パスワードを忘れた? アカウント作成
15702463 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&続・Kindleアプリ

日記 by hahahash

前回からは10日ほど。
6月も半分過ぎた。

AndroidのKindleアプリの件。

色々あって、Amazonストアアプリ版のKindleを使っているが、
https://srad.jp/~hahahash/journal/654843/

そのAmazonアプリストアのKindleがバージョン8.59になっていた。
(Playストア版がアプリ内購入不可になったのは8.58)
https://www.amazon.co.jp/dp/B004DLPXAO/
少々不安に思いながらもバージョンアップしたが、
バージョン8.59でもアプリ内購入が可能だった。

どうやらAmazonアプリストア版は、
アプリ内購入可能なままバージョンアップが行われる。
ということでいいらしい。

Amazon側としては、電子書籍購入の手続きを複雑にしてもいいことはないし、
自前のアプリストアで配布するならPlayストアの規約に縛られる必要もないわけで、
まあ、当然といえば当然。

とはいえ、やっぱりPlayストア側で上書きバージョンアップできちゃうように見えるので、
自動更新されないように、また、間違えて更新しちゃわないように気をつけたい。

15689192 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&Kindleアプリ 2

日記 by hahahash

前回からは10日ほど。休みのうちに来てたぽい。
6月になったが、なんか先月よりも寒くて、寝具選択に少々悩む。

さて、AndroidのKindleアプリの話。

Amazonショッピングアプリで電子書籍が買えなくなった
https://it.srad.jp/story/22/05/08/0617219/
という話題はあったが、その後、Kindleアプリでも電子書籍購入ができなくなった。

Kindleアプリで買いたい本が表示されてから、
これまでは、
アプリで書籍ページを開く>購入ボタンを押す>メインに戻る>ダウンロード
だったのが、
アプリで書籍ページを開く>リスト追加ボタンを押す>追加するリストを選ぶ>アプリ閉じる
>ブラウザで欲しいものリストを開く>書籍ページを開く>購入ボタンを押す>ブラウザ閉じる
>アプリ開く>ダウンロード
のような手順になって、とてもめんどくさい。

あと、とりあえずサンプルを読んでから買うかどうか決めることも多いが、
サンプルから購入する場合は「購入ボタンを押す」のワンステップだけだったのに、
その場合でも上記のような手順を要求されるようになって、やはりとてもめんどくさい。

買えないなら買えないで、アプリからブラウザ開いてくれればいいんだけど、
どうやら、規約的にそれもできないぽい様子で、なかなかにめんどくさい感じ。

Playストアの規約上の問題なら、Amazonのアプリストアではどうなんだ?
と確認してみたところ、
https://www.amazon.co.jp/dp/B004DLPXAO/
現時点では『アプリ内購入可能な旧バージョンが配布されている』という状態だった。
(Amazonアプリストアで配布してるのは8.53、購入不可になったのは8.58)

今後のバージョンアップでどうなるかは現時点では不明だが、
とりあえずAmazonアプリストア版をインストールすることとしてみた。
上書きインストールとかはできない様子なので、
Playストア版をアンインストールしてからAmazonアプリ版をインストール。
これで、アプリ内購入可能なバージョンがインストールされ一安心。

一安心、とは言ったが、どうやら、同一のものの別バージョンという扱いの様子で、
Playストアのアップデート対象になってしまう様子。
機能制限版に更新されるのは嬉しくないので、アプリの自動更新をオフにしておいた。
Playストアからインストールしたわけでもないのに、
Playストア更新可能リストに残り続けるのは少々気持ち悪いが、
まあ、見なかったこととしよう。

今後、Amazonアプリストア版が独立して更新されるなら、
Playストアの更新対象にならないようにもして欲しい、とか思う。

15673759 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&スコア範囲

日記 by hahahash

前回から1ヶ月弱。
たぶんどっかで1~2回くらいモデ権スルーしたんじゃないかと思う。
そろそろ5月も終わりで、北海道でも少々暑いくらいの気温になったりする。

さて、モデレートで変動するスコアの話。

スラドのコメントにつくスコアの範囲は-1から+5で、
その範囲を超えるようなモデレートを行おうとすると、
『コメントはすでに限界までモデレートされている』
というエラーメッセージが出てモデレートできないんだけど、

例えば、
・スコア-1のコメントに+1のモデレートを行う。(-1、+1でスコア0)
・別のモデレートでさらに-1がつくのを待つ(-1、-1、+1でスコア-1)
・そのストーリーにコメントする。

みたいなことをすると、+1のモデレートが無効になって、
数値的には-2になりそうな感じなんだけど、
その場合のスコアはどうなるんだろう……?

という疑問を、わりと昔からずっと抱いてるんだけど、
試してみようとまでは思わないから、疑問は疑問のままなのだった。

15635543 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&ワクワクワク 1

日記 by hahahash

前回からは20日弱。
もしかしたら途中どこかで1回くらいモデ権来てたりしたかも……?
そろそろ4月も終わりで、すっかり春になった感。

さて、新型コロナウィルスワクチンである。

2回目のワクチン接種から半年たって、3回目の接種を行った。
1回目、2回目よりも近所で接種できたのでそこは楽だった。

副反応については、個人的には2回目接種と同じくらい。
土曜の昼に接種して、土曜の晩から日曜の晩まで発熱や倦怠感が続いて、
月曜(本日)には、ちょっとだるい、くらいに落ち着いた感じ。

とはいえ、この後また何か影響出ないとも限らないので、一応警戒はしておこう。

15619186 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&Fallout4@2022

日記 by hahahash

前回からは10日ちょっと、2週間弱。4月になった。

最近、ちょっとやりたくなって、Fallout4の環境を作り直したりしている。
以前Nexus Mod Managerで遊んでたときの環境は残ってて、
Vortexの機能でそのままインポートしちゃってもよかったんだけど、
もう使ってない残骸も山ほどあるし、一度スッキリしたかった。

で、あれこれとセットアップして、環境作ってみたりしてるわけだが、

今でもちゃんと更新や新規追加されるModも多くて、ありがたい気持ちになる。

かと思うと、ゲーム発売直後に作られて放置されてるModとかでも、
案外そのまま動くものが多くて、これもありがたい気持ち。

こういう互換性は、基本システムと開発ツールがきっちりしてるからで、
それは、そもそもの開発規模がでかく、多人数で作業する前提だから、
ということでもあるのだろう。

で、まあ、最低限の環境を作って、動作実験用のキャラ作って、
あーだこーだといじっている状態である。

この後、どの程度プレイするのかは不明だが、
環境構築の手間をかけたぶんくらいは遊びたいな、とか思ったりしている。

15608176 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&Mecha Knights: Nightmare

日記 by hahahash

前回からは10日ちょっと。そろそろ3月も終わる。

最近は道路も乾いてて移動しやすい。
道端には雪が残ってるし、たぶんまだ雪が降ることもあるだろうけど。

Mecha Knights: Nightmare
は、Steamで販売されているロボゲー。
theHunter:CotWで、購入したDLCマップを一通り遊んで結構満足して、
次はどうしようかな、というタイミングで割引されてたから購入。

このゲームに関しては、多くの人が、
『アーマードコアっぽいロボで地球防衛軍っぽい戦闘をするゲーム』
と表現してるけど、まあ、わりとだいたいそんな感じ。

自機にはダッシュはあるけど、飛行やジャンプは存在しない。
3次元移動を許容すると、操作も複雑になるし、ステージ構成とかも大変になるので、
割り切りとしてはアリだと思う。

両手と両肩に武器を4つ装備してマウス左右と割り当てたボタンで射撃。
全部バラバラの武器を装備できるし、ボタンを同時に押せば同時に発射もできる。

大量の敵が襲ってくるゲームだが、基本的には弾薬は有限で、
装弾数の多い武器とか、装弾数を増やす装備とか、弾薬補給装備とか、
そのあたりを適宜装備して対応することになる。

機体パーツ、武器、その他追加装備、などは、戦場で物資を拾うと獲得できる。
この辺は地球防衛軍の武器箱に近い感じ。

拾ったものを眺めつつ、装備や機体の構成を考えるのが楽しい。

15596321 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&続・続・続・theHunter:CotW&LGS+Lua

日記 by hahahash

前回からは10日強、2週間弱。
たぶん昨日にはモデ権来てた感じ。

3月も半分くらい。さすがに暖かくなってきて、道路の雪も溶けてきた。
溶けた凹みに水がたまってとても歩きづらい。

theHunter:CotWの話、というか、ショートカットの話。

このゲーム、装備スロットが10個あって、
キーボードでは数字キー1~0が装備スロット変更になっている。
パッドの十字キー左右、あるいはマウスホイールで順番に切り替える機能もあるけど、
順番切り替えはわりと使いづらいので、直接スロット指定を使いたい。

武器とか笛とかなんだかんだと装備品はあるし、
消耗品なども装備スロットに入れないと使用できないから、
装備スロット変更用のショートカット10個を全部使いたい感じである。
(固定装備のPDAもあるから、実質的には11個か)

で、最初パッド(+マウス)で遊んでて、
装備変更がやりにくいので装備変更用にテンキーを追加で卓上に出して、
デュアルセンスやJC-DUX60BKやTAC-G1も検討しつつ、
結局やっぱりいつものG13+マウスに落ち着いた。

G13にはボタンが20個以上もあるけど、全てのボタンをゲーム中に押しやすいわけでもないし、
装備変更だけで10個以上もボタンを食われると少々扱いづらい。

というわけで、Luaスクリプトの出番だ。
ロジクールのゲームソフトウェアには、Luaスクリプト機能があって、
変数やif文が使えて、何でもできるとまでは言わないが色々なことができる。

ボタン押下の時間保持して、リリース時に経過時間で分岐、みたいなスクリプト書いて、
普通にボタン押せば1キー、1秒以上押してから離せば2キー、とかそういう感じで、
ボタン5個にショートカットを10個割り当てて問題解決とした。

今回は時間で分岐したが、
1>2>3>1>2>3 みたいな繰り返しとか、複数ボタンの組み合わせで処理分岐とか、
ゲームと自分の好みに応じて色々な処理を書くことができる。

あまり複雑にしても操作しきれないけど、
見た目のボタン数よりもさらに多彩な機能を割り当てることができて、
この辺もロジクール製品の強みだよな、とか思ったりする。

15584814 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&続・続・theHunter:CotW(犬)

日記 by hahahash

前回からは5日。かなり早い。
3月になったが、まだ雪はなくならない。

theHunter:CotWについて、
プレイ時間はかれこれ100時間を超えたが、初期配布の2マップにしか行ってない。
初期2マップのメインミッションを一通り終えて、一息ついた感じである。

一応、マップ系のDLCもいくつか買っているので、今度はDLCマップを遊ぼう、と思っている。
マップ追加以外にも、武器や装備の追加DLCなんかも買っている。

そんなDLCに、狩猟犬(ブラッドハウンド)を追加するものがあって、
「このへんで撃った動物はどこいった?」みたいなときに活躍してくれる。
大概は足跡や血痕をたどれば見つかるんだけど、追跡が困難なこともあるので、
そんなときには犬の嗅覚が頼りになる。

とはいえ、移動中に周囲でがさがさ音立てたりするし、
射界に入ると射撃できない仕様もあって、連れてると少々邪魔だったりする。

あと、犬が仕事したら褒めてあげよう、ってことなんだけど、
なでる時とかにアップになって、なんというか顔が怖い。

自分自身、特に犬が苦手ってわけでもないつもりだし、
当然、ゲーム画面内の犬に害されることもありえないんだけど、
どうにも気が進まなくなって、連れて行くのをやめてしまった。

いろいろなゲームで、犬よりもっと凶悪な生物とかも出てくるけど、
人間を一飲みにしちゃうような怪物よりも、
犬という、普通に現実に存在する動物の方が怖く感じる。
というのもなかなかに興味深い話だ。

15578789 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&続・theHunter:CotW

日記 by hahahash

前回からはたぶん2週間ほど。
札幌ではまだまだ雪が降りまくってて春は遠い。

theHunter:Call of the Wildを継続中だ。

けっこうどっぷり楽しんでて、プレイ時間は100時間を超えた。

そんなこんなでプレイを続けてて、
とにかく序盤が厳しくて、それ以降、どんどん楽になっていく。
というゲームバランスだな、と感じた。

このゲームでは、
自分の装備やレベルに関係なく、狩猟対象はマップ上に存在していて、
レベルアップに合わせて動物が強化されたり、強力な動物が出てきたり
高難易度な新マップや新領域が解放されるとかもない。

威力の高いライフルとかは、わりとすぐに手に入るので、
ちゃんと命中しても大型動物が倒せない、みたいなことはないんだけど。
スキルとかPerkとかの便利能力や、動物寄せの笛とか距離計とかの便利アイテムは、
レベルアップで徐々に解放されていく。

動物の痕跡を見つけやすくなったり、自分が移動するときの騒音が減ったり、
銃を素早く構えることができたり、獲物を狙う際のぶれが減ったり、
笛で動物を呼び寄せたり、距離計で動物との距離がわかったり。

まあ、それでも、多くの時間を動物探しに費やすのは変わらないんだけど、
プレイヤー側の慣れもあって、序盤と比べると遙かに楽に獲物を狩れるようになっている。

現実的に考えて、初心者と熟練者では、熟練者の方が有利なのは当然だし、
このゲームにはこの方針がマッチしていると思うんだけど、
ゲーム的に、序盤が難しすぎて投げちゃう人がいるんじゃないか、みたいな気持ちになったりはする。

とはいえ、このへんの方針は、
『自分はレベルアップして強くなってるはずなのに、
 自分に合わせて敵が強化されるから、結局あまり強くなってる気がしない』
というのと裏返しなので、絶対の正解はないのだろうな、とか思うところ。

15566675 journal
日記

hahahashの日記: モデ権&theHunter:CotW&サラウンド 2

日記 by hahahash

前回からは2週間くらいだと思う。
2~3日前には来てた様子。
かれこれ2月も半ば、今冬は雪がひどい。

さて、最近、theHunter:Call of the Wildを遊んでいる。

比較的リアルよりの狩りゲーだ。
『狩りゲー』というと、でかい剣とか背負って巨大モンスターとかを狩るやつを連想しがちだが、
ライフル背負って野山に分け入ってシカとかを狩るやつである。

大概の野生動物はハンターを感知すると逃げるので、
足跡や鳴き声を頼りにこっそり忍び寄ったり、茂みに隠れて動物寄せの笛吹いて待ったり、
プレイ時間のほとんどは動物の姿を探し求めることに費やされる。

動物を視界に収めたら、あとはバイタルゾーンに銃弾を撃ち込むだけだが、
致命傷を与え損なったら、血痕をたどって追いかける羽目になって、これがまた大変だったり。

と、そういうゲームなので、動物の鳴き声や足音が情報として重要で、
サラウンドだと気分が出るぞ、という意見をよく見かけたりする。
なので、ゲームPCでサラウンド環境を試してみたくなった。

サラウンドヘッドホンを買うのが一番手っ取り早いんだけど、
ヘッドホンが苦手なので、スピーカーで対応したい気分。
サウンド関係は限りない沼が広がってるけど、お試しなので、そこまでコストもかけたくない。

まあ、斜め後ろにどうやってスピーカーを配置するか、が一番の課題だったわけだが、
昔買った軽量薄型スピーカー(SP-XA10)が、左右それぞれを3.5mmジャックで接続する方式で、
一般的な3.5mm用の延長ケーブルで左右を独立して延長できて、
さらに、こいつの形状と重量なら100均のスマホアームで手頃な位置に配置可能だった。

そんなわけで、100均のスマホアームとサラウンド対応サウンドデバイスの安いやつだけ買って、
あとは手持ちのアイテムを流用して、一応のサラウンド環境ができあがった。

環境音とか動物の鳴き声とかが後ろから聞こえるだけで、結構気分が変わるし、
他のゲームとかでも役に立ってくれそうではあるし、
かけたコスト分くらいの価値はあったんじゃないかな、とか思う。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...