パスワードを忘れた? アカウント作成
11823993 journal
アナウンス

masakunの日記: Lenovo、IdeaPad/Lenovo G シリーズの一部モデルの電源コードを自主回収中 8

日記 by masakun
2014年12月10日、Lenovo は全世界で一部の AC コードの自主回収を発表した(Lenovo 電源コード自主回収のお知らせ)。

対象となるのは2011年2月から2012年6月にかけて製造された IdeaPad シリーズや Lenovo G シリーズに付属する電源アダプタのコードで、アダプタ本体は含まない。さらに AC アダプタ側プラグに LS-15 の刻印があり、電源コードのラベルにある P/N が 145000586~145000600 のもの。今回の発表は ThinkPad ユーザーに関係ないが、もし IdeaPad や Lenovo G シリーズをお持ちならば一度 Lenovo のページで回収対象の電源コードかどうか調べてみてほしい(交換品の申し込みは Web で手続きするか、レノボ・スマートセンター特設窓口(電話:0120-988-819)に問い合わせる)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by saratoga (23467) on 2014年12月14日 11時15分 (#2727974) 日記

    Lenovoの件は、原因については言及されていませんが、もしかすると「赤燐」関係かもしれませんね。
    プラスチックの難燃化手法と難燃材によるトラブル事例について [nite.go.jp]
    ACコードとかの難燃材として、臭素系の難燃材が使われていたのですが、こいつの人体への影響が見つかったらしく、RoHS規制で使えなくなりました。そこで以前の赤燐系難燃剤に戻したところ、使用条件によっては赤燐が導電性のある化合物に変化するらしく、通電で発熱、最悪の場合発火・焼損にいたるということらしいです。
    これも赤燐系難燃剤使用時代の有効なノウハウが、臭素系難燃剤の時代に失われて事故を繰り返しているようで、ロストテクノロジというのは思っているより早く、簡単に起こってしまうのかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月15日 17時16分 (#2728539)

    嫁さんが、回収対象のLenovo S205をタイで使っていますが、今までサードパーティーの短いケーブルを使っていました。
    タイは電圧が240Vですので、純正のケーブルを使っていたら、ひょっとしたら事故になっていたのかもしれませんね。

    ご報告ありがとうございます。

    • by Anonymous Coward

      電圧高いほうが、電流値は低くなるから大丈夫でしょ

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...