どうも音声にノイズ
がのってるんですよね。

bt878ベースのカードでS-Video入力をふぬああでAVIキャプチャという
方式ですが、ホワイトノイズがのってしまう。以前カード上のチュー
ナーを試したら、画像がかなり乱れていたので、外部チューナーを使っ
ている。で、CSやBSのキャプチャもしたいので、SHARPのBS内臓
S-IDEOデッキから出力を取っているわけなのですが、地上波のみに
このノイズがのるんだよね、、、BS(WOWOW)やビデオを通して撮るCS
にはノイズがないので、PCに罪はなさそうなんだけど。

果たしてビデオのチューナーが犯人なのか、それとも電波自体があまり
よくないのか?地上波は現在UHF受信でしかもかなり古めの独自アン
テナなんだよね。しかも電波が弱いのでブースター付けてるし、、、
原因を探るのがめんどくさいなぁ・・・地上デジタルになれば、多少
はよくなるんかね?外付けでビデオ出力にコピーガード信号が入らな
いものがあればいいなぁ・・・

実は、いまだにbt878のカードを使ってるのは、コピーガード信号が効
かないからだったりしてw

643453 journal

QTの日記: 週末

日記 by QT

狂乱と熱狂(個人的に)の週末がおわりました。
というのも某ネットラジオの復活があったのです。
チャットたのしかった・・・まさに狂乱だったのぉ・・・

さて、週明け出社すると、自社のSSLサイトがちょっとおかしいと
通報が。なにやら「セキュリティ証明書の取り消しが失敗」とか
のメッセージが出るらしい。自分のところはIEもモジラも大丈夫
なんですけど・・・?

IEのせいじゃとばかりにMSのサイトを探ってみるが、それらしき
情報が見つからない。と思ったら日本ベリサインのプレスリリース
を同僚が見つけてくれた。

証明書失効リストの取得が重くなってるのか。これってWindows
Update経由でルート証明書を更新してる人は必要ないモノなの
かな?自分は更新しといたからか、ダイアログでないしな。

まあ、ベリサインのサイトが増強されれば、解決されるべき問題
のようだ。

最初の日記にレスくれた方ありがとうございます。始めたばかりの
日記がいきなりコメントつけられるとは・・・スラドは
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな世界だなー。

あー、ちなみに映画監督ではないですー。ちなんでもないですー。
QuickTimeもあまり関係ないですー。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...