パスワードを忘れた? アカウント作成
12897501 journal
日記

clayの日記: Eテレの批判番組見損ねた 10

日記 by clay

共感とか感動の押し売りという点で、五輪と24時間テレビは似ている、
と興味の無い自分は思う訳で…

前回はパラリンピックをガチ無視して、24時間マラソンをやっていた記憶がある
今回も同じことやるのかな?と思ったらパラリンピックは来月からでした
五輪で盛り上がった方達は、ちゃんと応援するのでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • オリンピックが五輪ならパラリンピックは何だろう…
    • by Anonymous Coward

      スポンサーの違いじゃねえの?
      Twitterで連想させるいかなるものをつぶやくことも禁止とか、オリンピッククラスの知名度じゃないと裏目にしか出ないだろ。

  • by miishika (12648) on 2016年08月29日 18時32分 (#3071949) 日記
    9/2(金) 00:00-00:30で再放送されるみたい。
    あれは24時間テレビに合わせて云々ではなくて、通常放送が日曜19:00-19:30なのでたまたま日時が合っただけみたいです。
  • by Ryo.F (3896) on 2016年08月29日 20時52分 (#3072039) 日記

    五輪で盛り上がった方達は、ちゃんと応援するのでしょうか?

    しなくても問題ないよね。
    世の中のありとあらゆることに興味を持って注目できるほどのリソースを、人間は持っていないのだから、興味の偏りは避けられない。

    逆に、

    興味の無い自分は思う訳で…

    なら、世の中のどんなことにも興味を持つなよ!
    …なんて理屈にもならないわけで。

    もし仮に、応援しなきゃいけない、って話だとすると、それこそ興味の押し売り・感動の押し売りになっちゃうね。

    • by clay (41656) on 2016年08月29日 23時37分 (#3072104) 日記

      おっしゃること私の言いたいことそのものですが
      結論に誤解があるようなので補足

      五輪を押し売りをするような方達は、
      同じ理屈でパラリンピックも押し売りするんだよね?
      そうでないとバランスとれないでしょ?
      でも(過去の事例から)しないと予想されるけど…

      って皮肉です

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2016年08月30日 0時10分 (#3072122) 日記

        五輪を押し売りをするような方達は、
        同じ理屈でパラリンピックも押し売りするんだよね?
        そうでないとバランスとれないでしょ?

        そんなバランスは取りませんよ。
        有限のリソースで営んでいる商売だったりするわけですから。

        サッカーのワールドカップを放送するなら、同じスポーツであるブラジリアン柔術のコパ・ド・ムンド(ポルトガル語で、ワールドカップ)…は消滅したから、ムンジアル(世界選手権)を同じ時間放送せよ!
        …と私もいいたいですが(笑)、それは無理筋ってもんです。

        まあ、無理やり作った感動を押し売りするのは、良くないと思いますけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        利益に繋がるなら押し売りするんじゃないですかね。
        でもIOCにお金出してるところがIPCにも同じようにお金出してるわけではないですからね。
        同一主体による同一の扱いは前提となる条件も同一でないと期待できないと思います。
        そこはまあ仕方ないと割り切るしかないかと。
        何だかんだ言っても経済活動の一環ですから。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 12時06分 (#3071648)

    バリバラって障害者見世物にする番組でしょ?
    ってことで見たことがない。

    • by Anonymous Coward
      事故言及な部分があるのは否定できないが普段の放送もなかなか挑戦的ですよ。
    • by Anonymous Coward

      障害者を見世物扱いする番組ではなく、
      障害者が主体的に見世物になる(なれる)番組を指向している

      らしいのだが、
      「ここは滑稽の範疇ですから笑っていいですよ」的なアピールばかりが目立ち、
      かえって「この先を笑い飛ばすと差支えがありますよ」という境目が強調されてしまう。
      そういう意識を解消させようと仕向けるのがバリアフリーの立ち位置じゃなかったのか。
      結局「こうあるべき規範」を押し付けてるのはどっかの感動番組と何ら変わらないんだよ。

      前番組の『きらっといきる』は
      障害者以外の視聴者に対する問題提起や情報提供のバランスがよかったんだけどな。
      『バリバラ』は、好意的に見ても、「すべったワルノリ」の域を出ない。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...