パスワードを忘れた? アカウント作成
280327 journal

Qsの日記: あかつき金星周回軌道投入失敗 9

日記 by Qs

twitterの#akatsukiに流れていた。www.jaxa.jpにもリリースあり。残念だ。残念すぎる。関係者じゃないけど無念だ。

日本の惑星探査は厳しい道がまちうけているなぁ。のぞみのときもそうだが、不可視のときにトラブルが発生し、その状況をリアルタイムで監視できていない。確かにテレメトリでわかるのも多いと思うが、やはりアンテナを向けてトラッキングして生でその状況を見るのでは得られる情報も違うと思うのだ。

2回も失敗したというのは痛い。痛すぎる。

で、再投入は7年後にチャンスがあるとか書かれているが、探査機もつんかいな。それこそ軌道の魔術師である川口先生が考えた「跳ね上げる」みたいな方法も検討したのかな。プロだからしてるか。

とにかく残念だ。うちの子もがっかりするだろうな。

変に萎縮してしまって公式擬人化twitterが止まらなければいいが。

追記
ちょっと文章を修正した

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kitakitsune (25416) on 2010年12月08日 20時04分 (#1870795) 日記

    よくもまあ「公式擬人化twitter」なんてウンコみたいなものやってますよねJAXAも。

  • by moci (11748) on 2010年12月08日 13時07分 (#1870503) 日記

    のぞみは四年(三周)で地球に再接近するのでそこで跳ね上げて半年後にさらにまた再接近の機会を設けて火星に向かう軌道に移せたわけですが、あかつきは最初の再接近自体が六年後ですからねえ。

    • by Qs (1185) on 2010年12月08日 13時25分 (#1870522) 日記
      そうですね。普通に考えたらそうなっちゃいますね。
      なんて、ちゃんと自分で理解できていないんですけどね。

      ただ、普通に考えちゃダメだよね、ということを言いたいだけです。
      例えば再度地球に寄せてスイングバイさせるとか。ダメだと思うけど。
      素人にはそのくらいしか思いつかないのですが、神がかり的な
      軌道を見せてもらいたいです。

      失敗に対する風当たりが強いのが日本の特徴なので、
      本当に知恵を絞って頑張らなきゃいけないところだと思います。

      はやぶさは7年かけて地球に帰還したけど、DHU(計算機みたいなもの)も
      エラーが多発し、いろんなセンサも不具合がでていたと川口先生が
      書いていましたね。つまりはやぶさの寿命だと。

      はやぶさより太陽に近いところで運用されるあかつきが6年以上頑張れる
      だろうか。とても悲観的になります。
      親コメント
  • せっかく金星軌道付近にいるのだから、他に観測できるものがないかなぁ…。

    --
    fjの教祖様
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...