パスワードを忘れた? アカウント作成
665800 journal

kinnekoの日記: SCO 問題のソースを小出しに 2

日記 by kinneko

ストリップティーズじゃないんだからさぁ...
いい加減、ぜんぶ脱いじゃえば?

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060463,00.htm

表板によると、画面に出たコードは、IA64 の一部と、カルデラが
BSD スタイルのライセンスでリリースしたコードの一部のよう。

IA64 のほうはカルデラで GPL にした後取り込まれたのかな?
古い UNIX のコードのほうは、ライセンスコンフリクトの問題は
ないのかな。あと、その他の条件にもかなっているのかも問題。

今回の件は、SCO は意図して無難なコードを出したに過ぎない感
じ。

いずれにせよ、争点の IBM が AIX 用に開発した機能を Linux に
持ち込んでいるというコードは、XFS とかまんま全部だと思われ
るので、まだまだ SCO のパンツも見えてないのだな...

核心のコードが NDA 状況の中で漏れるような事があれば、オープ
ンソース陣営は、『その程度のモラル』と言われそうだな。

# ビジネスの現場はもっとあざとい事が日常なんだろうけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • という実体が、「ある」と本当に思っている人は、どんな風に捕らえるのかなぁ?
    モラルという話で、気になりました。
    • そりゃ外から見たら陣営は存在すると映るでしょう。
      大きなメーカーもビジネスしているし、ディストリビュータは
      いるし、いろいろ団体もある。足並みが揃ってなくても、陣営
      には見える。

      もちろん、/. のような場所は、そのスポークスマン的な位置づ
      けになるでしょうし。

      端的には、「やっぱ、しょせんハッカー(もちろんクラッカー
      のことだけど)の集まりだよな」って感じの結果になってしま
      うのかと。
      # MS 的には、それもマーケ的な成功事例になるのでしょうが。
      親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...