パスワードを忘れた? アカウント作成
324132 journal

colorlessの日記: 自分の事は棚に上げておく 13

日記 by colorless
原発反対、原発停止、原発廃止を叫ぶ人たちは、
電気を極力使わない生活をしてるのだろうか。
もしくは、電気を多く消費している商品を購入しないようにしてるのだろうか。
そんなこと関係なく電気は使うけど、
電気を作る方法だけ問題視してるのだろうか。

身近に声高に叫ぶ人がいないので、
どうなのか分からないのです。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 例えば、iPad2とかKindleで新聞を電子出版で読むとか、雑誌を電子出版で読むとかしたとしましょう。一見「余計に電気を食っている」ように見えますが、実はインクとか紙漉きとか輪転機とか裁断機とかが使っている電気量を考えると、電子出版で出版物を読むほうがよほど電気を使わない。端末を作るための電気とかを考慮しても。

    特に新聞はかなり深刻で、真面目な計算をすると、関東地方全域で紙の新聞をやめると、24時間に均しても 330万kW という莫大な電気が節約できたりします。節電に必要な分量の 1/3。東北地方も参加してもらうと 1/2 の 500万kW。日本中でやると1330万kW = 全原子力による発電量の1/4強であり、今回節電しなくちゃいけない量そのものをも上回ったりする。

    副作用として、インクだの紙漉き・古紙回収だの、新聞印刷・新聞配達関係で20万人の失業者を出す(東北も入れると35万弱。全国では80万人ぐらい)という辺りが…(「電子出版」でも新聞を作る必要があるので、新聞記者とかは首になりません)。

    .

    失業者の方はともかくとして、このように「一見電気を沢山使っているように見えるほうが、実は電気を使っていない」状況ってかなりあって、それを考慮に入れると
    「あの人は口でああ言っておいて、電気をバカスカ無駄遣いしている」
    ように見えても、実は本当に節電してたりするので、判断は難しいですよ。

    --
    fjの教祖様
  • by Anonymous Coward on 2011年05月10日 10時00分 (#1949503)
    どうせ貯めておけないんだから、作った分は使ってもらわないと困るので電力会社
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...