パスワードを忘れた? アカウント作成
369048 journal

Yasudaの日記: 最近のストーリーの書かれ方について思った事。 9

日記 by Yasuda

最近のストーリーの書かれ方に関して思う所があり、それをどこかで誰かに聞いてみたいと思っているのだが、実在するストーリーにコメントするのではオフトピックもいい所だし、ストーリーとしてタレコむにはアレだ。
そう思って、これまで手を付けてなかった日記に書いてみる事にした。
コメント有効にしておくので、何らかの反応があるといいのだが…。

さて、私が最近のストーリーの書かれ方に対して思う事と言うのは、各ストーリーのホームに表示される内容が多過ぎやしないだろうか?…という事だ。
折角、要約を掲載するリード部分と、詳細や記者(?)の所感などを記載するような本文とがあるのに、現在は、何でもかんでもリード部分に書かれてしまっていて、ホームは縦に伸びてしまっているし、各ストーリーも要点がわかりづらいように感じる。
これはタレコみ者よりも編集者側に問題があると思うのだが、個人的にはホームに表示されるリード部分は、しっかり要点をまとめて簡潔で短い文章としてもらい、詳細な情報やタレコみ者や編集者の所感などは、[もっと読む]ボタンを押した後の本文に書くようにしてもらいたい。

メリットとしては、ざっと考えただけでも、

  • ストーリー内容の解りやすさ
  • ホームの一覧性アップ
  • サーバー、クライアント、ネットワークなど、各リソースの省力化

等が挙げられると思う。
折角用意されているこの機能、私は上手に使ってもらいたいと思っているのだが、皆さんはどう思う?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • ホームの一覧性アップ
    • サーバー、クライアント、ネットワークなど、各リソースの省力化
    この辺りはホームのカスタマイズ使ってユーザが自分で実現すべきだと思います。

    タレコミの要約について言えば、編集によってタレコミの真意が損なわれるよりも素の文を採用してもらいたい場合もあります。

    よって、現状のスタイルに大枠で不満ありません。
      • ホームの一覧性アップ
      • サーバー、クライアント、ネットワークなど、各リソースの省力化

      この辺りはホームのカスタマイズ使ってユーザが自分で実現すべきだと思います。

      なるほど。
      それもそうですね。
      ただ、個人的にストーリーのリード部にノイズが多いなぁ…と感じる事には変わりがないです。

      タレコミの要約について言えば、編集によってタレコミの真意が損なわれるよりも素の文を採用してもらいたい場合もあります。

      それは確かにそうですね。
      そうするとタレコみ者に私の希望する所を実践してもらう必要がある訳ですけど、それは下の方でも書かれている通り、無理ですね。
      それに、タレコむフォームには、リード/本文なんて、区別はありませんしね。

      下の方に、皆さんの意見を聞いた後での私の新しい意見を載せておきますので、もしよろしかったら、見てみてください。

      --
      Yasuda
      親コメント
  • どうぞよろしくです。

    #1月8日のSilphireさんの日記でGetSetさんと議論してますよ。他にも日記でコメントがありましたよ。
  • ストーリーの書き方は、タレコミ者の書き方次第ですので、「こういう書き方ににして欲しい」と主張されても難しい所がありそうです。
    これはタレコみ者よりも編集者側に問題があると思うのだが
    今の編集者のスタンスは、タレコミの文章にはほとんど手を入れない。入れるにしても、最後にちょこっと何か書くという程度のようですので、編集者にストーリーの書き方について意見をするのは、あまり意味が無いように思います。

    またタレコミ者に、日記に書かれた事を実践してもらうというのも難しいように思います。普段から文章を書き慣れていて、普段からタレコミのネタを探していて、尚かつ/.Jにタレコミを書く余裕があるという人は少ないでしょう。ただでさえタレコミ者として活動している人は少ないのに、これ以上減ってしまったらタレコミが無くなってしまいます。なので、多少タレコミ者の日本語能力に目をつぶる事は仕方が無いでしょう。

    また、「リード部」、「本文」に分けるというスタイルも特に決まっているわけではありません。特に私がタレコミをする時は、元ネタの要約を「本文」として、自分の所感は一切書かないようにしています。また、元ネタの要約だけではつまらないので、本文中に出てくる単語に説明を加えたりする事もあります。こういうスタイルでは、Yasudaさんが主張されるような「リード部」・「本文」の構成には当てはまりません。
    • ううむ。全面的におっしゃる事に納得するしかないですねぇ。
      でも、やっぱり今のストーリーって、ストーリーを読むかどうかを判断する為の情報としては量が多すぎる気がするんですよ。
      感覚的には、ホームに表示されるのは、今の半分の量ぐらいがいいんですが…。
      もちろん、ストーリーを深く読もうと思ったら、より情報量が多い方がいいんです。

      --
      Yasuda
      親コメント
  • 皆さまから色々な反応をいただき、参考になりました。ありがとうございます。

    ちょっと私の、タレコみ→採用のプロセスに対する認識が甘くて、よくよく考えると、システム的に仕方が無い事に対して突っ込んでしまったような気がします。
    個人的感覚としての、「ストーリーを初見した際の情報量の過剰」というのは消えるものではないですが、それについてどうこういっても仕方が無い…という微妙に後ろ向きではありますが、納得しました。

    ただ、もちろん、各タレコみ人の方々には、より読みやすく、解りやすいストーリーを心がけていただき、偏った初見などの場合によってはノイズになるものは、コメントとして付ける…などの注意は払ってもらえると嬉しいですが、それはタレコみ人が不特定多数で流動的である事から、難しいでしょうね。

    ちょっと解りづらいまとめになってしまいましたが、コメントしてくださった方々へのお礼も兼ねまして、個人的まとめとさせていただきました。

    --
    Yasuda
  • by Anonymous Coward on 2003年01月09日 16時37分 (#232775)
    確かに、長いのに内容がないよう…。
    短いタレコミ文はもっと内容がないよう…。
    最近のタレコミ文のレベルはちょっと低いですかな。
    そのストーリーだけ見ても背景が判るようにアンカー類を設けたり、
    要点を一言で述べたり、オチをうまくまとめたりするのには
    ある程度以上のスキルが必要です。
    プログラミングなどを学ぶ前に日本語の勉強が必要かな。

    まぁ、最近はタレコミ人が偏っているせいだと思うんですけど。
    • 最後だけ反応。
      まぁ、最近はタレコミ人が偏っているせいだと思うんですけど。
      タレコミをする人は、だいたいいつも偏っているように感じます。しかしそういう沢山タレコミをする人は大抵一過性なので、あまり偏りを気にする事は無いと思います。というか、こういう短期的にいくつもいくつもタレコミをする人がいないと、多分かなり/.Jは寂しい物になるのではないかと思います。

      さらに別の理由もあります。現在の/.Jは、タレコミが少ないと一部の編集者に嘆かれています。タレコミが少ないという事は、タレコミをする人も多くはいないという事です。積極的にタレコミをする人がほぼ皆無という現状が、「最近はタレコミ人が偏っている」と錯覚させるのかもしれません。
      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...