パスワードを忘れた? アカウント作成
8143046 submission
Mozilla

MozillaとSamsung、新ブラウザエンジンでコラボ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Mozillaは新しいブラウザエンジンの開発においてSamsungとパートナーシップを組む事を発表した(ITmedia本家/.より)。
Mozillaの新ブラウザエンジン「Servo」は同社の開発するプログラミング言語「Rust」で書かれている。Samsungと力を合わせることで、Mozillaはプログラミング言語RustとServoの両方をAndroidおよびARMに展開することが可能となる。SamusungはRUSTのARMバックエンドの開発およびAndroidへのクロスコンパイルのためのインフラ構築を手がけることになるが、現時点では公開までのタイムフレームは公表されていない。
なお、ソースコードはGitHubにて公開されている。
8142877 submission
ニュース

「えりも岬、GSゼロに」と読売新聞が誤報、ご当地ゆるキャラが火消しに 9

タレコミ by ex
ex 曰く、
読売新聞は4/3日付の記事で「えりも岬唯一のGS廃業」また、別の記事でも「えりも岬、GSゼロに…広尾の次は50キロ先」と報道。ネットでも多くの反響があったが、それに対してえりも岬のご当地ゆるキャラである「とよにんくん」が、Twitterで「ガソリンスタンドは襟裳岬から札幌方面は15km先に3軒・帯広方面は13km先に1軒あるばぶー」と反論、話題を呼んでいる。

これは以前スラドでも『改正消防法により過疎地からGSが消える「2月危機」』としてストーリーで取り上げられたとおり、ガソリンスタンドの地下タンクについて、主に設置から 40年を経過したものについての基準が厳しくなった事を受けて、不採算のガソリンスタンドの廃業が相次いでいる事によって、えりも岬地区のガソリンスタンドを受けて、読売が過疎地域におけるガソリンスタンドの消滅について危機を警鐘するための記事であったと思われるが、結果的には勇み足となったようだ。

えりも町商工会も公式ホームページで『最近の報道から「襟裳岬から50km圏はガソリンスタンドが無い」と誤った解釈をされている方がいるようです』とアピール。読売新聞が片方の記事で主張するようなえりも岬にはまったくGSが無い状況になったかのような印象は明らかに間違いであり、実際に読売がもう片方の記事で「ここから先にはガソリンスタンドがない」としている区間の始めから、同商工会の紹介している現在営業しているガソリンスタンドまでは道なりに30km程度である事から「広尾町を過ぎると約50キロほどGSがない事態」にもなってはおらず、これは明らかに読売新聞の誤報であったといえよう。

この件は話題が広がったのもネットであるが、それを「火消し」するのもネットで行われており、マスコミ等による誤報の被害に対して、その被害者が自ら能動的に反論できるようになった一例であるといえる。(スラドを含め、マスであるかどうかを問わず)報道には、一層の慎重さと、誤報に対する責任が求められていくのではないだろうか。

情報元へのリンク
8140300 submission
原子力

原子力発電はより多くの死を防ぐことができる 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
化石燃料による発電と比べ、原子力発電は多くの死を防ぐことができるとの研究が発表された(Chemical and Engineering News本家/.より)。
NASAの研究者らによるこの研究では、1971年から2009年にかけて原子力発電を化石燃料発電で置き換えた場合の推定死者数と、化石燃料発電を原子力発電で置き換えた場合の推定死者数を比較したとのこと。その結果原子力発電はこの40年間で180万人の死を防ぐことができ、また今後も数百万人単位の死を防ぐことになるだろうと結論づけた。なお、化石燃料発電による死には炭坑労働者の慢性気管支炎や大気汚染の影響による肺がんなどが含まれ、原子力発電による死には放射能漏れや作業者の事故などが含まれる。
また、原子力発電は温室ガスの排出も大幅に抑えられるとこの研究は改めて指摘しているとのことだ。
1422705 comment

iouriのコメント: Eat your own dogfood (スコア 1) 30

新型機の上で新型機を開発する……ことはないだろうけど、カトラーが新型XBOXの上でゲームをテストプレイして使えねーとリテイクだしまくるの想像すると胸が熱くなるな。

1278882 comment

iouriのコメント: Re:いつどのくらいどこを何回読んだか (スコア 1) 70

せめて、統計情報が収集されていることが周知されていて、かつ利用者の意思で変更可能な名寄せしづらいIDをつけるのであればユニークIDを送信していても、利用情報が送信されることに対して自衛手段を講じることができるので、そこまで問題にはならない。

(気になる人は、爆弾の作り方だの包茎治療の方法だのを読む前か読んだ後かもしくはその両方でIDを変更できる。もしくはそもそも情報が収集されていることが周知されているので電子書籍でそういったナイーブな情報を調べないように自衛できる)

今回の件は、UDID付きで情報を送信しているのと、それが利用者に周知されていないのが問題。
UDIDは、他のサービスで収集された情報と突き合わせる(名寄せする)ことで、個人特定可能でしょ。

252318 comment

iouriのコメント: Re:保証されてないと思う (スコア 1) 158

使い捨てにする共通鍵のことをワンタイムパッドと言うのであって、そのことを捕らえて
ワンタイムパッドだって共通鍵じゃないかと言われても、ああそうかもしれませんね。
としか答えようが無いです。釣られてる?

131803 comment

iouriのコメント: Re:そりゃyahooドメインからののスパムは減るだろうけど (スコア 1) 52

同意。
ましてやbotに感染したPCならば、通信を盗み見るのも乗っ取って操作するのも簡単でしょうからそこからスタンプ買って送りまくればいい話です。
そこまでするコストがペイするかどうかしか、抑止力として働いてないような気がします。

98007 comment

iouriのコメント: Re:つーか (スコア 2, 興味深い) 23

by iouri (#1570452) ネタ元: IIS 5.0/5.1/6.0に未対策の脆弱性発覚

特定のサーバとクライアントの組み合わせなら問題なく動くんだけど、
その組み合わせをちょっと外すと、途端に動かなくなる。

その点、FTPだと文字コードとLISTの問題さえ回避できればほとんど
問題なく繋がるんで。。。

85354 comment

iouriのコメント: タグ屋 (スコア 1) 122

by iouri (#1551411) ネタ元: 「HTMLやってる」人を何と呼ぶ?

謙遜してタグ屋と自称してるのを聞いたことはあります。
他称で呼んでるのは見たことありませんが影でそう呼んでる人たちはいるのかもしれません。

翻ってプログラマやSE、PMはなんて自称すればいいんだろう?

17905 story
テクノロジー

飛行船の復活 61

ストーリー by mhatta
かっこええのう 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。ヒンデンブルク号事故以降、航空輸送の手段としては完全に飛行機にとって代わられた飛行船だが、技術革新に燃料高も相まって、最近では復活の兆しが見えてきたらしい。Popular Mechanicsの記事では現在開発が進行中の新型飛行船の4つの設計案を示している。その一つ、Aeroscraft ML866は米DARPAの資金援助を受けて開発が進められており、民間利用と軍事利用の両方を見据えてヘリコプタと飛行船の良いところ取りを目論んでいるそうだ。

758439 submission
Windows

ビルゲイツ引退だって!?

タレコミ by iouri
iouri 曰く、
日経ITプロの速報記事によると、米マイクロソフト社の創立者で、現チーフソフトウェアアーキテクトのウィリアム・ヘンリー・ゲイツ3世が2008年7月に現役を引退する旨の発表があったようだ。
だが、会長職にはとどまり、福祉財団の運営に専念するということなので、マイクロソフトの顔としての立場は変わらないのかもしれない。
今でもそうなのかもしれないが、彼のコントロールを離れたマイクロソフトはどこへ向かうのだろうか。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...