パスワードを忘れた? アカウント作成
12078545 journal
日記

clayの日記: 若者の車離れ 6

日記 by clay

可処分所得で比較すると、
>自動車の価格面における購入のし易さはおよそ1972年と同じとなる。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20150524-00045993/

1972年は、私が生まれた年であるが
10歳位までは、自家用車を持っている人間はお金持と思っていた
実家はそこそこ裕福だったけど、車を持ってはいなかったし
近所の家庭でも、車持ちは少なかったなぁ
のび太や友達の大多数も車は持っていなかった(よね?)

ともかく70年代に逆戻りか、、、、、、、、
そりゃぁ車なんて買えんわな
バブル期が異常だっただけかもしれないけど

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年05月24日 15時59分 (#2819523)

     食べる物も我慢して車を買った若者がいましたね。
    今は…昔の車の地位に携帯(スマホ)があるのかも。

    • by Anonymous Coward

      1970年代も、車より家電(カラーテレビとかエアコンとか)が一般庶民のステータスになってたような。
      スマホを家電と考えれば、先祖返りしただけなのかもね。

      もっとも、今の状況が続くとスマホすら持てない若者達も出てくるんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        スマホは生活必需品キリッ

        いやマジで今の若い人ってそうなっていそう。
        スマホ限定ってわけじゃなく、パソコンとかタブレットも含めてネット接続がないとダメって意味で。
        ほんの二十年前にはろくに普及してなかったのになあインターネット・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年05月24日 16時42分 (#2819536)

    1970年代に岩手の沿岸地域に住んでいましたが、車が無いと移動に支障がでるので一家に一台はありました。軽自動車も多かったですけどね。

    • この感覚に合意。
      私が子供の頃を思い起こせば日記主の感覚もわからないでもありませんが、そんなの首都圏か関西圏の電車が網目のように走ってる地域限定で、その他の地方では経済的にどうあれ、それなりの年になったら自分の足として車を持つ(最低限、家の車運転するため免許を取る)ってのが「標準的」な考え方のようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1980年代の北陸の場合、大人の数だけ車があるという状況も多かったと思います。
      1990年代に東京近郊に住むようになって軽自動車を見かけないなとは思っていましたが、一人前の男が軽自動車に乗るのは恥ずかしいという感覚だと聞いたことがありました。
      いろいろ地域差があるものですね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...