パスワードを忘れた? アカウント作成
12808061 comment

hokutoのコメント: Re:銃に装填んする時 (スコア 3, 興味深い) 60

銃器に関連する物品は(スコープなどのアクセサリーを除いて)日本では一般にはほとんど流通していませんが
その中で自作しようとした場合もっとも困難なのが雷管、次いで装薬です。
要は適切な種類の火薬を用意するのがもっとも難しいことなのです。
つまり完成品のメーカー製の銃弾を入手できた場合、そのもっとも調達が難しい材料をパッケージング済みの状態で確保できたことになります。

極端なことを言えば、(耐久性や精度を無視すれば)銃本体はホームセンターにある材料と市販の工具で作成可能です。
3Dプリンタで銃を出力したことが話題になりましたが、そもそも銃はいつでも誰でも作れるのです。
その材料も工具もありふれすぎているため、火薬の原料となる薬品類と違って流通を監視することもできません。

ですから、自衛隊は使用済みの空薬莢を回収し、銃弾の流出を阻止しようとしているわけです。
犯罪抑止という観点からすれば、その重要性はむしろ銃そのものの流出よりも高いと言えるでしょう。
(イメージ的には銃本体の流出の方が圧倒的に悪いでしょうが)
10776443 comment

hokutoのコメント: これはいい考えだと思いますけどね (スコア 5, すばらしい洞察) 67

>http://japanese.engadget.com/2014/03/17/21-line/
>21時以降は親にスマホを取り上げられるから、と言い訳ができる状況を作りたいんです
今回の措置で一番やりたいのはここでしょ。
強制力なしのお願いで本当に使いたがってる子の手からケータイを奪えるなんて誰も思ってませんよ。
そういう子は親に取り上げられてもこっそり取り返して使います。
僕だってファミコンのACアダプタを探しましたし、似たような経験をした方は多いでしょう。

大事なのは、措置にいくつかの段階を作ることです。
親が完全に子供のケータイを管理する段階と、子供に全て任せきりにする段階との間に、中間となる段階を作りやすくなれば、
別にケータイなんてそんな興味もないけど友達付き合いで仕方なく持っているという子たちを、不毛な「付き合い」から解放してあげられます。
子供の側にもいろんな事情があるのに、子供が友人関係で取り得る態度が「承諾」か「拒絶」の二種類しかないことが問題の一端を担っているわけです。

大人でも飲み会への参加不参加なんかでよくある話ですが。
子供だって似たような苦しみを人間関係で抱えていて、それでも簡単に関係を放り出せないところまで大人と同じなんです。
今回の措置は、そういった関係を見据えた「大人の」措置だと思いますね。
10621055 comment

hokutoのコメント: Re:色じゃなきゃだめなの? (スコア 1) 44

by hokuto (#2538605) ネタ元: Borderlands 2、色覚異常モードを追加
>どーーーしても色で区別できなきゃダメなの?
ボダランはハクスラ、要はコンピュータの操るモンスターをみんなで協力して倒してアイテムゲットしようねってゲームなので
色覚や聴覚に障害のある人向けに違うインターフェースを導入してもそんなに問題にはならないんですが
対戦型のゲームだとどちらかが有利/不利になる設定っていうのはなかなか導入しづらいんですよね。

同じ設定で対戦する際に色覚異常が有利に働くのはその人の能力の一部ってことでいいんですけど
色覚異常者向けの設定が色覚異常者にだけ有利をもたらしちゃったりすると
対戦の公平さが損なわれてしまうわけです。
かといって逆に不利をもたらす設定なんて誰も使いたがりませんよね。
というわけで、結果として有利不利が生じないであろう色使いの調整あたりに落ち着くのが
最近の色覚異常者向け設定の定番なわけです。
9753560 comment

hokutoのコメント: 部門名 (スコア 1) 52

結果として守られるのは、自分たちのプライバシーとテロリストたちの計画ですよね。

プライバシーを守ることは確かに大事ですし、私だって自分のプライバシーは守りたいですけども。
同時に、大規模テロに巻き込まれて死ぬのも避けたいところです。

「どこで誰が何人死のうが関係ない、プライバシーが最優先だ」って考えの持ち主ならこの手の主張に無条件で賛同できるんでしょうけども。
プライバシーもテロとの戦いもどっちも程度の問題だよね、くらいのぬるい考えの持ち主としては、ちょっと賛同しにくいかなあ。
9189823 comment

hokutoのコメント: Re:メリットとデメリット (スコア 1) 120

1は考慮する必要あるんでしょうかね。
携帯電話の契約数が固定電話の契約数を超えて久しい世界で、今やサバンナの真ん中でもみんな携帯持ってる時代に。
そりゃ特殊なエリアに勤務する人とかは別ですけど、そこにゲーム機持ち込むことをメーカーに考慮しろってのもね。

4も同様、Steamで接続障害なんて事実上ないようなもんでしょ。
Gmailが24時間以上繋がらなくて困った経験のある人っています?
いまどきのネット上の主要なサービスって基本的に落ちないですよね。

結構な量のデータをやりとりするゲームサーバならともかく、認証用サーバを連続24時間以上落とさずに維持するってのは
MSレベルの企業にとってはそう困難なことでもない気がします。
8947466 comment

hokutoのコメント: Re:チェックサーバーの死亡と共に購入したゲームも死亡 (スコア 2) 99

Steamがこんだけ世界中のユーザーに受け入れられている時点でその物言いはナンセンスかと。
ValveよりはMSの方が長生きしそうでしょう。
6457073 comment

hokutoのコメント: Re:逮捕時のは/.jで記事になりましたね (スコア 1) 191

by hokuto (#2246882) ネタ元: 「なりすまし」ウイルスで誤認逮捕?
>報道機関がなくなることで失われる抑止力の方が大き過ぎますから
報道機関をなくせとは誰も言っていないのでは?

起訴前の被疑者の実名を報じることが社会的制裁として重すぎるというのであれば、実名を報じなければいいだけです。
事件の概要と被疑者が逮捕されたという事実があれば、報道としては成立しますよね。

捜査過程での不正を発見するために実名報道が必要だとは思いません。
6379802 comment

hokutoのコメント: Re:技術基準の方に問題があると考えないのかな (スコア 2) 126

新しい時代になったからといって古い問題が消えてなくなってくれるわけではありませんからね。

単純に新しい条文を追加して解決する問題ならともかく、既存の条文との間に矛盾が生じそうな問題となると厄介です。
既存の条文だって相応の理由があって存在しているんですから。

法律を継ぎ接ぎだらけな上にホットスワップしか認められない巨大システムと考えれば、新しい枠組みといってもそうそう簡単に作れるものではないとわかるでしょう。
今ある法律を全部捨てて、後方互換性のない全く新しい法律に置き換えることができれば話は簡単なんですけどねえ。
5908927 comment

hokutoのコメント: Re:なんだ (スコア 1) 97

なりますね。
コミケの実態を知らないので推測になりますが、運営スタッフが使うとしたら簡易無線か特小だと思います。
あれだけの規模のイベントで、年2回も開かれるなら簡易無線でしょう。
2748503 comment

hokutoのコメント: 疑う理由? (スコア 1) 55

>1 つは William Binney 氏自身が、ユタ州の NSA のデータセンターについて公表すると (/.J 記事) 、FBI が彼の自宅を家宅捜索したこと。
民間企業のデータセンターですら迂闊に場所をバラしたりしたらえらいことになるのに
国防関連の役所が自前で建設してるデータセンターの情報をバラしたりしたら
そこで後ろ暗いことをやってるか否かに関わらず捜査の手は及ぶでしょ普通……
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...