パスワードを忘れた? アカウント作成
7438385 journal
日記

gretaの日記: Kindle

日記 by greta

Kindle Paperwhite 3G をひと月ばかり使ってみての感想。

  • まず圧倒的に軽い。女性でも電車で立っているときに読んでいて苦にならない。
  • 欲しい本を次々に入手して読める。続きの巻を入手するために、本屋に行ったり図書館で予約したり注文して一晩待ったりしなくていいのだ。
  • ページをおさえなくてよいので食事をしながら読むのに最高。めん類の汁が飛んでも、ページにしみが残ったりしないんですよ!汚れたらふくだけ。
  • 布団に入って暗い部屋でも読める。寝落ちしたら勝手にオフになる。
  • 専門書を読んだり論文のPDFを読むには小さい。また、文末の脚注に飛んだり本文に戻ったりする読み方には向かない。
  • 本の貸し借りができない。
  • 古本屋に売れない。

1か月後の引っ越しに備えて本を段ボールに詰めているんだけれど、データだけでかまわない本てあるよなあとしみじみと思っているから、自分のなかの評価はうなぎのぼりです。

7015057 journal
日記

gretaの日記: 秘密活動 4

日記 by greta

オットがPCやタブレットで何かしているときに後ろを通ったりすると、読んでいるサイトやマンガを閉じたりする。そんなに怪しくないものもわざとそうやって隠すふりをする。

気になるから何を読んでるのか聞いても、秘密活動と言ってぜったい教えてくれない。そうやっていつも秘密活動をしているように見せかけて、たまにホントに隠したいことをしてるんだと思う。だって、ホントに隠したいときだけ隠すのはぼろがでるから。これはいい作戦だと思う。だって、ホントの秘密活動をいつやっているのかほとんどわからないもの。

これでも、オットが夜中にひとりで起きてる部屋に出て行くときなどは気を使って、少し大きい音などをたてつつこれからそちらに行きますサインなどを出して気を使っておりますよ!

というわけで、今年もよろしくお願いします。

6437137 journal
日記

gretaの日記: 「Nexus 7届いたよ」

日記 by greta

オットは今日から出張で、昨日はNexus 7が届くかどうかやきもきしていたのだけど、彼が外出中に届いたのだ。

一瞬、メールで知らせてあげようかと考えたけれど、すぐに考え直したよ。これは、大喜びするニヤニヤ顔を見ないともったいないね。

帰ってきたところに、「Nexus 7届いたよ」とワタクシ。
オット「え? だまそうとしてウソ言ってる」
「いやいや、ホントだよ」
「ウソ、ボクはだまされないよ」

まったく信じないオット、一転、現物を確認して大喜びの図。

私の信用度、まったくなくなってるねー。

1428722 journal
日記

gretaの日記: Gmailの設定画面をもとめて 2

日記 by greta

昨年、Gmailのデザインが変わって、赤いシャツのおじさんが出てきてよくわからないままに新デザインに導かれてしまった。しかし、使っているブラウザ(Firefox 3.5 for Vine Linux)と相性がわるくて、何かというと「ブラウザを変えろ、バージョン・アップしろ」みたいな警告が出ては、簡易表示にされてしまって、ムキーッと思っていたものだった。だって、ひどくない?勝手に(たしかに変えてOKみたいなボタンは押したけど)デザインを変えておいて、おまえのブラウザじゃムリだよって、何それ。わかってるなら、最初から変える方向に導かないでほしいものだ。

そうなると、(1) ブラウザを変える、(2) 旧デザインに戻すのどちらかだ。
ところが、(1) については「ムリ」のすげない一言。で、(2) の方法を懸命に探したら、右上の歯車ボタンを押すと「一時的に旧デザインに戻す」というのが表示されるらしいのだが、私のブラウザに表示される歯車ボタンにはいっこうに表示されないのだ。

もう、わかりました。一生、この不自由な状態で使わせてもらいますよっ!と思った矢先、歯車ボタンがもうひとつ下に表示され、「一時的に旧デザインに戻す」が出てきたのだ。

というわけで、無事に旧デザインに戻して使えるようになったものの、あの歯車ボタンは、その後二度と私の目の前には現れなくなったのだ。改めてメール設定ページとか、Googleのアカウントページとかいろいろ探したけれど、神隠しのようにもう見つからなくなってしまった。あのとき、私どうしたんだろう?簡易表示から一時的に新デザインにして、それから設定画面にいったのかなぁ。もう用はないんだけど、すっきりしないよね。ホント、どこからあのページに行けるの?

1151599 journal
日記

gretaの日記: 年末恒例の

日記 by greta

最近は、年末年始もほぼ無関係にお店もやっているし、荷物も届くし便利だ。
今朝も、年末恒例の荷物を受け取りに玄関に小走りの中年の図を見させてもらった。
amazon 便で届いた16ポートのギガビットハブをニヤニヤとなでて愛でている夫のほほえましさよ。

こういう普通の光景がありがたい。

358163 journal

gretaの日記: Skype使えなかったの巻

日記 by greta

いそいそとSkypeの準備をしてきたのに、結局声だけ通話もできなかった。こっちの条件が悪いのか、自宅の方の条件が悪かったのか、私にはよくわからない。

そういうわけで、Skypeで使った機能はインスタントメッセージだけ。こういうの初めて使ったのだけど、すごく気に入った。ある意味、顔が映って話すより気楽でいいかも。何かしながら放っておいてもいいというのがいいのかな。

それから、PCをいつでもネットに接続できるという便利体験も初めてのことで、これは慣れたらやめられないと思った。だから、早めにやめておく。

355430 journal

gretaの日記: T-MobileのUSBデータ通信端末

日記 by greta

ロンドンにひとりで居て2週間もネットワークにつながれないのでは気が狂いそうなので、T-MobileでUSBデータ通信端末とプリペイドSIMカードを20ポンドで買って、月定額使い放題15ポンドの契約をして、合計35ポンドでネットワーク環境を確保した。

参考にしたのはこのサイト↓
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/24/news012.html
日本で借りてから出かけるよりはかなり安上がりだと思う。

T-Mobileの店員がやけに陽気で大声で雑談しているし途中で歌いだしたりして、この店は大丈夫かしらと不安になったが、日本の接客態度を基準にして考えてはいけないと思い直す。

そして、インストールも無事にできて通信できている。助かるわぁ。調べ物がいつもどおりにできるし、日本とも連絡がとれるし。Nerdなオットの教育の成果が表れすぎていて、私まで24時間ネットにつながっているのが普通になってしまったわ(でも何をするにもPCなところが一世代前のオタク)。

ところで、T-Mobileの通信は少し遅いように思う。スラドの皆さんだったら上りと下りがいくつと数字で話すのかもしれないが、ワタクシ流に説明しますと、Twitterは表示できないし、google mapがかなり高い確率で表示されない。とくに地図は旅先にいるので困る。仕方なく地図を買った。

343256 journal

gretaの日記: Word2010と日本語入力

日記 by greta

ずっとWord2000を使いつづけてきたので、最近、Word2010を使うようになったら、わからないことだらけで何がなにやら浦島気分だ。リボンって何ですか、邪魔だし(すぐさま縮めた)。新しくパソコンを手にしたおばあちゃんの絶望的な気分がわかる気がした。でも、まぁ、それなりに若いから勘を働かせて、だいたいのことは把握できた(気がする)。

ところが、ここにきて問題が。

Wordファイルを2つ立ち上げて、日本語入力がオンになっているAファイルから、Bファイルに移動して、再びAファイルに戻ってくるとMS-IMEが勝手にオフになっているのだ。何これ。

そのたびに、ワタクシは、[Alt+半角/全角]でMS-IMEを起動して、同じキーを押してさらに日本語入力にするという二重の手間をとらされるのだ。何年もWordを使っているが、こんな現象初めて。

google先生に「Word2010 MS-IME 勝手にオフ」とか尋ねてもぴったりくる答えに出会えず、それならせめて、IMEのオン/オフを[Ctrl+Space]に割り当てようと試行錯誤した。

で、MS-IMEの[プロパティ]-[全般]タブの[編集操作]-[変更]ボタンから「MS-IMEオン/オフ」という項目のキー割り当てを変えた。

ところが、結論からいうと、いくら設定しても、MS-IMEは[Alt+半角/全角]でないと起動しない。それなのに一度起動したあとには、入力モードの変換(日本語入力のオン/オフ)は、[Ctrl+Space]でできる。そして、一番の問題だったファイル間を移動したときにIMEがオフになるという現象はなくなったのだ。

もっと奥深いところに設定があるの?もう知らん。

釈然としないが、当初の問題が解消されたのでもういいような気がしてきた。でも、すっきりしない。

338482 journal

gretaの日記: x220

日記 by greta

初めて自分でノートPC を買った。これまでは持ち運ぶ必要がなかったし、家では適当な時期になると自作PC が支給されるから、自分でPC を選ぶのって初めてだ。持ち運ぶという観点も初めてだった。PC って、かばんに入れると重さが3割増しくらいに感じる。

そうやって、いつも受け身でPC とつきあってくると、基本、使えればなんでもいいとなってしまう。いざ選ぼうと思っても、1 OS はWin、2 12.1型、3 なるべく軽い、くらいしかしぼりようがなかったので、最後はオットの「俺さまの嫌いなマシンは面倒みてやんないよ」というのが決定打になった。これを言われると立場が弱い。そして、ここにまたひとり赤ポチ(トラックポイント)使用者が増えたのだ。

大学でも学内のネットワークにつなげるようになった、わーいわーい!と思ったとたんに、オットのPC が壊れて、私のx220 を連れて行ってしまって、テンション下がる。いや、別に毎日持って出るわけではないので実害はないのだが、マイPC という愛着がわくと、いつも手元に置いておきたいものですね。

さらに、トラックポイントの動きが悪いとか文句ばかり言われると(私は今まで使ったことがないので比較のしようがない)、自分の子が悪く言われているようでなんだかむかつくというのも初めてのことです。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...