パスワードを忘れた? アカウント作成
125837 journal

brightlightの日記: ∞8 4

日記 by brightlight
賛否の否の声ばっか見かけるのはなんでなんだろうなぁ
かなり面白いことやってると思うのだけど。
いや、きっと(作品・制作会社の無条件肯定以外に)賛の人もいるんだろうが。

概要が伝えるときに見られるのが「一部が違うだけで同じ話」って書き方なのだけど
プロットと背景だけが同じで絵もセリフもカット割もまるっと違うのをそう表現していいんだろうか。
カットはともかく、絵とかセリフとかいろいろやってるんだけどなぁ
SFの表現としても面白い。多元世界の表現手法というか、
要はうる星でやってたようなことだけど、連続ものってのと、ここまでシンプルかつ執拗ってのがいい。

うーん、俺がそもそもこの作品のストーリーに期待してない人間だから、楽しめてるのかも
アニメでやるなら小説や漫画でできないことをやってくれないと、と思ってるからなぁ

そして、こういう今までにない試みや差異を楽しむのが(一般的な)アニオタなんだというのは、俺の勝手な思い込みだったのだな・・・

あるいは、一般的なオタクってものがライト化、萌えオタ化してるって話の証なのか……

そういや「長門が今回だけ助けないのはおかしい」って書き込み見たなぁ
キョンに助けを求められず、危険もない状況に割り込むようなキャラなのかな?
原作ほとんど知らないからアレだけど、アニメ見る限りはそんな感じはないな。

思ってみたことを書いてたらまとまりが付かなくなってきた。
こんなの見る前に仕事に関係ある特撮を消化しないといかんのだけど。。。
この議論は、brightlight (33350)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2009年07月29日 8時42分 (#1613625) 日記

    会社のアニメ好き&ラノベ好きな人たちがその話でワイワイしてました。
    今回は服が違うとかなんか間違い探しっぽいのしてた気がする。
    原作読んでる人たちは相当楽しんでるようです。

  •  今期のアニメでは化物語が好評なのですが、ここ一・二話(第三・四話)は超シンプルな背景+キャラで台詞回しだけで話を進めているのですよ。
     しかしこれが上にも書いたとおり、結構評価が高い。

     一方、毎回毎回結構書き直ししている(しかも質が高い)背景及びキャラを動かしまくり、声も毎回毎回ちゃんと取り直しているハルヒは、ただ単に(原作より回数が多いとはいえ)ループを繰り返しているが故に評価が落ちまくっている。

     絵を動かすという意味での「アニメーション」としては「手抜き」が目立つものよりも、きちんと仕事をしているものの方がけなされるという、ちょっとおもしろい現象が起きているなと。

    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
    • アニメは「絵を動かす」ものではあるのですが、それは「目的」ではなく、お話を見せるための「手段」であるということですよ。
      絵を動かすのが目的ではないから、質の高い背景もとりなおしも制作側の努力は結構ですが、努力が結果に結びついてません。

      江口寿史の「寿五郎ショウ」という漫画に「漫画家がライブで漫画を描く」という話があるのですが…

      *

      *

      *

      *

      「アンコールを求められて同じ漫画を構図を変えて描いたら観衆から総スカン」というオチだったりするのですね。
      まあそういうことです。

      いろんなバージョンのエンドレスエイトを見れてこれはこれで愉しめはするのですが、そろそろ新しい話が欲しいですね。
      バージョン違いのエンドレスエイトもネタが尽きてきた感じがしますし。

      --
      /.configure;oddmake;oddmake install
      親コメント
      • 日記の存在を1年間忘れていた。

        結局、そんなふうに物語こそが作品の目的だという人が多いんでしょうねえ。

        石森先生のジュンなんかも幅広く受けたというわけでもないしなー。

        まあこいつは元が小説なのだからそれが最も妥当ではあるのでしょうが。
        そうなるとじゃあ俺は小説読むよ、って思っちゃうんですけどね。
        私自身が紙媒体上位主義者のせいかもしれません。

        なので動画として云々というのもあるんですが、それ以上に「アニメという媒体を選んだ意義を見せて楽しませてくれ」と思うんですよね。

        「化物語」自体は見てませんが、その例で言えば、演者がいて、表情と
        台詞の演技や間で楽しませるのは演劇や実写媒体かアニメでないと出来ない。
        絵でないと表現困難な物が登場するのなら、それはやっぱり
        「アニメ番組じゃないと無理」な表現なので、そこに特化するのもアリだと思います。

        でもやっぱりそこでは原作者のストーリーが一番受けてる気もします…人気ですね西尾先生。
        親コメント
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...