パスワードを忘れた? アカウント作成
359589 journal

asatakuの日記: LC2003 & KO+F2003 2

日記 by asataku

10/31, 11/1と、Linux Conference 2003関西オープンソース+フリーウェア2003にいってきた。

とりあえず、10/31分で、KO+Fの「オープンデスクトップBOF」について。
この日、一番興味を持っていた枠なのだが、正直な感想はつまらなかったの一言。
「OpenOffice.org, Mozilla, Sylpheed, KDE, Debian/GNU Linuxでそこそこ使える。では、なぜ普及しないのか。」(「そこそこ」が文面そのものだったかは失念。まあ、そんな感じだったはず)
みたいな話の進みだったんですが、そこから、プレインストールがないとか、MSとメーカの契約がLinuxのプレインストールを阻害しているとか、アプリケーションの商業サポートについてとかのビジネス、マーケティング方面へ話が進んでしまい、技術的な話はほぼなし。
そういった話も重要なのは分かりますが、私自身は技術的な面での話を期待していたため、興味なしといった状態でした。
BOFなんだし技術面の話をして無理矢理そっちへ展開していくという手もあったんでしょうが、気がついたら1時間の予定時間のほとんどが消費されていたので、もういいやと。

せっかくなのでここで意見を書いておくと、個人的には「そこそこ使える」という前提がすでに駄目、というスタンス。
OpenOffice.org, Mozilla, Sylpheed, KDEといったデスクトップ向けのソフト単体ではそれなりに使えるかもしれない。
(KDE以外はほとんど使ってないため、使えるかどうかの判断が出来ないせいもあるが。OpenOffice.orgについてはライトニング・トーク用にプレゼンを作る際にちょっと使ったが、まだまだ問題も多いと感じた。この事は別に書くつもり)
が、それらを組み合わせていくときのことなんて、現状、ほとんど考えられていない。
Webを見るデフォルトアプリをMS-Windowsみたいに、システム全体で用意する方法はないし、メールアプリやメールアドレスのデフォルト設定の手段だってない。

Linux等のUNIX系OSでは選択肢のある事が利点としてあげられることも多いが、基本的なことを何度も設定する必要があるのは不便なだけ。
このあたりを考えていこうとすれば、KDEともGNOMEとも独立して基本的なデスクトップ設定なるものを用意する必要があり、各アプリがそれにアクセスできるようにする必要がある。
freedesktop.orgなどではそこまで考えているかもしれないが、MS-WindowsのようにOSが標準で提供するがゆえの便利さにはなかなか届かないだろう(MS-Windowsだって、アプリ毎に同じ設定が分散することはある。が、気の利いたアプリならIE, OEの設定をデフォルトで使うことは少なくなかったはずという認識の元での文です)。
(UNIX-likeという、基本的な枠組みがある環境上で自由に作るがゆえの問題か。自由度が高い分、いろいろな物が出てくるのはある意味仕方がないことではあるが。いろんな記事を見ているとLonghornでMS-Windowsはオブジェクト指向OS(環境?)として面白い方向へ進みそうな気がするが、詳しく知っているわけでもないし、又別のお話)
この点に関してはいい解決方法(というか実装)は多分そう簡単には出てこないでしょう。ただ、デスクトップ環境を見据えるのなら、それなりに対処していきたい部分ではあるはず。

あとは、東風フォントなどの関係で最近話題になることも多いフォントの問題だが、フォントそのものがないことの問題もあるが、フォントを取り扱う環境についても問題は多い。(フォント自身に問題のある物も少なくないとは思うが)商用フォントですら、インストールして簡単に使うことが出来ない。
いろんなアプリで異なるフォントの設定方法や、日本語と親和性の悪いfontconfigだったりなど、解決していくべき事は多い。

現状の問題点としては日本語入力関連もあるが、これは作業してる人もいるので、今後に期待か。

文章がぜんぜんまとまってないうえに、読みにくいけど、上記のようなことを考えている人は決して少なくはないと思うのだが…。
このあたりについて話題に出来るいいチャンスと思っていただけに本当に残念だった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やはり、そんなものでしたか。
    わたしも統合環境としては、まだまだダメ派です。
    フォントだけでなく、印刷、グループウエアなどもダメです。
    BOF はダメさで盛り上がるのかと思ったら、そうでもなかった
    のですね。残念です。ダメさをふまえないと前進できないのに。
    • 印刷、グループウェアですか。
      そちらは使わないので、考えてなかったですね。

      印刷についてはオープンデスクトップの後にBOFがありましたので、そちらも出席していたのですが、
      やはりここでもフォントが話題になったりして、基本的な部分の問題は少なくないなと。
      印刷そのものについては改善の活動が進んでるというので期待していいのかなと思ってます。
      問題はUIの部分かな。印刷関連は全然試してないので、このあたりは把握してなかったり。

      ちょうど、/.JPでも関連した面白そうなトピックが上がっているので、そちらの進行をちょっと見てみようかと。
      --
      -- Che Che - Bye Bye
      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...