パスワードを忘れた? アカウント作成
191475 journal

live-gonの日記: 涼宮ハルヒの消失、劇場公開中 84

日記 by live-gon

#前回のタレコミは却下してください。別のタレコミの編集を参考に書き直しました。もっとうまく書けそうな気もしますが、まずはまとめてみました。

2010年2月6日、涼宮ハルヒの消失が劇場公開された。

本タイトルは、原作である涼宮ハルヒシリーズにおいても評価の高いエピソードであり、テレビアニメ化当時からファンの間では映像化が期待されていたタイトルである。今回の映像化においては、固定ファンの観客しか見込めないにもかかわらず2時間40分という回転のよくない長尺作品として制作されている。公開直後で偏りはあるだろうが、評判は悪くないようだ。

気をもたせられたりやきもきもさせられたが、ファンであるタレコミ人としては、まずはその映像化を素直に喜びたいと思う。熱が冷めた人も、静観している人も、今回始めてタイトルを知った人も、原作の続刊を待ちわびている人も、すでに複数回鑑賞した人も、なにかあればコメントをどうぞ。

#この思いよ、長門に届け。北高校の長門に届け(なんの病気だよ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 観ました (スコア:3, 参考になる)

    by tmkzr (19129) on 2010年02月09日 12時03分 (#1715631) 日記

    日曜に観ましたが非常にいい出来だったと思います。 プロの評論家の意見と自分の感想をあげておきます。

    日記もネタばれがないように書いたつもりですがちょっと踏み込んで書いているので 未見の人は注意してください。

    • by Anonymous Coward

      前者の批評、最後の一文にクスッとしました。

  • 2時間40分ということは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年02月09日 11時51分 (#1715628)

    標準的なTVアニメの本編は1回約20分だから、8話分か。
    ……某エイトを1週か2週で終わらせても足りなかったんだな。

    • by Anonymous Coward
      イデオンが3時間ぐらいだったか。
      ガラガラの小屋で、ガンガン冷房効いてて、風邪ひきそうだった記憶が。
      • あれですよね?

        大八車にフィルムを積んでアメリカ・カナダ巡業した奴。

        #ちょうど見に行った日のイデオンの再放送がキッチンの死亡回で
        #一日に二回、キッチンの死に目を見ました。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        二部構成で、二つ合わせて184分もあったようだ。第一部はTVの総集編。第二部はTVで打ち切りになって作れなかった〆の話。 最後の方では仲間たちが次々とグロい死に方をしていたような...
      • by Anonymous Coward

        ほら、こんなネタ投稿するから、

        こんな人が発掘されてしまったぢゃないか!!

        今すぐ白い旗を(以下略

        #逆でしたね

  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 12時34分 (#1715659)

    ハルヒ見たことないんですが、文芸部室にPC-9821の流星モデルが出てます [nothing.sh]って話を見かけて、見に行こうかなとか思いました。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんとピポ♪が聞けたので、元国民期ユーザーとしては満足の出来でした<そこかよ

  • 大賞受賞者が本を出さなくなる呪われた賞になってますよね。
    安井健太郎:ストップ中
    吉田直:他界
    谷川流:ストップ中
    去年は、新井円侍が受賞しましたが、今度こそちゃんと本を出し続けてくれますように。
    • by yohata (11299) on 2010年02月09日 18時25分 (#1715824)

      火浦功世代のおっさんからしてみれば

      「書く予定は多分ある、少なくとも作家をやめているわけではない」

      と把握出来るだけいい時代になったと思います。多分。

      親コメント
    • ハルヒって本来一巻で完結していたはずの話だって聞きましたけど。
      かつてのドラゴンボールやスラムダンクや忍空や北斗の拳みたいなことをラノベ業界でも繰り返してるってことでしょ? 作者がモチベーション保つ方が奇跡だと思いますが…
      ラノベの1巻分がアニメの1話になったりするほどのスカスカっぷりも仕方ないですね。

      • >本来一巻で完結していたはずの話だって聞きましたけど。

        スレイヤーズとか銀英伝とか。たぶん、そんなに珍しい話ではない。

        1stガンダムだってスタートレックだって、続編が作られるなど夢にも思わなかったことだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういや、「溜息」の初稿が、これじゃ完結しちゃうって理由でボツ食らったなんて
          有名なエピソードもありましたね。

      • by Anonymous Coward
        コンテスト応募原稿で1巻完結状態にしない人は相当珍しいのではないかと。
        だからその手の作品は2巻以降で大きく軌道修正が入りますね。

        # 氏の場合は黒ながるん分が鬱積してるのが
        # 停滞の原因のようにも見えます(By蜻蛉迷宮)
      • by Anonymous Coward

        >ハルヒって本来一巻で完結していたはずの話だって聞きましたけど。

        読んでみればわかりますが、初めから「笹の葉ラプソディ」までの構想はあったようです。
        ハルヒがキョンに初めて会った時の態度や、SOS団という名前が「笹の葉ラプソディ」への伏線となっていました。
        アニメ版では「世界を大いに面白くするジョンスミスをよろしく」の台詞は、なぜかカットされていましたが。

    • by Anonymous Coward
      谷川流の消失
  • by esuyan (7005) on 2010年02月09日 15時04分 (#1715739)

    内容の感想ではありませんが、反響の度合いの指標として参考までに [walkerplus.com]。
    #あれだけ騒がれてて7位なの? と思ってしまいそうだけど、全国で上映館が24館のみであること [walkerplus.com]、やや尺が長いので回転数が上げられないことを考えれば、かなりの成績と思われます。

    • by Anonymous Coward
      九州では博多まで出ないといけないのか・・・

      #マクロスF~イツワリノウタヒメ~ が先週末に公開になった地方都市なので。
      #マクロスFのTV版も去年冬からようやく開始だったしなぁ・・・。
      #それ以前にハルヒのTVシリーズ自体見たこと無いな・・・。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 11時36分 (#1715613)
    ムカつく方のハルヒがアレゲであるという意見に依存はないが、ネタバレは困るぞ。
    • by Anonymous Coward

      依存はないが異存はあるということですね。わかります。
      #いや、さすがにこのエントリータイトルで見に来てネタバレしたな云々は自己責任だと思う。

    • by Anonymous Coward

      >ムカつく方のハルヒがアレゲである

      性格がアレなのとアレゲなのは違う。スラドのIDには違いがわからない人が多いみたいだけど。

      • by Anonymous Coward
        ムカつくとアレゲの相関なんか誰も語っていませんが。
      • by Anonymous Coward

        問題はむしろムカつかない方のハルヒが誰かということだ。
        (藤岡さんちのハルヒか?それとも寺田さんちか?)

  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 11時36分 (#1715614)

    T/O
    # 実は小説もアニメも未見とか言えないのでAC

  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 12時35分 (#1715661)
    消失が名作だと聞き、これまであえて原作読まないでこの日を待ちわび、土曜に観に行きました。
    なるほど、SF的に面白いのかと想像していましたが、ちょっと違うのですね。
    終盤まで見終えると、それまでのシーンの意味がわかってきて、後からじわじわ来る感じです。
    原作を読んで、もう一度映画を観に行くとよいのかも。
  • で、どこがアレゲなの?
    • by Anonymous Coward
      > ここはアニオタニュースサイトですか?

      御存知無いのですか?(違)

      もう何年も繰り返されている話なので、
      諦めがつかないなら/.Jからフォークしてみては?
      たぶん志を同じくする人達がたーくさんついて来ますよ!

      ※ 保証はしないけど、
  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 13時23分 (#1715690)
    ビューティフルドリーマーの後味の悪さのほうが性に合うのはおっさんだからだろうか
    隣に座っていた二十歳くらいの女の子はわんわん泣いていた
    • タイムパラドックスもので後味の悪さと言えば、DS9の「末裔の星」 [dti.ne.jp]を上げておきたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      後味悪かったですか?>ビューティフルドリーマー
      • by Anonymous Coward
        有名な友引高校のエンディングも印象深いのですが、
        登場人物で多少なりとも葛藤していると言えるのは面堂と温泉マークだけで、始めと終わりで何にも変わっていない。
        「俺(たち)はいったい大人になれるんだろうか」と薄ら寒い思いをしたことがつい昨日のようです。事実ちっとも成長していないわけですが。
        • 実は「オトナ」んなてのが夢マボロシ。

          #人生50年すらもユメマボロシだという説もあるのでオトナがユメマボロシでもおかしくはない。

          中学生までで人間の社会的な反応はおおよそ発育が終わるという説もあるので、
          その面に限って言えばそれ以上成長してないと感じるのは自然かも。
          #それ以降育つのは知識の蓄積

          親コメント
          • 育つのは「定型化」だと思うがな~
            定型化が完成すると思考の必要がなくなり、突然ボケる。

            --
            the.ACount
            親コメント
            • 大抵は使われ続ける限り完成しないものだけどね。ソフトウェアと同じく。
              ただ高度な社会的分業と社会の長期安定という条件があると停滞するだろうとは思う。

              そういえば何年か前、NHKの失読症のドキュメンタリ番組で脳内の血流とか分析してたけど、脳の特定の部分が偏って使われ続けると、他の部分に血液がいかなくなって萎縮し、その結果失読症になるのではないかなんて話が紹介されていた。

              ところで、#1716123で私が「社会的な反応」と書いているのは:

              人はなぜコンピューターを人間として扱うか―「メディアの等式」の心理学 [amazon.co.jp]」
              (バイロン・リーブス&クリフォード・ナス 著、翔泳社 刊、2001/04)

              で、挙げられているようなほとんど無意識になされるような部分。
              なのでその後も、知識の成長によって実際の行動は影響を受け続けるとは思う。

              例えば、私自身20年前よりはかなり「丸く」なった(体型の話ではなく、対人的な許容範囲が広がった)と思うけれど、それは原理原則主義的で他人に厳しく、熱くなりやすいという私の社会的パーソナリティ(よく言われるので少しは自覚があるのです。)が変わったのではないように思う。
              人間の心理と行動に関する知識が増えた結果、相手の状態を解析する精度がいくらか上がって相手の「バグ」のようなものが昔よりは見えるようになったために、相手に対してカッとなる機会が若干減ったからではないかという気がする。

              ただ「俺って成長してないよなー」って慨嘆は客観的な分析の結果というより、
              おもわずやらかした対人関係での感情的な反応を振り返る側面が強いように思われる。
              ので、そのあたりは「無意識の社会的反応」=「中学生までにあらかた出来上がっている部分」に対するものになるのではなのかなと。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          あたるの「それは夢だよ」という台詞がその辺全てを物語ってるような気が。

          # えいえんなんてなかったんだ。

          • せやけど、それはただの夢や

            #ビューティフルドリーマーはラムきちの友人に連れられて見に行ったな。
            #まだ見に行ってない連中を捕まえては何度も見に行ってたそうな。

            --
            らじゃったのだ
            親コメント
          • by mew (23987) on 2010年02月09日 20時04分 (#1715875)
            BDの終わり方の不気味さは、夢から帰還したと思わせておきながら、帰還先もまだ実は夢の中という可能性を捨てきれない、そもそもあの世界そのものが制作者の作った虚構なのだから、という底意地の悪さを隠さずに見せている、というのが原因でしょうね。

            本当の脅威は、そんな制作者の底意地の悪さすら世界の一つとして存在を許容してしまった「うる星やつら」という作品の底の知れ無さの方にあるのですけれど、当時の制作者がそこまで気づいていたかどうかは疑問ですね。「スカイ・クロラ」で同じことやっているんだもん。

            # えいえんはあるよ。ここにあるよ。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 18時46分 (#1715838)

    京都アニメーションが「これでもかーっ!」って感じで作りこんでます。
    現代アニメの最高峰の出来栄え。
    「銀河鉄道999」とか「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」とか「劇場版 機動戦艦ナデシコ」に並ぶ傑作だと思います。星雲賞取るんじゃないかと。

    まぁしかし、ハルヒが一段落すると2000年代アニメの終わりの始まりって感じがします。

    • by Anonymous Coward

      劇ナデって前2つに並ぶほどの作品だったっけ?と思って調べたらずいぶん高評価なんですね。
      ちょっと意外。

      #いや、普通に劇場行ったりLD(!)買ったりはしたのだけれど

      その辺の感性にあうのならハルヒもいいのかな。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 19時01分 (#1715852)
    え?ハヒルの消失じゃないの?
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...