パスワードを忘れた? アカウント作成
178564 journal

greenteaの日記: Dドライブ 4

日記 by greentea

実家のパソコンのサポート要員、greenteaですorz

NECの、市販パソコンなんですがね。
ディスクが不足しているとか出たらしい。
そんな100GBも使ってないだろーになんで出るんだ、と調べたら、
パーティションの切り方が、Cドライブ45GB程度、Dドライブ200GB以上って設定だ。

Documentsの中で重かったフォルダをDに移し、同名のショートカットをDocumentsに作って対処したのだが。

前々から疑問なんだが、なんでこういう分け方なの?
バックアップ用だというのなら、一般向けのパソコンなんだから、定期的にバックアップをDにとるように設定しておかないと、有効に使われるはずがない。
ホームディレクトリ用に使うのであれば、初めからそう設定しておいてくれないと、一般人はそうは使わない。
(ていうか、俺はやり方を知らない。ドキュメントのディレクトリだけなら、プロパティからリンクの変更か何かで変えられた気がする)
設定せずに自分でDドライブに保存しろってのは、面倒だし、やはり知らない人はそうはしないだろう。

Dドライブを死蔵するための作りになっているとしか思えない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yellow tadpole (7084) on 2009年12月28日 0時40分 (#1694933) 日記

    NECはTVチューナーの録画先が初期設定でDドライブになってます。
    チューナーがないモデルでもそんなパーティションの切り方がしてありますね。

    --
    〜◍
  • 前々から疑問なんだが、なんでこういう分け方なの?

    これはあくまで伝聞であって、確認したわけではない上に、確認する気にもなれない(個人的にはどーでもいいと思っている)問題なのですが。

    .

    一時期、プリインストール版 Windows において、プリインストールイメージを NTFS 上に作ってはならぬ/作れない (プログラム上の制約なのか、ライセンス上の制約なのか、どっちなのかは知らない) という制約があったとか。

    で、そうなると、Dドライブは「インストール後に実行するバッチファイルで作れる」が、Cドライブは最初から存在しなくちゃいけない。でなおかつ NTFS であってはいけない。となると FAT32で認識できるサイズに Cドライブを抑えておいて、インストール後に FAT32→NTFS 変換を行う、という変態チックなことをしなくちゃいけない。

    で、それゆえにHDDのサイズが大きくてもCドライブは小さい、という設定がまかり通ってしまい、逆にこの条件を緩和するとサポートが大変になるので緩和できない、という今度は経済学的な問題が発生してしまって今日にいたる…という事だそうです。

    --
    fjの教祖様
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...